タグ

windowsとMOONGIFTと音楽に関するrichard_rawのブックマーク (2)

  • Amarok1.4をベースにした軽量音楽プレーヤ·Clementine Music Player MOONGIFT

    Clementine Music Playerはマルチプラットフォームで動作する音楽プレーヤです。 音楽の再生にiTunesを使っていますが、正直あの動作の重さに辟易します。音楽を聴くだけならもっとシンプルなソフトウェアが良いと思う方はClementine Music Playerを試してみてはいかがでしょう。 ダウンロードしたところです。 起動直後。まだ音楽は登録されていません。 設定画面で音楽ファイルのあるパスを設定します。 外部のWebサービスとの連携が充実しています。 外部のサービスを含めて検索できます。 ライブラリ更新中です。音楽ファイルの数によりますが結構時間がかかりました。 iPhoneAndroidMP3プレーヤを自動的に認識します。 ライブラリが表示されました。 アルバムのアートワークも表示されます。 再生しています。 音楽の情報。Last.fmから取ってきています。

    richard_raw
    richard_raw 2012/01/24
    そういえば通勤中以外は音楽を聴かないけど一応ブックマーク。
  • 持っている音楽をカラオケにして楽しむ·BestPractice MOONGIFT

    音楽は聴いて楽しむ他に、自分で歌って楽しむこともできる。カラオケはブームが去ったとは言え、未だに人気がある。行き慣れている人もそうでない人も、カラオケに行くとなるとひっそりと自宅で練習しているのではないだろうか。 音楽ファイルをリアルタイムで変換する ボーカルが入った状態で練習すると、それにつられて歌えるので何となくうまく歌えている気分になる。だがいざカラオケになると歌いだしやテンポが合わなかったりする。いざその場になって慌てないよう、BestPracticeを使って練習しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBestPractice、通常の曲からボーカル部分を消すことができるソフトウェアだ。 BestPracticeは手持ちのMP3、WAVやCDを再生することができる。そしてリアルタイムにボーカル部分と思わしき帯域を弱めることができる。これを使えばカラオケと似たような音楽の中

    持っている音楽をカラオケにして楽しむ·BestPractice MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/03/30
    かつてオクターブの魔術師と呼ばれた吾も今ではカラオケなんて滅多に行きません……がなんとなく。
  • 1