タグ

ipadとJavaScriptとcssに関するrichard_rawのブックマーク (2)

  • HTML/JavaScript/CSSを使って電子雑誌を作ろう·Magaka MOONGIFT

    MagakaはHTML/JavaScript/CSSなどWebの技術を使ってインタラクティブな電子雑誌を作成する。 [/s2If] MagakaはPHP/JavaScript/HTML製のオープンソース・ソフトウェア。電子書籍に関する話題が日々出てきている。海外では既に格化してきており、iPad専用の電子雑誌まで登場している。それに比べると日ではコンテンツホルダーがばらばらにサービスを提供しているため、足並みが揃っていないのが実状だ。 デモ雑誌 電子書籍と言うとePubやPDF、独自フォーマットの文書を専用アプリでラッピングして閲覧するというイメージが強い。だが実際そうしなければならないという訳ではない。既存のWeb技術だけで見せる電子雑誌、それがMagakaだ。 Magakaが使っているのはHTML/JavaScript/CSSそして若干のPHPだ。Digital magazines

  • HTML5 Widget入門:あなたにも作れるiPad用Widget

    今朝の「iPadHTML5 Widgetを走らせて遊ぼう」に対して、「もう少しWidgetについて知りたい」との声が聞こえてきたので、「Widget入門編」を書いてみようかと思う。 Widgetとは何か? 先のエントリーで書いたが、ひとことで言えば「パッケージ化されたウェブアプリケーションである」。通常のウェブアプリは、特定のURLにアクセスすることにより走らせるが、Widgetの場合は、.wgt のエクステンションを持つWidgetファイルをダウンロード+インストールした上で、それを起動する。 Widgetファイルの中身は、HTML+CSS+JS+メディア・ファイルで構成されており、それをZIP圧縮して、エクステンションを.wgtに変更しただけのものである。 なぜそんなことをするかと言えば、(1)オフラインで動かしたい、(2)通常のデスクトップアプリの感覚で起動したい、(3)パッケージ

    HTML5 Widget入門:あなたにも作れるiPad用Widget
    richard_raw
    richard_raw 2010/05/30
    おもしろそう。AppleがiPhoneで最初に目指していたのはこういうものだったのかもしれませんねえ。
  • 1