タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

複合機とリコーとビジネスに関するrichard_rawのブックマーク (2)

  • リコーが複合機で過去最大の赤字、打開策なしの深刻な事情

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 赤字転落を発表する山下社長。かつて桜井正光元社長(現特別顧問)が敷いた、M&Aにより複合機ビジネスで世界トップになる戦略が逆回転しはじめたリコー。打開策は多くない Photo by Yoko Suzuki オフィス複合機首位のリコーが白旗を揚げた格好だ。2008年に約1700億円で買収した米国のオフィス機器販売会社、アイコン社などの資産を減損し、18年3月期に1700億円の当期損失を計上する。創業来最悪の赤字幅となる。 リコーはオフィス用複合機の主戦場であるA3カラー機の販売台数で世界シェア首位の企業。今回の危機を招いた原因は、首位のはずの複合機事業の弱さと、さらにそれを補う他の事業がないことだ。 キヤノンによる東芝

    リコーが複合機で過去最大の赤字、打開策なしの深刻な事情
    richard_raw
    richard_raw 2018/04/03
    複合機事業はサプライでボロ儲けしてたんですよね(うろ覚え)。プリントボリュームが落ちたらそうなる。/カメラ事業、赤字なのか……。
  • asahi.com(朝日新聞社):朝日新聞社、リコーとビジネス向け情報配信サービス開始 - ビジネス・経済

    新事業について会見する朝日新聞の粕谷卓志取締役(左)と、リコーの永松荘一常務執行役員=13日午前11時9分、東京・銀座、水野義則撮影  朝日新聞社はリコーと、新しいビジネス向け有料情報配信サービスを14日から始める。「News Plaza(ニューズプラザ)」の名称で、朝日新聞社や多様な産業ニュースを発信している通信社、専門紙のコンテンツをコンパクトにまとめ、リコー製複合機向けに配信する。利用者は業務にあわせてパソコン上でコンテンツを選び、複合機でプリントするため、効率よくタイムリーに情報収集できる。  両社が13日午前、東京都内で記者会見して明らかにした。両社はコピー・ファクスなどの機能を併せ持つ複合機を次世代の情報端末として活用する検討を続け、最新のクラウドコンピューティングと複合機の連携による新しいニュース配信を実現した。具体的には、朝日新聞社がクラウド上に設けたサーバーと、リコーが開

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/14
    RSS取得してFlipboard風に印刷するというのを提案しましたが却下されました。苦し紛れだったからなあ……。
  • 1