タグ

事件と教育に関するrichard_rawのブックマーク (26)

  • 子のイジメ 頭のいい親がしている「神対応5」 | プレジデントオンライン

    最近もイジメによる自殺、あるいはイジメの被害者が校内で加害者をナイフで切り付ける事件が発生した。こうした痛ましい出来事がなくならない。そこで、イジメ問題の相談もよく受けている教育アドバイザーでエッセイストの鳥居りんこさんにイジメ問題について語ってもらった。 わが子がイジメに。事態を悪化させる親とは イジメはある日、突然わかる。 親が「わが子がイジメられている」という事実に気付くのは、イジメ開始日からはかなり経った後である。 イジメというものは哀しいことに親には「わが子の堤防決壊」の瞬間まではわからないものなのだ。 サインとしては欲がなくなる、元気がなくなる、朝、起きられないなどもあるが大抵は心の悲鳴に体が追いついたとき、すなわち、体が学校に行くことを拒否したときにようやく親は気付くことができるくらいで、親には「青天の霹靂」感が漂う(我慢に我慢を重ねる子どもたちも多いので、その「堤防決壊」

    子のイジメ 頭のいい親がしている「神対応5」 | プレジデントオンライン
    richard_raw
    richard_raw 2016/11/09
    我が身に置き換えると……被害者根性を捨てるのは難しいなあ。
  • 「1年生時に万引き」誤記録で進路指導 広島の中3自殺:朝日新聞デジタル

    広島県府中町で昨年12月に中学3年の男子生徒(当時15)が自殺した問題で、学校側が「(生徒が)1年生の時に万引きをした」とする誤った記録をもとに進路指導をしていたことが分かった。この記録にもとづき、学校側は生徒が志望した私立高校に対して学校長による推薦はできない、と告げていた。生徒はこの指導内容が保護者に伝えられた12月8日の夜に自殺したという。 府中町教委によると、学校側は生徒が1年生だった当時、別人の万引き行為を生徒の行為として書面に記録。ある教員が校内の会議で誤りを指摘したが、訂正されずに引き継がれた。生徒は私立高を第二志望としていたが、学校側は誤った記録をもとに専願受験はできないと告げていた。 学校側は生徒が自殺した翌日の12月9日に開いた全校集会で亡くなったことを伝えたが、公表していなかった。自殺後、誤った記録に基づく進路指導だったことが判明した。町教委は第三者委員会を設けて一連

    「1年生時に万引き」誤記録で進路指導 広島の中3自殺:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2016/03/09
    ある意味憤死。もう内申点とかやめよう。
  • 朝日新聞デジタル:いじめ対応していた校長が自殺 三重・津の小学校 - 社会

    津市教育委員会は18日、同市内の公立小学校の男性校長(54)が自殺していた、と発表した。男性校長は校内でいじめ問題の対応をしていたが、同市教委は「いじめ対応と校長の死亡の因果関係は不明」としている。  市教委などによると、校長は16日に同市内の自宅近くの山中で遺体で見つかった。死亡推定時刻は15日午後8時ごろとみられる。15日午後に外出し、行方が分からなくなっていたという。県警は、体に外傷がないことなどから自殺とみている。遺書などは見つかっていないという。  市教委や学校によると、今年4月下旬、同校の女子児童が「仲間はずれにされ、学校に行きたくない」と訴えるようになり、その後、しばらくは遅刻して登校していたという。校長は担任教諭の相談に乗り、家庭訪問など保護者の対応にも当たっていた。  6月下旬には児童は普通に登校できるようになり、今月13日には県教委から派遣されたカウンセラー同席で、保護

    richard_raw
    richard_raw 2012/07/20
    なんだこのタイミング……。
  • asahi.com(朝日新聞社):ホウ酸団子、実は生徒に教諭手渡し 校長、うその説明 - 社会

    大阪市内の府立高校で21日、家庭科の女性教諭(52)が作ったゴキブリ駆除用のホウ酸団子を1年の女子生徒が誤ってべた問題で、実際は教諭が生徒に「私が作った特製クッキーよ」と冗談を言いながらホウ酸団子を手渡していたのに、同校の校長が府教委や朝日新聞などの取材に「冗談を聞いた生徒が、教諭が目を離している間に机の上からホウ酸団子を取ってべた」と、事実と異なる説明をしていたことが分かった。  校長が27日、府教委に訂正の報告書を提出した。記事を見た教頭が「事実と違う」と校長に指摘したという。校長は再取材に「記事に出ると人や保護者に負担になると考えた」と述べ、学校の責任が小さくなるよう事実と異なる説明をした、と認めた。

  • 大学が「いじめ自殺」を隠蔽 「息子に会いに…」 父も後追い自殺 - MSN産経ニュース

    追手門学院大学(大阪府茨木市)に通っていた在日インド人の男子大学生=当時(20)=が平成19年、大学でいじめを受け続けたとする遺書を残して自殺したにもかかわらず、大学側が調査せず放置していたことが30日、関係者への取材で分かった。大学側は調査に積極的だった大学生のゼミ担当教授を遺族の窓口担当から外すなど隠蔽(いんぺい)工作とも取れる対応に終始。遺族は大阪弁護士会人権擁護委員会に人権救済を申し立て、「きちんと調査してほしい」と訴えている。 大学生の遺族や関係者などによると、大学生は19年6月8日、神戸市の自宅マンション敷地内で死亡しているのが見つかった。自宅がある8階から飛び降りたとみられ、部屋には遺書が残されていた。 父母あての遺書には「学校で受け続けたイジメ(略) 僕はもう限界です。僕には居場所がありません」などと記されていた。自殺2日前の携帯メールにも大学でのいじめを示唆する内容が残さ

    richard_raw
    richard_raw 2010/08/31
    大学の対応が悉くひどい。
  • asahi.com(朝日新聞社):小3女児自殺?タオルで首つった状態で死亡 大阪・高槻 - 社会

    大阪府高槻市の府営住宅で17日午後6時20分ごろ、市立小学校3年の女児(8)がベランダの物干しざお(高さ約1.8メートル)に巻き付けたタオルで首をつった状態で死亡しているのを、母親(27)が見つけ、父親(29)が110番通報した。大阪府警は自殺とみて動機などを調べている。  高槻署によると、司法解剖の結果、死亡推定時刻は17日午後3時ごろ。遺体に外傷はなく、死因は窒息死。女児は黒いワンピース姿の裸足で、足元に高さ約40センチの折りたたみイスが置かれ、踏み台にしたとみられるという。遺書は見つかっていない。17日朝、母親がきょうだい2人を保育園に預けて出勤した後、女児は留守番をしていたという。  高槻市教委によると、女児は今年1月、京都府向日市から転校。翌2月、女児の教科書やドリルなど計12冊に女児の名前と「しね」の文字が書かれていたと、母親から学校に連絡があった。女児は8日間学校を休んだが、

    richard_raw
    richard_raw 2010/08/19
    若い子の自殺はやりきれないですな……。