タグ

開発とappleとビジネスに関するrichard_rawのブックマーク (2)

  • 「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話

    カリフォルニア州サンタクルーズマウンテンズ発--Apple歴史として一般的に語られている話では、Steve Jobs氏とSteve Wozniak氏が創業したばかりの会社を、雲を突き抜けるほど急激な成長と財政的な成功に向けて発進させたのは、2人が作った2つ目のコンピュータ「Apple II」だったということになっている。ビジネスソフトウェアやゲーム、芸術向けのツール(ほかにもたくさんある)を1台で使えるプラットフォームとしてApple IIが成功を収めたことは、後の初代「Mac」の発売や、さらに後の「OS X」や「iOS」端末のための下地となった。 多くの人が忘れていることがある(あるいは知らない可能性もある)。1977年4月にApple IIが第1回West Coast Computer Faireで発表されたとき、同機にはディスクドライブが搭載されていないという今考えれば明らかな欠点

    「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話
    richard_raw
    richard_raw 2013/04/09
    歴史を探っていくの面白いですね。/なんでそのオチにした。
  • App Storeで有料iPhoneアプリを公開するまでの流れ - このブログは証明できない。

    現在、アプリのレビュー中です。手続きは上手くいったようなので、その流れをメモしておきます。下の記事がとてもとても参考になります。英語の資料を読まなくても、バッチリバチバチうまくいきます。 第9回 デバイスでアプリを動かす:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社 第10回 App Storeでアプリを公開:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社 普段はFirefoxを使っていますが、念のためSafariで手続きしました。念のため。。あと、参考に日付と時刻を書いていますが、クパティーノ(で処理してるか分からないですが)と時差があるので、かなり個人差がでると思います。 アカウントの作成 iTunesで使ってるアカウントをそのまま使うこともできます。ただし、名前などが日語になっていると、その後の手続きがうまくいきません。

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/18
    今更ブックマーク。納税者番号なんていらんかったんや……。
  • 1