タグ

ブックマーク / natalie.mu (91)

  • ナタリー10周年 - natalie 10th anniversary

    ナタリーは今から10年前の2007年2月1日に始まりました。 数名のスタッフがアパートの一室でスタートさせたこのメディアが10年も続くとは、当時は想像もしていませんでした。運営会社のナターシャも何度かの倒産危機を乗り越えて、現在では100名近い大所帯となりました。これもひとえに多くのクリエイターの皆さんと、読者の皆さんのおかげです。 私たちは、クリエイターの皆さんのように素敵な作品を作ったり舞台に立ったりすることはできません。でもその活動を取材し、ウェブサイトを通してファンの皆さんに伝えることができます。どんなに素晴らしい芸術も、それを求める人のもとに届かなければ意味はない。だからナタリーがクリエイター(送り手)とファン(受け手)の間をつなぐ、最初の架け橋になれたらといつも願っています。 ポップカルチャーは生活の一番近くにある文化です。私たちは、音楽やマンガやお笑いや映画や舞台に、人生を丸

    ナタリー10周年 - natalie 10th anniversary
  • 「日ペンの美子ちゃん」が約10年ぶりにリニューアル!6代目は服部昇大が担当

    ペン習字研究会のイメージキャラクター「日ペンの美子ちゃん」が、約10年ぶりにリニューアル。6代目の「日ペンの美子ちゃん」を、「今日のテラフォーマーズはお休みです。」「魔法の料理 かおすキッチン」などで知られる服部昇大が手がけることが明らかになった。 1972年に誕生した「日ペンの美子ちゃん」は、マンガ雑誌の裏表紙などに掲載された広告の9コママンガを中心に親しまれ、これまで5人の作家によって描かれてきた。そしてデビューから45周年となる2017年に、服部が6人目の作家となることが決定。明日1月6日から、Twitterの公式アカウント(@nippen_mikochan)で服部による新作マンガや最新情報が公開されていく。 服部は70年代の少女マンガ風のタッチを得意としており、「日ペンの美子ちゃん」のパロディキャラクターで日語ラップについて解説するマンガ「日ポン語ラップの美ー子ちゃん」をWe

    「日ペンの美子ちゃん」が約10年ぶりにリニューアル!6代目は服部昇大が担当
  • 講談社が一迅社を完全子会社化

    講談社は「今回の決定により、コミックジャンルにおいて両社の強みを活かし、シナジー効果を発揮して、漫画市場の活性化に大いに寄与していくものと確信しております」とコメント。日10月14日に、都内にて件についての記者会見を行う予定だ。 一迅社は1992年に設立された出版社。月刊コミックZERO-SUM、月刊Comic REX、まんが4コマぱれっと、gateauの月刊誌4誌、コミック百合姫、Febriの隔月刊誌2誌のほか、ふじた「ヲタクに恋は難しい」、峰倉かずや「最遊記RELOAD BLAST」、なもり「ゆるゆり」など多くのマンガやライトノベルを刊行している。 ※会見のレポート記事はこちらから 講談社と一迅社の共同会見、「いい補完関係に入れる」 講談社 概要代表者:野間省伸(社長) 設立:1909年(明治42年)11月 資金:3億円 従業員数:906名(2016年10月1日現在) 売上高:1

    講談社が一迅社を完全子会社化
  • 「3月のライオン?面白いよね」橋本崇載八段&佐藤紳哉七段が動画でPR

    「3月のライオン?面白いよね」橋崇載八段&佐藤紳哉七段が動画でPR 2016年9月28日 19:10 2312 170 コミックナタリー編集部 × 2312 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1072 957 283 シェア

    「3月のライオン?面白いよね」橋本崇載八段&佐藤紳哉七段が動画でPR
  • 映画「ジョジョ」仗助役に山崎賢人、康一役に神木隆之介!監督は三池崇史

    映画「ジョジョ」仗助役に山崎賢人、康一役に神木隆之介!監督は三池崇史 2016年9月28日 14:02 6039 460 コミックナタリー編集部 × 6039 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4008 1472 559 シェア

    映画「ジョジョ」仗助役に山崎賢人、康一役に神木隆之介!監督は三池崇史
  • 「東京タラレバ娘」がTVドラマ化!吉高由里子主演で東村アキコ歓喜

    主人公の倫子を演じるのは吉高由里子。「花子とアン」以来2年ぶりのテレビドラマ主演となる。吉高は「私は28歳ですが、同級生が結婚したりママになったりしていて『あ、そんな歳になったんだなぁ』と思う一方、ずっと仲の良い友人たちと一緒に歳を重ねているので、あまりピンと来なかったりもして……。そういった意味では、『タラレバ言いながら、女子会ばかりやってたらこんな歳になってしまった』という倫子と似ている部分もあるのかも、と思います」と役との共通点を語った。東村も「と、東京タラレバ娘が…私の大大大好きな吉高さん主演でド、ドドドドドドラマ化だとお~っ!? 全国のタラレバ娘のみなさん、水曜夜10時の女子会は禁止だァァ!!!」と大興奮のコメントを発表。 制作には「花咲舞が黙ってない」「ごくせん」シリーズを手がけた加藤正俊プロデューサーと脚家・松田裕子のコンビが参加。2017年1月より日テレビ系列の水曜ドラ

    「東京タラレバ娘」がTVドラマ化!吉高由里子主演で東村アキコ歓喜
  • 映画「この世界の片隅に」主人公すず役は、のん!声が聴ける予告も解禁

    片渕須直監督コメント6年前「この世界の片隅に」をアニメーションにしようと思ってからずっと、すずさんの声を探していました。監督補の浦谷(千恵)さんと互いに誰がいいかを考えていたところ、2人とも同じ声を思い描いていました。ご縁に恵まれて、のんさんの声をマイクを通して聞いた時、何年も前から自分たちが想像してきた声が、すずさんとなって現れました。その時、のんさん以外のすずさんは考えられないと確信しました。すずさんに命を吹き込んでくれて感謝の気持ちでいっぱいです。この作品は当に幸運に恵まれたと思います。 のんコメントオファーを受けたときの気持ちすごく当に、とんでもなくうれしくて、なんか地面からふわっと浮いちゃいそうなくらいうれしかったです! 声優に挑戦しようと思った理由映像を観させていただいたり、原作も読ませていただいて、すごい映画だと思ったので、ぜひやりたいと思いました。 アフレコについて別世

    映画「この世界の片隅に」主人公すず役は、のん!声が聴ける予告も解禁
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2016/08/25
    のん名義の実績ができてよかった。小林幸子もネットで復活した。この流れで広告代理店とか芸能事務所とかが牛耳る利権構造を解体できると良い。
  • マンガ大賞2016は野田サトルの「ゴールデンカムイ」に決定

    「マンガ大賞2016」では、「2015年1月1日から12月31日まで間に単行が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品」を対象に1次選考が行われ、最終選考作品を選出。選考委員全員がそのノミネート作品をすべて読んだ上で1位から3位までを選定し、ポイント制での集計を経てトップに輝いた作品を「マンガ大賞」としている。 「友達に薦めたくなるマンガ」をコンセプトに創設された同賞の開催は、今年で9回目を数える。第1回目の2008年には石塚真一「岳 みんなの山」が最多票を獲得。2009年には末次由紀「ちはやふる」、2010年にはヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」、2011年には羽海野チカ「3月のライオン」、2012年には荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」、2013年には吉田秋生「海街diary」、2014年には森薫「乙嫁語り」、2015年には東村アキコ「かくかくしかじか」が大賞に選ば

    マンガ大賞2016は野田サトルの「ゴールデンカムイ」に決定
  • 藤岡弘、仮面ライダー1号として44年ぶりに主演!ゴーストと共演する特報も公開

    またこのたび、仮面ライダー1号の実写新ビジュアルが到着し、YouTubeにて特報映像も公開に。仮面ライダー1号 / 郷猛は、ショッカーの手によって改造人間にされてからの45年間、人間の自由を守るために世界各地で戦い続けてきたという設定。その経験によって今までよりも力強いフォルムに変貌を遂げ、愛車のサイクロンも“ネオサイクロン”に進化している。劇中では海外で悪と戦ってきた猛が、1人の少女の危機を知り急遽日へ帰国。そこでショッカーが少女を狙う理由を探っていた仮面ライダーゴースト / 天空寺タケルやその仲間たちと出会う。今回公開された特報映像には、西銘駿扮するタケルが「あれは……!」と驚きの表情を浮かべる中、猛が仮面ライダー1号に変身する場面が収められている。 藤岡は「まさか45年を経て主演ができるなんて思わなかったな。お話を聞いたときは血が騒ぎましたね」とコメント。また「はじめはシナリオに

    藤岡弘、仮面ライダー1号として44年ぶりに主演!ゴーストと共演する特報も公開
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2016/01/28
    昔の特撮を今見ると、背が低くて足が短くて別の意味で時代を感じる。
  • 岡村靖幸、11年半ぶりオリジナルアルバム「幸福」発表

    岡村がオリジナルアルバムをリリースするのは2004年9月発売の「Me-imi」以来、約11年半ぶり。収録曲は後日発表される。アートワークは2013年発売のシングル「ビバナミダ」も手がけた現代美術家の会田誠によるもので、「幸福」というタイトルの意味を追求した普遍的かつノスタルジックな作品に仕上がっている。なお作は、音楽とアートワークで1つの作品として制作したという意図から、しばらくの間ダウンロードやストリーミングなどは行われない。 リリース形態は、オンラインストア・SPACE SHOWER STOREでの受注生産限定となるデラックスエディションと通常盤の2タイプ。デラックスエディションは通称「幸福3部作」として、高音質なBlu-spec CD2、川島小鳥が台北で3日間にわたって岡村を撮影した写真集「台北日記」、岡村の最近のライブ映像作品にて監督を務める村尾輝忠が撮影と編集を担当したドキュメ

    岡村靖幸、11年半ぶりオリジナルアルバム「幸福」発表
  • 弘兼憲史の描き下ろしイラスト使用した婚姻届、未来へ共に歩む姿をイメージ

    弘兼憲史の描き下ろしイラスト使用した婚姻届、未来へ共に歩む姿をイメージ 2015年11月3日 11:00 1992 151 コミックナタリー編集部 × 1992 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 755 160 1077 シェア

    弘兼憲史の描き下ろしイラスト使用した婚姻届、未来へ共に歩む姿をイメージ
  • 「3月のライオン」の三日月堂が西武に開店!作中に登場した和菓子を販売

    「3月のライオン」の三日月堂が西武に開店!作中に登場した和菓子を販売 2015年9月16日 12:00 6732 421 コミックナタリー編集部 × 6732 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5147 4758 1231 シェア

    「3月のライオン」の三日月堂が西武に開店!作中に登場した和菓子を販売
  • ドラマ「釣りバカ」スーさん役に西田敏行!「最初はありえないかなと思った」

    2015年の東京を舞台に、ハマちゃんこと浜崎伝助の新入社員時代を描く作。ハマちゃんが務める会社の社長・スーさんを演じる西田は、映画版「釣りバカ日誌」で長年ハマちゃんを演じてきたことでも知られる。西田がどんなスーさんを演じるのか注目が集まるところだ。なお併せてドラマの場面写真、オフショットなども公開された。 ドラマ「釣りバカ日誌~新入社員 浜崎伝助~」は、10月よりテレビ東京系にて放送。監督は映画「釣りバカ日誌」シリーズでもメガホンをとった朝原雄三が務める。 西田敏行(鈴木一之助役)コメントスーさん役を演じることについて ドラマを作るとは思っていなかったですし、オファーをいただいてとても驚きました。 スーさんを演じることについては、最初はありえないかなと思っていました。 ハマちゃんとして20年生きてきて、今度はスーさんを生きてみないかということでしょう。 最初は無いなと思ったんですけどね。

    ドラマ「釣りバカ」スーさん役に西田敏行!「最初はありえないかなと思った」
  • 電気グルーヴが本当に映画化!まりん、CMJK、小山田、サカナ山口ら出演

    2月に電気グルーヴのシングル「Fallin' Down」がリリースされた際、初回限定盤付属DVDに収められたトレイラー映像で大根仁監督による彼らの“映像作品化”が告知され、大きな話題を呼んでいた。今回正式に映画化およびタイトル、公開スケジュールや作品の内容が発表となった。 大根は「モテキ」「恋の渦」「バクマン。」などの映画で監督を務めてきたが、ドキュメンタリー映画を手がけるのは今回が初。石野卓球とピエール瀧からのオファーを受けての監督就任となったが、大根は「電気グルーヴのヒストリーを2時間やそこらでまとめることなんかできるわけないじゃないですか!!!」「最近会った卓球さんは『頼んだ覚えはない』、瀧さんには『まかせる。出来上がりを観て文句を言う』と…。誰かこの仕事代わって!!!」と、悲鳴に近いコメントを寄せている。 今回の映画邦初公開となる結成後初のライブの模様や過去のさまざまな記録映像

    電気グルーヴが本当に映画化!まりん、CMJK、小山田、サカナ山口ら出演
  • Perfumeのデビューから今日までたどるヒストリームービー公開

    今年結成15周年、メジャーデビュー10周年を迎えるPerfumeのヒストリームービーが、彼女たちのアニバーサリーサイトおよびYouTubeにて公開された。 日4月29日にニューシングル「Relax In The City / Pick Me Up」をリリースしたPerfume。ヒストリームービーは2005年のメジャーデビューから今日までにPerfumeが発表してきたミュージックビデオやライブ映像、ジャケットビジュアルなどで構成されたもので、約3分間の映像で彼女たちのキャリアをおさらいすることができる。

    Perfumeのデビューから今日までたどるヒストリームービー公開
  • 「ワカコ酒」ぷしゅーっとTVアニメ化決定、4月からはドラマの地上波放送も

    TVアニメ「ワカコ酒」は7月から放送される予定で、監督は山岡実が務める。ゼノン5月号では巻頭の「ワカコ酒」特集で、アニメの絵コンテやキャラクターデザインを掲載。またワカコの決め台詞「ぷしゅー」を魅力的に言える声優を探す「“ぷしゅーっ”オーディション」の開催もアナウンスされている。 「ワカコ酒」は、飲兵衛の女性ワカコが居酒屋でひとり酒を楽しむ姿を描いたグルメマンガ。アニメに先駆けてTVドラマ化もされており、BSジャパンでは明日3月26日、RCC中国放送では4月2日に最終回を迎える。4月2日からはテレビ東京でも放送される予定だ。 Twitterでは、TVドラマの放送に合わせて「ワカコ酒」のキャンペーンを展開中。ドラマの公式アカウントをフォローし、好きなツマミとお酒の組み合わせを所定のハッシュタグ付きでツイートすると、原作マンガに登場できる権利や特製のクオカードが当たる。詳細はキャンペーンの特設

    「ワカコ酒」ぷしゅーっとTVアニメ化決定、4月からはドラマの地上波放送も
  • マンガ大賞2015は東村アキコ「かくかくしかじか」に決定

    マンガ大賞2015の結果発表と授賞式が、日3月24日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。ノミネートされた14タイトルのうち大賞に選ばれたのは、東村アキコの自伝的作品「かくかくしかじか」。 「かくかくしかじか」では美大への進学を希望する女子高生の林明子が、絵画教室のスパルタな先生・日高健三らと出会い、進学や就職を経てマンガ家として歩みだす道程が描かれている。単行最終5巻は明日3月25日に発売される。 続く2位には田島列島「子供はわかってあげない」、3位には大今良時「聲の形」、4位には三部けい「僕だけがいない街」、5位には石塚真一「BLUE GIANT」、6位には竹内友「ボールルームへようこそ」、7位には坂眞一「イノサン」、8位には堀越耕平「僕のヒーローアカデミア」、9位には深見真ストーリー協力によるさだやす「王様達のヴァイキング」、10位には松浦だるま「累 ―かさね―」がランク

    マンガ大賞2015は東村アキコ「かくかくしかじか」に決定
  • りぼん付録の歴史が1冊に!60周年記念した「りぼんの付録 全部カタログ」

    りぼん付録の歴史が1冊に!60周年記念した「りぼんの付録 全部カタログ」 2015年3月22日 9:47 6488 342 コミックナタリー編集部 × 6488 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3624 2895 1752 シェア

    りぼん付録の歴史が1冊に!60周年記念した「りぼんの付録 全部カタログ」
  • 剛力彩芽が怪獣ゴーリキに!ゆでたまごがアルバムジャケット描き下ろす

    剛力彩芽が怪獣ゴーリキに!ゆでたまごがアルバムジャケット描き下ろす 2015年3月19日 12:00 6480 326 コミックナタリー編集部 × 6480 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4471 1222 510 シェア

    剛力彩芽が怪獣ゴーリキに!ゆでたまごがアルバムジャケット描き下ろす
  • 荒木飛呂彦が“企業秘密”と語るマンガの描き方、新書で明らかに

    荒木飛呂彦が“企業秘密”と語るマンガの描き方、新書で明らかに 2015年3月17日 0:00 8785 405 コミックナタリー編集部 × 8785 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5325 5028 1274 シェア

    荒木飛呂彦が“企業秘密”と語るマンガの描き方、新書で明らかに