タグ

ブラウザとchromeとsafariに関するrichard_rawのブックマーク (4)

  • [D] ChromeとiPhoneでのBelugaの使いこなし術について #beluga #chrome #iphone

    災害時にはBelugaがすごく良いんじゃないかという話 - hitoshi DAILY 豚組の@hitoshiさんの素晴らしいBelugaエントリー以降、自分の周りでかなりユーザーが増えて来てるBelugaですが、僕がBelugaについて語りたかった事自体は@hitoshiさんのエントリーが全てを語っているので、純粋にBelugaの使いこなしについて書きます。 まずはBeluga Helperについて Belugaはモバイルに特化したグループチャットと思っている人も多いかと思うのですがちゃんとPCでも使う事が出来ます。 若干分かりづらいので気づかない人も多いみたいですが上のスクリーンショットのようにPCでBelugaのサイトにアクセスすると右上にログインリンクがあります。このリンクからBelugaにログインすればブラウザ上でBelugaを利用する事が出来ます。 ただブラウザ版のBeluga

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/28
    ChromeとSafariで使えないこともない、と。
  • 【レビュー】ブラウザをメモリディスクを使って高速化する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Taranfx.com - Your Gateway to Technology, Redefined. 毎日使うブラウザは高速である方がいい。ブラウザを高速化する設定やティップはすでにその多くが記事として公開されている。そうした記事のひとつにTaranfxのSpeedup Web browsing on Linux, Mac OS X, Windowsがある。ノートPCのメモリ容量が4GB、デスクトップのメモリ容量が8GBのようなサイズがめずらしくない現在、メモリディスクの機能を活用することでブラウザの動作を高速化しようという内容になっている。特にキャッシュで利用する領域をメモリディスクに移動させることで実行速度の向上を実施している。 記事はまず今日におけるブラウザ性能は外部記憶装置の入出力性能に制限を受けていると説明。これはSSDのように入出力の高速化が期待できるデバイスを使ってもそれ

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/20
    Windows, Mac, Linuxそれぞれの方法が。メモリに余裕があるならやってみますか。
  • 【レビュー】ブラウザをキーボードで操作するgleeBoxエクステンション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    gleeBox is an experimental project that takes a keyboard-centric approach to navigating the web. GUIは最初の学習コストを下げることができるという効果があるが、それ以上の作業効率を実現しようとするとコマンドやショートカットの活用といったキーボードからの操作の方が効果的になってくる。ブラウザを使うシーンが増えている最近では、ブラウジング効率を向上させるひとつのポイントが、キーボードの活用ということになる。 万人向けの方法とはいえないが、現在よりもさらに高い作業効率を目指したいならキーボード系のエクステンションは検討に値する方法だ。ブラウザのキーボード操作を実現する方法はいくつもある。FirefoxであればUbiquityやVimperatorなどが代表的なもののひとつ。ここではこうしたエクステン

    richard_raw
    richard_raw 2010/10/01
    「Firefox, Chrome, Safariに対応」/使ってみようかしら。
  • 各種ブラウザの機能拡張を共通化·FireBreath MOONGIFT

    FireBreathはFirefox/Google Chrome/Safari用のオープンソース・ソフトウェア。ITの世界ではメタ化と分散化が絶えず繰り返されている。類似のサービスが多数乱立してそれらをまとめあげるメタサービスが登場し、さらに特化していくと言った具合だ。 Mac OSXの場合、XCode用のコードが生成される Webブラウザについても同様だ。かつてはNetscapeの独壇場だったが、IEによって一気にシェアを奪われた。IE優勢の中、Firefoxが登場し、ついでSafariやChromeもシェアを伸ばしている。そんな中登場したのがFireBreathだ。 FireBreathが目をつけたのは各ブラウザが備えている機能を拡張する機能だ。Firefoxであればアドオン、SafariやChromeも機能拡張を備えている。しかしこれらは仕組みが同一ではないため、個々に開発を行う必要

    各種ブラウザの機能拡張を共通化·FireBreath MOONGIFT
  • 1