タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gigazineと周辺機器とpcに関するrichard_rawのブックマーク (1)

  • NECがUSB3.0を圧倒する超高速転送インターフェースを開発、安価なUSBケーブルで利用可能

    USB2.0の10倍にあたる最大4.8Gbpsの高速転送を実現した「USB3.0」が次世代のインターフェースとして期待を集めていますが、USB3.0を圧倒する速度を実現した超高速転送インターフェースをNECが開発したそうです。 なんと安価なUSBケーブルで超高速通信が可能になるとのこと。 詳細は以下の通り。 コンシューマ機器間の超高速通信を実現する次世代インターフェース回路技術を開発(2009年4月2日): プレスリリース | NEC このリリースによると、NECはコンシューマ機器間の通信インターフェースとして、USB2.0で用いられるケーブルなどの「安価で柔軟性はあるが信号劣化が生じやすい伝送ケーブル」を利用しつつ、超高速通信を可能にする回路技術を開発したそうです。 従来は安価なケーブルを用いてデータを高速転送する際には、発生する信号波形の歪みを回路で完全に補正する必要があったため、回路

    NECがUSB3.0を圧倒する超高速転送インターフェースを開発、安価なUSBケーブルで利用可能
    richard_raw
    richard_raw 2009/04/05
    USB2.0 のケーブルで USB3.0 以上の速度が出るそうな。
  • 1