タグ

clipとTeXとpdfとhtmlに関するrichard_rawのブックマーク (3)

  • JupyterNotebookでの技術書執筆環境を作った - ぴよぴよ.py

    や記事を書く際、markdownやreSTで書くなど色々な書き方があると思う。 実際に何度かちょっとした記事を書いてみて、プログラムのコードを使った説明が多いような文章だと markdownやreSTにコピペするのがめんどくさいなぁというのがあった。 なのでJupyterNotebookで執筆できる環境を作ってみた。 GitHub - cocodrips/ipynb-writing notebookディレクトリ直下に追加したnotebookに対して、以下の3つを行うしくみが実装してある。 仮想環境でpdfに変換 内容をhtmlにして自動デプロイ 文章/文字の校正を行う 機能の紹介 dockerを使ってnotebookをpdf / htmlに変換する htmlmarkdownはともかく日語で書かれたnotebookをpdfにexportするのはそこそこめんどくさい。 以下のコマンドでt

    JupyterNotebookでの技術書執筆環境を作った - ぴよぴよ.py
    richard_raw
    richard_raw 2017/12/27
    なるほど、dockerでTeX環境を。/DropboxにPDFレビュー機能があったのか。
  • Markdownからスライド資料を作る

    B! 460 0 1 0 何か人に見せる時には資料としてPower Pointとかでスライドを作るわけですが、 普段メモもMarkdown形式で書いてく事が多くて、 簡単なもの、特に文字だけの物の場合はそのままコピペするだけみたいな ことも多いので、 直接Markdownからスライドを作る物を試してみることに。 Markdownからスライドを作れるツール Pandoc 対応フォーマット インストール PDF作成(beamerテンプレートを使う) beamerのテーマについて 日語について Pandocまとめ Slide Show (S9) インストール スライド用HTML作成 PDFにコンバート その他のツール Marp mkd2pdf markdown-pdf markdown2impress mdslide slidedeck remark Markdown2pdf Swipe Sl

    Markdownからスライド資料を作る
    richard_raw
    richard_raw 2014/08/25
    pandocからbeamer作成するのはTeX Liveが必要……。/S9を試しててみたいけどPDF変換が難航しそう……。/landslideいい感じですよね。
  • 独学Linux : ゼロからはじめるSphinx《入門編》

    1月11 ゼロからはじめるSphinx《入門編》 カテゴリ:Ubuntu 11.10TeX Sphinxは、HTML文書・LaTeXを用いたPDFファイル・EPUB形式の電子書籍などを同一のソースファイルから作成できるドキュメント作成プログラムです。通常のプログラムのコンパイルのように、makeコマンドを使ってそれぞれの形式の文書を作成します。 Sphinxのソースファイルは、reStructuredText(拡張子は .rst)と呼ばれるマークアップ言語で記述します。以下に、サンプルをお見せしますが、これらはすべて特別なレイアウト調整を行っておらず、デフォルトのレイアウトを使っています。このように、非常に完成度の高い多様な文書が同一のソースから作成できるというのは魅力的ですね。 以下、Ubuntu 11.10(oneiric)でSphinxを使ってみたという備忘録です。 詳細は、Sphi

    richard_raw
    richard_raw 2012/01/13
    makeコマンドで同一ソースからHTML, PDF, EPUBを生成するプログラム。
  • 1