タグ

clipと食と歴史とネタに関するrichard_rawのブックマーク (5)

  • 「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった

    「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった 公開日 2017年08月26日 9:15| 最終更新日 2021年07月20日 11:10 by 亜留間次郎 関連キーワード アリエナイ理科  ア理科  ニンジン  ブルーベリー  世界征服マニュアル  亜留間次郎 「ブルーベリーは目にいい」と、よく言われますよね。そして、その根拠として「第二次世界大戦のイギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」などという逸話を聞いたことがある人もいるでしょう。 しかしこの逸話、実は戦争に勝つために流された嘘情報だったんです! しかも当時は、ブルーベリーの効果ではなく、とある別の野菜の効果として宣伝されていたものでした。 いったいどういうことなのでしょうか? 「アリエナイ理科」シリーズでおなじみ、亜留間次郎氏に詳しく解

    「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった
    richard_raw
    richard_raw 2017/08/28
    さすがライミーきたない。/なんで人参からブルーベリーに切り替わったのか謎のままか……。
  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

    richard_raw
    richard_raw 2015/07/14
    舌で感じる進化。この発想に脱帽。
  • 【珍事】武器がないなら食べ物を使えばいいじゃない - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    引用:s1081.photobucket.com やべ、武器ねえじゃん!これでも喰らえ! 戦争はヒト、モノ、カネあらゆるものを動員しますが、 いくら準備しても充分ということはないし、さらに不測の事態に備えた柔軟な対応が求められるのが戦場というものです。 大量に武器弾薬を準備してたのに、雨漏りで湿気て使えなくなってしまった 砲弾はあるけど、誤発注で持参の大砲のサイズと合わない 等々… 海外サイトcracked.comに、機転を利かせまくり「べ物」を使って戦った面白い4事例が紹介されていたので、紹介させていただきます。 まるでコントのようですが、事実みたいですよ。 1. 弾の代わりにチーズを発射(ウルグアイ軍) 1860年代の初頭ブラジルとウルグアイは戦闘状態にありましたが、大部分は船で戦われました。 ある時の戦闘で、ウルグアイ軍のある軍船が大砲の弾を切らしてしまった。 普通はこの時点で降伏

    【珍事】武器がないなら食べ物を使えばいいじゃない - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    richard_raw
    richard_raw 2015/04/15
    豆腐の角案件か。
  • 「コーラってそもそも何味なの?」メーカーに聞いた

    うんめー、うんめー。コーラだいすき。だって冷たいから。しかし、ある日ハッときづいた。 (……そもそもこれ何味なんだ?) ああ一体私は何をしていたのか。何味かわからないものをうまいうまいと飲んでいたなんて。あほの魔法がとけた私はメーカーにきいた。 「私、デイリーポータルZの大北と申しますが、そもそもこれ何味なんですか?」 未だあほの魔法はとけぬようだがとにかくきいた。

    richard_raw
    richard_raw 2013/11/06
    これは良い記事。あほな疑問から日本の清涼飲料の歴史が。
  • マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/22(火) 22:13:22.92 ID:wGB4KRcl0 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」 ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤

    マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    richard_raw
    richard_raw 2013/01/23
    そんなに弾圧されてたのか……。我が家はマーガリン派ですがたまにバターが恋しくなります。
  • 1