タグ

技術とディスプレイに関するrichard_rawのブックマーク (19)

  • “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース

    空中に浮かび上がる画面を指で操作して支払いができる「非接触」の技術を使った無人レジの実証実験を、コンビニエンスストア最大手が始めることになりました。コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつなげるねらいです。 コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは来月から東京都内の6つの店舗で空中ディスプレーとよばれる「非接触」の技術を使った無人レジを新たに導入し実証実験を始めます。 このレジは ▽専用の装置を使って客の目の前に画像が浮かび上がる仕組みになっていて ▽赤外線センサーで指の動きを認識することで空中の画面を操作でき ▽クレジットカードやスマートフォンを使い、端末に一切触れずに支払いができます。 実証実験はディスプレーの開発企業や化学メーカーなどと共同で進めるもので、コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつな

    “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース
    richard_raw
    richard_raw 2022/01/27
    静止画だと「空中」感が伝わりませんね……。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    richard_raw
    richard_raw 2020/11/18
    最初の動画、一回見ただけだと何が起こってるのか理解できなかった。これはいいですな!
  • 肌に直接貼る薄型ディスプレー開発 | NHKニュース

    伸び縮みして肌に直接、貼り付けられる厚さ1ミリほどの薄型ディスプレーを、東京大学などの研究グループが開発しました。 手の甲に貼り付けて、センサーが計測した心電図の波形を表示させたり、家族からの簡単なメッセージを受け取ったりするなど、さまざまな応用が考えられるということです。 ディスプレーは、ゴム製で小型の発光ダイオード、マイクロLEDが埋め込まれ、最も大きいもので、縦6センチ横10センチの画面に簡単なマークや動画を表示できます。伸び縮みすることから手の甲などに直接貼り付け体を動かしても違和感がないということです。 これを使えば、センサーが計測した心電図の波形を、自分の手の甲に貼り付けたディスプレーに表示させたり、家族などから送られてきた簡単なメッセージを見たりするなどさまざまな応用が考えられるということです。 染谷教授は「スキンディスプレーを使えば、お年寄りから子どもまですべての世代の人が

    肌に直接貼る薄型ディスプレー開発 | NHKニュース
  • 長文日記

    richard_raw
    richard_raw 2017/11/08
    西田友是氏の紫綬褒章受賞記念エントリー。ディスプレイがまだ無い頃にCGってどういうことなんだ……。
  • JDI、透過率80%を実現した透明カラーディスプレイ ~NTTとパナソニックが共同開発中の携帯端末に採用

    JDI、透過率80%を実現した透明カラーディスプレイ ~NTTとパナソニックが共同開発中の携帯端末に採用
    richard_raw
    richard_raw 2017/02/14
    まず車載用かしら。
  • 誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?

    表現をPC用ディスプレイやテレビ、スマートフォンに縛り付けられるのは、もはや窮屈だ。そのためか最近、「ホログラム」という言葉を使った映像表現が増えている。しかし、そのほとんどは当はホログラムではない。 では、ホログラムとそうでないものは何が違うのか、「物のホログラム」と「ホログラム的なもの」は、それぞれどういった世界を目指そうとしているのか、解説してみよう。 物の「ホログラム」とは何か 冒頭で述べたように、ちまたでホログラムと呼ばれているもの、特に最近、映像表現として使われているもののほとんどは、実際にはホログラムではない。 例えば、Microsoftのヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」とそのプラットフォームである「Windows Holographic」も、「ホログラフィックエンターテインメント」をうたい文句にしているDMMの劇場施設「DMM VR THEATER」も、

    誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?
    richard_raw
    richard_raw 2016/06/22
    「ホログラムっぽい」表現技術の解説が分かりやすかったです。/なんかいい名前があればいいんですけどねえ。
  • どの方向からでも画像が自分に向いているように見えるディスプレイ、産総研が開発

    産業技術総合研究所は5月9日、360度どの方向から見ても画像が自分の方を向いているように見えるディスプレイを開発したと発表した。複数人が同時に異なる角度から見ても、常に正面が表示されるという。駅の案内表示などに応用できるとし、2年以内の実用化を目指す。 特殊なレンズ構造を使った独自の表示技術(特許出願中)を用いたディスプレイ。動力も利用しないという。 円柱状の柱に画像を表示すると、あたかも柱の内部の平面に見ている方向を正面とした表示面があるように見えるという。複数人が同時に異なる角度から見たり、歩きながら見た場合でも常に正面が表示されるという。 プロトタイプとして、直径8ミリ・長さ8センチの円柱形ディスプレイを開発し、YouTubeで映像を公開した。映像では、ディスプレイに書かれた「産総研」という文字が、ディスプレイを回転させても位置を変えることなく表示され続ける。 同技術を適用したディス

    どの方向からでも画像が自分に向いているように見えるディスプレイ、産総研が開発
    richard_raw
    richard_raw 2016/05/10
    面白い!でもちょっと酔いそう。
  • 極めろ! 電光掲示板 :: デイリーポータルZ

    技術は日々進化を続けている。例えば、私が初めて買ったデジカメは30万画素だったけれど、いつの間にか5000万画素とかになっているし、テレビもハイビジョンになったかと思いきや、すぐにその上の4Kへと移り変わりつつある。 しかし街に目を向けると、まだまだドットが荒い表示が残っている。一般的には「電光掲示板」と呼ぶ人が多い、「LEDマトリクス」というディスプレイだ。今回はその魅力に迫りたい。

    極めろ! 電光掲示板 :: デイリーポータルZ
    richard_raw
    richard_raw 2015/11/02
    まさか自作できるとは……。
  • スマホ向け4K液晶、シャープが開発

    スマホ向け4K液晶、シャープが開発
  • 4Kスマホの'16年製品化に向け、シャープがIGZO採用の4.1型/2,560×1,600液晶試作

    4Kスマホの'16年製品化に向け、シャープがIGZO採用の4.1型/2,560×1,600液晶試作
    richard_raw
    richard_raw 2014/11/12
    やっとHMDが現実的になってきた気がします。
  • 触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ

    アストラハン国立工科大学の学生だったマクシム・カマニン氏が考案し、メドベージェフ大統領(当時)も注目したという。 カマニン氏は「日では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。また、衛生面に優れた非接触性を要するケースが他にもいろいろあるので、そういう場合、この空中ディスプレイの技術はぴったりです」と話している。

    触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ
    richard_raw
    richard_raw 2013/01/11
    霧ですか……。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    richard_raw
    richard_raw 2012/06/10
    5年後くらいじゃないですかねぇ。ナノアセンブラまだー?
  • ggsoku.com

    richard_raw
    richard_raw 2011/10/28
    7年前に出願だと。地雷じゃないですかー!
  • 産総研:主な研究成果 液晶の新たな秩序構造を発見

    ポイント 薄い空間に閉じ込めた液晶がスカーミオン格子を形成することを理論的に初めて発見 強磁性体などの他の固体系と液晶との関係についての新しい知見 これまで知られているよりはるかに豊かな秩序構造を液晶がとり得ることを明らかに 概要 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)ナノシステム研究部門【研究部門長 八瀬 清志】ソフトマターモデリンググループ【研究グループ長 米谷 慎】福田 順一 主任研究員は、スロベニアのリュブリャナ大学およびヨージェフ・ステファン研究所のSlobodan Žumer(スロボダン・ジュマー)教授と共同で、強磁性体などの固体系などでその役割が注目されているスカーミオン格子を、薄い空間に閉じ込めた液晶という固体系とは全く異なる系が形成しうることを理論的に明らかにした。 この事実は、固体系と液晶という全く異なる系の間の関係について新しい

  • コレは...! 「柔らかいタッチパネル」を用いた「揉めるディスプレイ」(動画)

    コレは...! 「柔らかいタッチパネル」を用いた「揉めるディスプレイ」(動画)2010.09.09 11:007,887 立体的で柔らかなタッチパネル技術「PhotoelasticTouch」の開発を電気通信大学が進めています。 従来の平面的なタッチパネルディスプレイは、表示されたコンテンツに指先で軽く触る程度のことしか出来ず、さらに触れた際の触覚フィードバックも乏しいものでした... が、いよいよこの技術によって、映像を実際につねったり揉めるようになるんです! さぁ!ワクワクしてきましたよ! 「PhotoelasticTouch」の特性については次のように解説されています。 PhotoelasticTouch は、透明弾性体の持つ光学的特性を応用して、液晶ディスプレイと組み合わせることにより圧力のかかっている部位を認識しています。 これまでに知られている弾力性のある応力計測デバイスでは、

    コレは...! 「柔らかいタッチパネル」を用いた「揉めるディスプレイ」(動画)
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/10
    偏光で応力測定ですか……。
  • 何もないテーブルの上に立体映像が浮かび上がる NICT「fVisiOn」

    何もない平らなテーブルの上に立体映像が浮かび上がる――こんなシステムを、情報通信研究機構(NICT)が試作した。 情報通信研究機構(NICT)は7月1日、テーブル型の裸眼立体視ディスプレイ「fVisiOn」(エフ・ビジョン)の開発に成功したと発表した。何もないテーブルの上に立体映像が浮かび上がって見えるという。 天板の一部が半透明になったテーブルの下に、特殊な光学素子を配置。光学素子は円すい状で、これを取り囲むように多数の小型プロジェクターを円状に配置する。 プロジェクターが投射した光は、スクリーンとなる光学素子を経由し、テーブルの半透明部を通ってテーブル面の上に到達。映像で映した物体が、テーブルの上に置かれた場合の光の状態を再現し、テーブルの上に映像が浮かび上がって見える――という仕組みだ。 96台の小型プロジェクターを使い、周囲120度ほどから観察できるシステムを試作した。試作機では高

    何もないテーブルの上に立体映像が浮かび上がる NICT「fVisiOn」
    richard_raw
    richard_raw 2010/07/02
    スイートスポットが8つありますとかいうレベルじゃなかった。すげー。
  • ペンほどの太さに巻き取れる有機TFT駆動有機ELディスプレイを開発

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2010年5月26日 ペンほどの太さに巻き取れる有機TFT駆動有機ELディスプレイを開発 〜独自の有機半導体材料による有機薄膜トランジスタ(有機TFT)の高性能化などで実現〜 ソニーは、極めて柔軟性が高く、細い棒状に巻き取ることが可能な厚さ80μm,精細度121ppiの4.1型有機TFT※1駆動フルカラー有機ELディスプレイを開発しました。 ディスプレイ実現のために、独自開発の有機半導体材料(PXX誘導体)を用いて、駆動力を従来比8倍※2に向上させた有機TFTを新開発しています。あわせて、20μmの極薄フレキシブル基板上に有機TFTと有機ELを集積化する技術、巻き取りに邪魔になっていた従来の固いICチップの代わりにやわらかい有機TFTでゲートドライバ回路

    richard_raw
    richard_raw 2010/05/26
    夢の技術。/ペリ-キサンテノキサンテン誘導体。
  • 【技術フロンティア】曲げられる巨大な画面:日経ビジネスオンライン

    厚さは1mm。紙のように曲がってしなる巨大なディスプレー。原理はプラズマパネルと同じだが、極細チューブを用いた。プラズマパネルの技術者が独立して開発に成功。 サイズは縦2m×横3mで、3畳間よりも一回り大きい。滑らかに動画を映し出していて、大型のディスプレーであることは一目瞭然である。ただ、そのユニークさに度肝を抜かれたのは、ディスプレーの横に回り込み、パネルに触れてみた時だった。 表示部分の厚さはわずか1mmで、紙のポスターのようだ。端をつかんで揺らすと風になびくようにひらひらと波打った。 「シプラ(SHIPLA)」というこのディスプレーを作っているのが、神戸市に社を置く篠田プラズマである。昨年春、1m×3mの試作品を発表したのに続き、今年5月、その2倍の面積の試作品を発表した。

    【技術フロンティア】曲げられる巨大な画面:日経ビジネスオンライン
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/29
    折りたためたらなあ。
  • 東大ら、ホモ接合の有機EL素子を開発 - RGBの三原色発光に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学の中村 栄一教授および科学技術振興機構(JST)らによる研究グループは、非晶質物質の有機半導体材料を開発したことを明らかにした。また、同材料を用い、「ホモ接合」構造の有機EL素子を作製し、蛍光・リン光の両方を用いたEL発光および青・緑・赤の三原色EL発光に成功したことも明らかにした。 亜鉛を用いた分子内環化を鍵反応として、酸素原子を含む縮環π電子共役系化合物「ベンゾジフラン」に含窒素縮環π電子共役系原子団「カルバゾール」を結合させることで、非晶質材料の両極性材料(CZBDF)を開発。CZBDFの非晶質薄膜を用いて、飛行時間法による正孔および電子移動度を評価したところ、それぞれ電界強度2.5×105V/cmにおいて、3.7×10-3cm2/Vs、4.4×10-3cm2/Vsを達成した。 アミノ基を有するp型ベンゾジフラン化合物(左)と、新たに開発されたカルバゾール置換両極性ベンゾジフ

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/28
    「ホモ」というのはつまり、同一材料に異なるドーピングをするだけで素子が作れるということなのでしょうか。
  • 1