タグ

事故と科学と化学に関するrichard_rawのブックマーク (3)

  • 洗剤を入れたアルミ缶が電車内で爆発 | Chem-Station (ケムステ)

    ケムステニュース 洗剤を入れたアルミ缶が電車内で爆発 2012/10/21 ケムステニュース, 化学一般, 安全・規制 コメント: 0 投稿者: ペリプラノン 以前ドライアイスをペットボトルに入れて遊んでいたところ爆発して大けがをしたというニュースを取り上げたことがありますが、今度は洗剤で爆発のニュースです。お隣の国では予想もしないような色々なものが爆発するそうですが、こちらは化学反応が引き起こしたもののようです。 20日午前0時15分頃、東京都文京区郷の東京メトロ丸ノ内線郷三丁目駅のホームに停車中の電車内で、都内に住む20歳代の飲店アルバイト女性が持っていた業務用アルカリ性洗剤の入ったアルミ缶が突然、破裂した。 警視庁や東京消防庁によると、缶を持っていた女性を含む乗客の20~40歳代の男女16人が手や顔にやけどのような症状を訴え、うち9人が病院に搬送されたが、いずれも軽傷だという。

    richard_raw
    richard_raw 2023/05/16
    中途半端に知識があるので、「身の回りのアルミ製品はだいたい不働態化してるだろう」と思い込んでました。恐ろしい……。
  • アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

    西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性が怪我をしたという事故。やらかした中国人が逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html 有名なのは数年前に地下鉄日橋駅で乗客の荷物が破裂してガスが発生、機動隊や消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。 今次の事故でも爆発なので警察は念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。 やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズな会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。 だからその辺をちょっと解説するよ

    アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説
    richard_raw
    richard_raw 2023/05/10
    詳しい。勉強になりました。/アルカリって炭化するんでしたっけ?/アルミニウムは不働態になりやすいって聞いたんですがアルマイト処理は面倒くさいんですな。
  • 危なすぎて研究対象とならなかった爆発原因物質が三菱マテリアル四日市工場爆発事故によりはじめて明らかとなった : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    危なすぎて研究対象とならなかった爆発原因物質が三菱マテリアル四日市工場爆発事故によりはじめて明らかとなった : 市況かぶ全力2階建
    richard_raw
    richard_raw 2014/06/16
    シラン系って自然発火する爆発物だったんですな。知らn(ry
  • 1