タグ

関連タグで絞り込む (333)

タグの絞り込みを解除

カメラに関するropparaのブックマーク (411)

  • Canon EOS R5のセンサーが故障。楽天の保険に救われた話 | ゴリミー

    Canon EOS R5のセンサーが故障。楽天の保険に救われた話 紫ピンクのような色の映り込みは「ホットピクセル」だった。さらに基板の故障まで発覚……。 Canon EOS R5にセンサー故障の疑いが出たのは、8月14日のこと。高校時代の友人が5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行シリーズに載せた写真に不自然な映り込みがあると指摘してくれた。よく見てみると、旅行中に撮影したほぼすべての写真にあった。 見た目はゴリラだが、物の扱いは丁寧なつもりだ。センサーを破損するような行動はした記憶がない。レンズの汚れであると信じ、レンズのホコリを吹き飛ばし、装着。絞り込んで白背景で撮影すると……ある。レンズを交換して再度撮影。汚れはある。 体のセンサークリーニング機能を実行する。バッテリーの抜き差しをしてみる。どれも効果がない。不安になりTwitterで投稿すると、センサーの故障を指摘する声が圧倒的多

    Canon EOS R5のセンサーが故障。楽天の保険に救われた話 | ゴリミー
    roppara
    roppara 2022/10/17
    買ってから半年なら保証効きそうっておもったけどそうでもないのね。あとこの手の保険って使うまでのハードルがかなり高いって聞いたことあったのでその辺詳しく説明してくれると個人的には嬉しかったな。
  • 50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン

    ほかにはない個性的な特徴を持つズームレンズを次々とリリースするタムロンから、この秋に、またユニークな新製品が登場する。2022年7月28日に開発を発表した、ソニーEマウント用の「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」は、広角端の焦点距離が50mmの超望遠ズームレンズ。正式発表はまだだが、2022年秋の発売が予定されている注目製品だ。開発中の試作機をいち早く試すことができたので、外観画像や実写作例を掲載しながら、現時点でわかっている特徴を紹介しよう。 ※記事では、開発中の試作機を使用しています。発表前の製品のため、仕様、外観、性能などは変更になる場合があります。 ※2022年8月11日 AFのインプレッションを追加しました。 ※2022年8月12日 <標準と中望遠の違いから見る「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC

    50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン
    roppara
    roppara 2022/08/11
    はよ実機触りてぇ…
  • 【レビュー記事】Aマウントレンズのおはなし。第4回 (AF 50mm F1.4, AF 50mm F1.7) : ボケてるおはなし。

    どうも、さるなしです。 Aマウントレンズのおはなしと題して、我が家にあるAマウントレンズを一ずつ紹介していく記事です。MINOLTA製レンズからSONY製レンズ、場合によってはサードパーティに至るまでいろいろなレンズをレビューしていきます。駄文を垂れ流しつつ、もしかするとウッカリ間違ったことを言っているかもしれませんが、暇な時に羊羹でも頬張りながら流し読みして頂けると幸いです。 はい。私は今、「一ずつ」紹介していくと述べました。 すみません。嘘です。 今回は、焦点距離の同じレンズを2(SONY版を含めると3)まとめてご紹介。 MINOLTA αレンズ群最小のコンパクトレンズであり、標準画角50mmを担う2のレンズ、AF 50mm F1.4 および AF 50mm F1.7を紹介します。また、この2を紹介する過程でボケそのものの性質についても少し考えてみたいと思います。 ※前回記

    【レビュー記事】Aマウントレンズのおはなし。第4回 (AF 50mm F1.4, AF 50mm F1.7) : ボケてるおはなし。
    roppara
    roppara 2022/07/17
    AF50mm F1.7は「少し気難しいがハマるとより強く立体感を演出できる」というのは同感かな。F1.4の方は使ったことがないので分からんけど。
  • 本日の一部報道について | ニュース | Nikon 企業情報

    日、一部報道機関より、当社が一眼レフカメラ開発から撤退という報道がなされましたが、憶測によるもので、当社が発表したものではありません。 デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、ご愛用のお客様には引き続きご安心してご利用頂ければと思います。 こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。 シェアする

    roppara
    roppara 2022/07/12
    ニコンから正式発表あったな
  • 大切な撮影データを失いたくないなら、純正品を買っておけという悲しいお話 - すしぱくの楽しければいいのです。

    撮影データが吹っ飛び絶望の淵に叩き落されて泣きそうです。 メモリーカードに保存していた撮影データが消失、復元すらできないという事態になりました。同じような経験をして大損害を被る写真家が少しでも減ればと備忘録的に残しておきます。 CFexpress 650GB を読み込むリーダーを購入 Canon R5 で8KRAW動画を撮影する場合、大容量でかつ高品質のメモリーカード「ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【CFexpress Type B】650GB COBALT 1700R 」が必要になります。ひとつ下の容量に350GBの製品もありますが、容量不足を心配しながら撮るのなら高価な650GBを購入した方が精神面で安心です。でもね、1枚9万円くらいします。(高い・・・) L のjpeg & RAW という保存形式にして撮っちゃうと1枚50MB、100枚撮るだけで5GBも

    大切な撮影データを失いたくないなら、純正品を買っておけという悲しいお話 - すしぱくの楽しければいいのです。
    roppara
    roppara 2022/07/06
    怖すぎる… (;´Д`)
  • カメラは一目惚れで選ぶと、ほぼ間違いない。|記憶カメラ

    たとえばこのPENTAX K-3 Mark III。僕の手元に来て約五ヶ月が経過したけど、もともとは一年ほど前にこのカメラが発表された時から、どこか心の中でザワザワしたものがあって、ようやく手にしたもの。いま考えると、しっかり「一目惚れ」していたんだと思う。 もちろん、レフ機であることの「撮る楽しみ」は大前提としてあったけど、それを内包した全体の醸し出す雰囲気にやられたんだと思う。 だからといって、そんな一目惚れみたいなことで道具を選んでいいのか?と言われそうだけど、一目惚れするってことは「開発者の人たちとカメラに対するインスピレーションが合致したこと」だと僕は思っていて、一目惚れするほどそこが合致すると、ほぼ間違いなく使い心地や撮れ味に対する思想も合致すると思って間違いない。 いろんなカメラを使ってきて、それだけは使い手のひとりとしてリアルな声として言えると思ってる。 そうやって思うのは

    カメラは一目惚れで選ぶと、ほぼ間違いない。|記憶カメラ
    roppara
    roppara 2022/06/27
    せやな
  • 【初心者向け】iPhone 3Dスキャンパーフェクトガイド|iwama

    こんにちはiPhone3Dスキャンを日中に普及させる男ことiwamaです。 2020年の10月にiPnone12Proシリーズに初めてLiDARセンサーが搭載され、現在では様々な業界でiPhoneの3Dスキャンが活躍し始めています。 そこで今回はiPhone3Dスキャンって何?でどういうアプリがあるの?などの初心者向けの解説を行っていこうと思います。 ※この記事は2023年2月3日に、より初心者向けの記事になるよう大規模な改修作業を行いました。 自分の記事を読んで為になったという方にお願いです。可能な限りで良いので令和6年能登半島地震の被災地支援のため募金活動をよろしくお願いします。 3Dスキャンについて学ぼうそもそも3Dスキャンって何?現実にある物体や空間をデジタル3Dデータ化する技術の事を(このnote内では)3Dスキャンといいます。 3Dスキャン技術には様々なモノが存在していますが

    【初心者向け】iPhone 3Dスキャンパーフェクトガイド|iwama
  • 君はプログレードデジタルというアッツアツのメモリーカード屋を知っているか? Vol.3

    roppara
    roppara 2022/06/20
    「カードのコストパフォーマンスを計算する際、カード価格 ÷ カードの容量 ÷ 書込み速度で計算してみてください。」参考にしよ
  • カメラを使い倒すためのお店選び - 狐代の日記

    はじめに 調査結果 SIGMA公式 ヨドバシカメラ ビックカメラ 上新電機 エディオン ケーズデンキ カメラのキタムラ カメラのナニワ 八百富写真機店 マップカメラ まとめ はじめに 先日、シグマより「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」が発表された。軽い広角ズームが欲しかったので触って特に問題なければ買うと思う。 www.sigma-global.com 今までレンズは基的に中古で買ってきたので新品をどこで買うか、というのが問題になる。実質金額は重要だが、私は機材を壊すことがそこそこあるので、高価な機材には保証も欲しいところ。破損が怖くてカメラが使えるかー! ソニー製品であれば公式ストアのワイド保証が最強だったのでノータイムで良かったが、他社の機材を新品で購入するのは久しぶりなのでちょっと調べてみる。 調査結果 先に調べたお店および調査結果を

    カメラを使い倒すためのお店選び - 狐代の日記
    roppara
    roppara 2022/06/06
    どこで買うかは迷うよねー。参考にしよ
  • 今こそ思索の力を/一歩奥へ進む写真を - AI時代に私たちの写真が進むべき道とは - | ヒーコ | 話題のフォトグラファーによる写真とカメラのWEBマガジン

    今こそ思索の力を/一歩奥へ進む写真を – AI時代に私たちの写真が進むべき道とは – AIブーム時代の写真制作は危機を迎える? こんにちは、co1(@co1)です。 いま、人工知能、いわゆる「AI」がだんだんとカメラの世界、写真の世界に入ってきて話題になっています。世間では第三次人工知能ブームと呼ばれていて、なんでもかんでもAIに取って代わられるのではないかというお話になっています。 とくに進化が速いスマホの世界では、AI技術を駆使するカメラが、撮った写真がなんでも自動で「良い感じ」にしてくれている!そんな時代になり始めています。 最近のスマホすごいんですよ!ほら!一眼レフと区別がつかない!むしろ一眼より全然良い! みたいなレビュー記事とかがばんばん出てきている。この流れが進むとみんなスマホで撮るだけで十分になって、カメラマンや写

    今こそ思索の力を/一歩奥へ進む写真を - AI時代に私たちの写真が進むべき道とは - | ヒーコ | 話題のフォトグラファーによる写真とカメラのWEBマガジン
  • 撮影構図を自由自在に!一眼レフ&ミラーレス対応『二層型回転リングATOLL』

    このプロジェクトは、2022-04-12に募集を開始し、1,581人の支援により18,694,701円の資金を集め、2022-05-24に募集を終了しました 撮影での「縦位置、横位置の変更が面倒」という悩みを解消!L型プレートが進化したカメラ専用二層型回転リング『ATOLL』ついに誕生!カメラのボディにATOLLを装着することで、どこでも横位置←→縦位置を180°一瞬で調整可能!シャッターチャンスを逃しません! 縦横の構図の切り替えに時間がかかりシャッターチャンスを逃したり、三脚からのL型プレートの着脱が面倒に感じることも多いはず。そんな悩みをすべて取り払ってくれる専用アイテム『ATOLL』が誕生! ↑ ブログPhotograFanにて「ATOLL」を詳しくレビューいただきました! 横構図から縦構図にカメラの向きを変更するとき、水平さや被写体の位置の再調整が必要。ATOLLは、三脚と雲台の

    撮影構図を自由自在に!一眼レフ&ミラーレス対応『二層型回転リングATOLL』
    roppara
    roppara 2022/04/13
    気になるけど三脚あんま使わないからなぁ…。
  • ソニーがいない世界線では多くのカメラメーカーが幸せだった? | Amazing Graph|アメイジンググラフ

    画像:SONY(https://www.sony.co.jp/) 皆さんこんにちは。 初のフルサイズミラーレス機となる、α7が発売された2013年後半から、α1が発売された昨年2021年前半までの約8年間、カメラ業界の話題の中心はソニーであったと思います。 しかし、同時にカメラ業界でのソニーの躍進に連動する形で多くのカメラメーカーが衰退していったことも事実です。 もしもソニーがレンズ交換式カメラ業界に参入しなかった世界があったなら、一体どうなっていたでしょうか? 目次 ソニーによって衰退した多くのメーカー ニコン オリンパス パナソニック ペンタックス ツァイスさえも自社ブランドのかませ犬にしたソニー ツァイスまでもG Masterレンズの踏み台に利用したソニー ツァイスとの約束もあっさりと反故にしてAマウントを捨てたソニー デジカメWatchのインタビューでも堂々と嘘をついていたソニー

    roppara
    roppara 2022/04/13
    故郷の村をソニーに焼かれたような心境なのかな? 新作乙です
  • 特別企画:快進撃のプログレードデジタル「COBALT」CFexpress…その理由を聞く ハイエンドミラーレスの採用でメジャーに ファームウェアアップデートも今後予定

    特別企画:快進撃のプログレードデジタル「COBALT」CFexpress…その理由を聞く ハイエンドミラーレスの採用でメジャーに ファームウェアアップデートも今後予定
    roppara
    roppara 2022/03/30
    「一部のカメラには、フォーマットメニューに「物理フォーマット」が標準搭載されている」って、物理フォーマットできないカメラの方が多いの!? マヂで!?
  • TAMRON 35-150mm f2-2.8 USJの風景でファーストインプレッション - ULTIMOFOTO

    全然買えない!!!っと焦ってたTAMRON 35-150mm f2-2.8 じつは発売前からTAMRONさんにお借りしたいと相談しておりまして、このタイミングでお借りすることができたので、しばらく色々なジャンルで撮影して行きたいと思います。 なので、何度か同じレンズの話が続くと思いますがシリーズ物としてお付き合いいただければ幸いです。 TAMRON 35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD (SONY Eマウント) 重さはあるけど付け替えなしでこれ一で撮れる明るい便利ズーム 散歩しながら気になったところにぐっと寄れるのが最大の魅力 USJの夜はアメリカを散歩してるみたいでめちゃめちゃ楽しい!! TAMRON 35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD (SONY Eマウント) まずはレンズの紹介。 画像一番右にあるレンズが35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD TAMR

    TAMRON 35-150mm f2-2.8 USJの風景でファーストインプレッション - ULTIMOFOTO
    roppara
    roppara 2022/03/28
    気になるレンズよなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • 雪の河川敷で望遠レンズ(M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO)を折った! 雪道、凍結路でのカメラ散歩はスリップ注意! - I AM A DOG

    やってしまいました。望遠レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROがマウントからポッキリ……。 東京に降雪があった翌日、野川に野鳥の様子を見に出掛けました(その様子はまた別記事で)。 それなりに楽しい野鳥散歩と撮影だったのですが、昼近くになってそろそろ帰ろうと思った矢先のこと。駐車場に戻る前に雪が残った野川の俯瞰を撮っておこうと、一度河原から法面を上って橋の上から何枚かパチリ。 こんな写真を撮りに橋の上に上がった改めて河原を歩こうと緩い法面を下りた際に雪で足をズルッ…… そのまま軽く尻もちを付いたのですが、横を見ると愛用のM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROレンズが雪の中に転がっていました……。 「あ゛ー、やってしまった!」 無残……転んだ際にカメラをレンズ側から地面に打ち付けたのか、そのまま体で押してしまったのかは分かりませんが、レンズが

    雪の河川敷で望遠レンズ(M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO)を折った! 雪道、凍結路でのカメラ散歩はスリップ注意! - I AM A DOG
    roppara
    roppara 2022/01/09
    自分もカメラよく使うから注意したい
  • 東京に雪、多摩動物公園で雪の中の動物たちを見てきた(4年ぶり) - I AM A DOG

    2022年1月6日(木)、東京では昼頃から雪模様のお天気となりました。私の住む多摩エリアも昼過ぎにはかなりの雪が降ってきたので、久々に多摩動物公園にでも行ってみようかなと。 雪の多摩動物公園に行ったのはかれこれ4年前の2018年の1月22日以来になるようです。 それ以降も東京に何度が雪は降っていると思いますが、日中にそこそこ積もるほどのまとまった降雪は久しぶりな気がします。高尾山や野川とも迷いましたが、久々に雪の動物園を楽しむことにしました。 動物園の開園状況は公式ツイッターで確認できます。 どんどん気温が下がってきています。アムールトラの吐く息も白いですね。 防寒をしっかりしてご来園ください。(北)#アムールトラ pic.twitter.com/rOeApYkLA0— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2022年1月6日 急いでカメラを準備して、丁度前日に雪山を歩いてい

    東京に雪、多摩動物公園で雪の中の動物たちを見てきた(4年ぶり) - I AM A DOG
    roppara
    roppara 2022/01/07
    次のチャンスあったらマネしたい (๑′ᴗ‵๑)
  • ソニー「α7IV」は次世代のスタンダードになり得るか? 進化したところ、足したいところ

    ソニーの「α7III」はデジタル一眼界のスタンダードの座を得た、といって過言ではないと思う。2018年2月の発売以来、フルサイズミラーレス一眼どころか、デジタル一眼の定番モデルになった。 でも発売から3年以上。そろそろ後継機がくるはず、と思っていたところに「α7IV」である。しかもキャッチコピーは「次代の、新基準へ」だ。 α7IVでチェックしたかったのは、4年弱の間にどれだけカメラとして進化したのか、そしてα7IVが目指した次世代のスタンダードは何かの2点。次世代でもスタンダードなり得るのか? 3300万画素に増えたのみならず中身が一新 α7IIIとIV。基デザインは同じだけど、そこ以外はかなり違う。見た目は似てるけど中身は別モノだ。なんというか、2021年型α(α1やZV-E10)を受けて誕生した、2022年型αがα7IVから始まるって印象だ。 まずはカメラ性能の進化の話から。 センサ

    ソニー「α7IV」は次世代のスタンダードになり得るか? 進化したところ、足したいところ
    roppara
    roppara 2022/01/02
    α7R2から乗り換えて使ってるけど目に見えて性能向上してるので満足度高し。お値段高いのは減点ポイントだけどなー
  • α7 IV レビュー いま欲しい性能が高い次元で全てある - toshiboo's camera

    この度友人のご厚意によりα7 IVを発売日より一週間近くもお借りすることができました! いやー、めっちゃありがたくて、ほんと言葉にできないほど感謝ばかりでこざいます。 スペック 外観 グリップ感が秀悦! ダイヤルの固さは不満 AF-ONは押しやすい シャッターフィールは好みじゃない 露出補正ダイヤルがカスタム可能に! メニュー 高感度性能をLUMIX S5と比較 追記:大きさを揃えて高感度比較 クリエイティブルック まとめ 「自分の物のように使い倒してください」と言うお言葉に甘えて使いまくりました。 確かに、ちょっと使っただけではわからないんですよねー。ものの良さって。 特にαというかSONYは筆者的に今まで抱いていた印象がイマイチで💦 おかげさまで、α7 IVがめちゃくちゃ欲しくなるほどにはなってしまいましたので、 その魅力をみなさまにお伝えできればと思います〜! いやー返却するときの

    α7 IV レビュー いま欲しい性能が高い次元で全てある - toshiboo's camera
    roppara
    roppara 2021/12/29
    自分が持ってるα7ivはダイヤルそんなに硬くないように感じるが、個体差か感覚の差なんかねぇ。あとシャッターボタンはあの重さが良いと感じるクチ。クリエイティブルックはいいですよね
  • ソニー「α7 IV」、静止画・動画“真のハイブリッドカメラ”の実力は!?【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

    ソニー「α7 IV」、静止画・動画“真のハイブリッドカメラ”の実力は!?【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
    roppara
    roppara 2021/12/08
    ダイヤルの件は事前に調べてなかったのかな?
  • Googleの新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」を購入して写真や動画を撮ってみた感想 - はらですぎ

    Pixel 6 Proを買いました。 約2年前にiPhone SEの後継機種の発売を待ちきれずにPixel 3aに機種変更して「小さいほうが良かったけどデカくても特に不満はなさそうだ」みたいな内容の記事を公開したところ、辛辣なブックマークコメントが多数寄せられ、何とも言えない気分になりました。 www.haradesugi.com 今回はそんな僕がさらにデカいスマートフォンを購入して写真や動画を撮ってきましたよ、という感じの内容になっています。 小型のスマートフォンを求めていた僕はどこへ行ってしまったのでしょうか…。 Pixel 6 Proを衝動買い 発売日前日に到着 ポテトチップス Pixel 3aとPixel 6 proのサイズ感 Pixel 6 Proで夜の横浜散歩 夜景モード モーションモード(アクションパン・長時間露光) 色々な画角で夜景モード Pixel 6 Proで登山 Pi

    Googleの新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」を購入して写真や動画を撮ってみた感想 - はらですぎ
    roppara
    roppara 2021/11/06
    これだけ写ればコンデジどころかセンサーサイズ大きめのカメラもいらんと言う人でそうやなぁ。ちょっとグッときた (๑′ᴗ‵๑)