タグ

生物とandroidに関するrichard_rawのブックマーク (4)

  • 【2024年】植物図鑑・花の名前がわかるアプリおすすめ2選&ランキングTOP10 編集チーム厳選 | iPhone/Androidアプリ - Appliv

    サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。 植物図鑑アプリは、植物の名前や種類、病気を調べることができるアプリです。 散歩中に見つけた植物を判別したり、自宅で育てているサボテンやコケなどの病気診断をしたりする際に、さまざまな植物図鑑アプリを利用してきた筆者が、世に出ている植物図鑑アプリを片っ端から試し、2つを厳選しました。 結論としては自分の使いたい状況に合わせて、『PictureThis』『GreenSnap』から選べば、間違いなく満足できるでしょう。記事では、これら2つの植物図鑑アプリのおすすめ理由を、各要素から徹底比較してお伝えします。

    【2024年】植物図鑑・花の名前がわかるアプリおすすめ2選&ランキングTOP10 編集チーム厳選 | iPhone/Androidアプリ - Appliv
    richard_raw
    richard_raw 2020/05/22
    私は生物専攻なのにまったく詳しくないのでインストールしてみます。
  • いきもの図鑑アプリ「Biome」スマホ撮影でAIが名前判定、国内6万種超の生物に対応(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    世界の生物の分布情報のデータベース化に取り組む京都大発のベンチャー企業、バイオーム(京都市下京区)は、生物の写真から名前を判定するいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム、公式版)」の配信を始めた。生物の名前を即時判定できる人工知能AI)を備えた独自開発のアプリで、ゲームのように楽しみながら、現実世界で生き物をコレクションでき、生態分布データの収集にも活用する。 アプリには国内のほぼ全種の約6万2635種類の動植物を収録。スマホで動植物を撮影すると、その画像と撮影した場所や時期などからデータと照合し、確率の高い種の候補を表示できる技術開発に成功した。 投稿した写真は「いきもの図鑑」に登録され、分布状況のデータベースに活用。絶滅危惧種には保全対策をして研究機関や行政機関などに分布データが提供され、環境保全に役立てられる。 生き物を集める過程は、リアルな「ポケモンGO(ゴー)」のよ

    いきもの図鑑アプリ「Biome」スマホ撮影でAIが名前判定、国内6万種超の生物に対応(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    richard_raw
    richard_raw 2019/06/14
    生物学科でしたがいきものの名前を全然知らないのでインストールします。
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    richard_raw
    richard_raw 2012/09/20
    オートフォーカスのない旧iPod touchでも使えるかしら。
  • Androidとクラウドで動くLED植物工場「farmbox」--ブリリアントサービスが開発

    ブリリアントサービスは5月11日、Android OSとクラウドシステムを活用したLED植物工場「farmbox」を発表した。あわせて、farmboxの共同開発を行う企業や団体を募集する。 farmboxは、LED照明を用いた、太陽光を必要としない完全制御型の植物工場。Android OSを制御システムを採用しており、Android端末から植物の育成に必要な光源であるLED照明を制御し、気温や水温、植物の栽培状況を画像で監視できる。 光源パターンなど植物の育成状況は、栽培記録としてクラウド上に自動的に保存する。栽培記録を自動再生することにより、以降の自動栽培が可能になるという。栽培記録は販売することもでき、他のユーザーの栽培記録を購入して、自身の栽培に使うことも可能になるという。 ブリリアントサービスでは、farmbox発表と同時に、farmboxの開発チームである「farmbox All

    Androidとクラウドで動くLED植物工場「farmbox」--ブリリアントサービスが開発
    richard_raw
    richard_raw 2011/05/13
    Androidと農業。面白い試みですな。
  • 1