タグ

webサービスとlinuxとクラウドに関するrichard_rawのブックマーク (2)

  • Fedora 21正式版リリース。クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、Dockerに最適化された「Fedora Atomic Host」も登場

    Fedora 21正式版リリース。クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、Dockerに最適化された「Fedora Atomic Host」も登場 Fedora 21は用途に合わせて3つのエディションが用意されることになりました。 クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、サーバ用の「Fedora 21 Server」、デスクトップ用の「Fedora 21 Workstation」です。 仮想環境用にカーネルを小さく クラウド用のFedora 21 Cloudでは、クラウドの仮想マシン上で稼働することを想定し、ハードウェア用ドライバなどを削減するなどによりカーネルを可能な限り小さくすることで、デプロイに掛かる時間やメモリ使用量などを最小化。前バージョンのFedora 20と比較して25%の縮小を実現したと説明されています。 また、あらかじめAmazonクラウド専用のイメージも

    Fedora 21正式版リリース。クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、Dockerに最適化された「Fedora Atomic Host」も登場
    richard_raw
    richard_raw 2014/12/16
    25%小さくなったCloudはAmazonクラウド専用イメージもある。
  • Dropboxライクな国産クラウドストレージ、容量5.1GBで日本ラッドが提供

    ラッドは2010年11月19日、クラウド型ストレージサービス「ソラ箱」の新サービスの提供を開始した。新たに提供を開始したのは、エスクプローラーと操作感の似たファイラーを提供する「Windows版」と、iPhoneアプリからストレージにアクセスできる「iPhone版」。米ドロップボックスが提供する「Dropbox」に似た国産のクラウド型ストレージサービスとなる。 Dropboxとの違いは、無料サービスで最大5.1Gバイトまで利用できる点だ。Dropboxは無料サービスでは2GBまでとなる。このほか、年内にはLinux OSのコマンドラインからファイルをアップロード、ダウンロードできるようにする予定だ。プログラマがソフト開発する際などに、簡単にファイル置き場として利用できるようにする。 Windows版で用意するファイラーは非常駐型の実行ファイルで提供する。ファイルはドラッグ&ドロップで操

    Dropboxライクな国産クラウドストレージ、容量5.1GBで日本ラッドが提供
    richard_raw
    richard_raw 2010/11/22
    同期が速ければいいな。Mac版も希望します。
  • 1