タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

動画とvimとhtml5に関するrichard_rawのブックマーク (1)

  • 「第17回 HTML5とか勉強会」活動報告 | gihyo.jp

    HTML5を用いたサイト開発が、どんどん現実的になっています。マイクロソフトからはIE9が日でもリリースされ、全ブラウザでHTML5 readyの時代がついにやってきました。 また、5月25日(UTC⁠)⁠、ついにHTML5がLast Call(最終草案)を迎えました。今回のLast Callは、HTML5 仕様、すなわち主にマークアップ部分のところを指しており、他の関連仕様(WebStorageやWebSocketなど)は含まれていませんが、大きな一歩であることは間違いありません。 HTML5を用いたサイト開発手法についても、同様のことが言えます。最近では、HTML5対応のオーサリングツールが各社よりリリースされています。これまでは、主にコアな開発者がテキストエディタを用い、開発を行ってきました。しかし、そのままでは裾野は拡がりません。UI開発を支援し、コーディングヒントなどを示してく

    「第17回 HTML5とか勉強会」活動報告 | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2011/06/02
    HTML5対応のエディタ。VimとEmacsのライトニングトークも。
  • 1