タグ

iphoneとandroidとflashに関するrichard_rawのブックマーク (2)

  • 携帯Flashサイト制作ツール「Odette Lite」にスマホ変換機能

    ORSOは5月25日、携帯Flashサイト制作ツール「Odette Lite」で、スマートフォンへの自動変換機能の提供を開始した。Android端末とiPhoneを対象にしている。 Odette Liteには、150種類以上のサイトパーツが用意されており、これらを自由に組み合わせることで自社のイメージに合った携帯サイトを制作できる。また、サイトパーツの配置や色も簡単に変更できる。モリサワフォントとリムフォントを標準搭載するほか、Flashページ内にFLV形式の動画を挿入することも可能。 スマートフォン端末への自動変換機能を搭載したことで、携帯Flashサイトを制作するだけで、iPhoneAndroid端末にもページが最適化される。スマートフォン向けのページはHTML5で構成される。 料金は、スモールビジネスパッケージが初期費用は無料、月額料金が5880円から。スタンダードプランが初期費用

    携帯Flashサイト制作ツール「Odette Lite」にスマホ変換機能
    richard_raw
    richard_raw 2011/05/27
    「スマートフォン向けのページはHTML5で構成される。」
  • Nexus Oneを入手したので、とりあえず分析 | fladdict

    Google Phoneこと、Nexus Oneを入手しました。 シアトルから送ってくださったMasuiさん多謝ですー。 <追記>とりあえず、ざっと触った雑記。ちょっと長くなったので、あたまにインデックスを作成。 1:工業製品としてのNexus One 2:UIとしてのNexus One 3:アプリ 4:Flash Platformとして 5:ビジネスとして 6:プラットフォームとして 7:HTML5および、クラウドアプリは来るのか? —————————————————————- ・工業製品としてのNexus One 第一印象としては、とても素晴らしい出来。 ボディーは金属と軟質プラスチックの組み合わせ。 この軟質プラスチックの背面が、スベスベしながらも手に吸い付く感覚でiPhoneよりも手触りがエロい。 強化ガラス(ゴリラガラス製?)のタッチスクリーンの下には、Androidの標準UI

    richard_raw
    richard_raw 2010/01/18
    やっぱりHTML5は弱いんですかねー。
  • 1