タグ

技術とノーベル賞に関するrichard_rawのブックマーク (4)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【11月13日 今日の天気】東京・名古屋・大阪で今季一番の冷え込み 日中12月並みの寒さの所も けさは、全国的に今季最低気温を更新しています。東京、名古屋、大阪でも今季一番の冷え込みになっていて…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    richard_raw
    richard_raw 2018/02/01
    アミロイドが蓄積しているかどうか推定できるとのこと。
  • 『発光ダイオードが一番わかる』、日本人ノーベル物理学賞受賞を記念して電子書籍化! | gihyo.jp

    2014年のノーベル物理学賞受賞の皆さん、おめでとうございます。受賞で一躍話題となった青色LEDをはじめ、発光ダイオードのことがすべてわかる1冊『発光ダイオードが一番わかる』が電子書籍になりました。これ1冊であなたもLED博士!もうノーベル賞も怖くない! 発光ダイオードは省電力かつ長寿命で、様々な波長の単一光を発生させることができるというすぐれものです。従来の白色発光ダイオードに加え青色発光ダイオードの発明により、応用範囲が一気に広がっています。既に様々な電気機器に採用され、将来は蛍光灯や電球のリプレイスも含めた展開も予定されています。書は発光ダイオードの基礎知識から種類と特徴、そして製造や製品を視野に入れた応用分野と今後の展開について解説します。 ぜひお手元のPCや各種スマートデバイス・Kindle端末・Kobo端末などでご覧ください。 また、技術評論社ではさまざまなサイエンス関連の書

    『発光ダイオードが一番わかる』、日本人ノーベル物理学賞受賞を記念して電子書籍化! | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2014/10/20
    読みたくなってきました。
  • 「血液一滴で診断」近づく夢 田中耕一さん、実用化挑む:朝日新聞デジタル

    血液一滴で病気を診断したい――。2002年にノーベル化学賞を受けた田中耕一・島津製作所シニアフェロー(54)が、受賞時に掲げた目標をかなえつつある。授賞理由となったたんぱく質分析技術に磨きをかけて感度を1万倍に高め、血液からアルツハイマー病の原因物質を検出できるところまできた。4月から新たな態勢で実用化に挑む。 京都市中京区の島津製作所社。朝8時に出社するとすぐに水色の作業服に着替え、研究室の若手の横から「ちょっとやらせて」と身を乗り出す。作業服姿で戸惑いながら受賞会見に臨んだ田中さん。12年たった今も「生涯一エンジニア」の信念は揺るがない。 入社2年後の1985年、レーザーを使ってたんぱく質の重さを精密に量る技術を開発。バイオ研究に不可欠な質量分析装置に実用化され、ノーベル賞に輝いた。だが、「医療に役立ちたい」との初心を貫くには感度が足りなかった。 転機は09年に訪れた。国の大型研究プ

    「血液一滴で診断」近づく夢 田中耕一さん、実用化挑む:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2014/04/04
    もう12年経ったのか……、そりゃ白髪も増えますわ。/感度一万倍とか生涯エンジニアとかかっこ良すぎる。
  • 【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発

    ■編集元:ニュース速報板より「【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/09(水) 00:14:11.82 ID:mZR9F65t0 ?PLT(13128) ポイント特典 血液1滴からの病気発見に道 田中耕一さんら抗体開発 ノーベル化学賞を受賞した島津製作所の田中耕一フェローらのグループは8日、わずか血液1滴からさまざまな病気の早期診断ができる技術を開発したと発表した。 がんや生活習慣病などの病気になると、特定のたんぱく質(抗原)が血中に流れるが、微量でも漏れなく捕まえる抗体をつくることに成功した。 3年以内を目標に臨床研究の実施を目指すという。 抗体もやはりたんぱく質で、抗原と結合して免疫反応を起こす生体内のアンテナのような役割。 従来の抗体は、ほぼ固定された腕の部分に抗原が結合するのを待つよう

    richard_raw
    richard_raw 2011/11/09
    本当にもう一度受賞できそうな勢い。
  • 1