タグ

wicketに関するscorelessdrawのブックマーク (17)

  • WicketのCPU負荷について調べてみた - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicketid:s-ishigamiさんがWicketのCPU負荷について調べていて、IMarkupSettingsのsetAutoLinkEnabled(true)をしていると負荷がとても上がって困るって話でした。いやいやそれはおかしいと思って調べてました。...と言ってる間に、id:s-ishigamiさんも継続調査していて似たような方向に調査が向かっているようですが、せっかく調べたので書いておきます。 もとねた:WicketのCPU負荷 - s-ishigamiの仕事日記(WicketでECを作る道のり)WicketのCPU負荷〜その2〜 - s-ishigamiの仕事日記(WicketでECを作る道のり)WicketのCPU負荷〜その3〜 - s-ishigamiの仕事日記(WicketでECを作る道のり)WicketのCPU負荷〜その4〜 - s-ishigamiの

  • Google App Engine上でWicketを動かす - 矢野勉のはてな日記

    Java, WicketGoogle App Engine for Javaのアカウントを取っておいたので、Wicketが動くかどうかチェックしました。 Wicketでは1.3の途中から、セッションストアがSecondLevelCacheSessionStoreという、ワークファイルに情報を書き出すタイプに変更になりました。ここがネックになるだろうと思っていたら、やっぱりファイル作成は規制されているとのこと。 で、HttpSession上にページ情報を格納する「HttpSessionStore」に切り替えてみたら、普通に動きました。 アプリケーション・クラスの設定はこのような感じです。 public class WicketApplication extends WebApplication { /** * Constructor */ public WicketApplication(

  • WicketとSeasar 2を統合する「wicket-seasar2」ライブラリを作りました - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket主についったーでid:yuripopがWicketとSeasar2を統合しようとしてウンウン悩んでいるのをみて、いっちょやるかと思ってやった次第。 Seasar 2とWicketの統合にはS2Wicketというライブラリが既に存在していて有名なんですが、このS2WicketがWicket 1.2系統(org.apache.wicketにパッケージ名が変わる前)に向けて作られているっぽく、最新のWicket 1.4-rc1では動かないんですね。 Wicketのページクラス内のフィールドに値を持つ場合、それらのオブジェクトはすべてシリアライズ可能である必要があります。これは、ページはHttpSessionに格納されたり、2次キャッシュ・ファイルに保存されたりするためです。そのために、単純にDIで値を放り込んでもダメなんです。 Wicketでは、この問題を「フィールドには

  • Истёк срок регистрации домена kouna.ru

    Истёк срок регистрации домена kouna.ru
  • Wicketで作られたCMSフレームワーク「BRIX」 - 矢野勉のはてな日記

    Wicket, JavaWicketメーリングリスト(英語)でWicketコミッタであるIgor Vaynberg氏が告知してました。brix-cms - Google CodeすべてWicketをベースに作られているためXMLレス、「Power versus Complexity(力vs複雑さ)」をテーマにWicketらしく「使いやすい」と同時に「デザイナがデザインを徹底的にいじくり回せる」を目標にしているようです。コンテンツ管理にはApache JackrabbitJava Content Repositoryを実装したもの)を使っているそうです。Using Apache Wicket as the technology to serve the content makes it very easy to embed custom, stateful Wicket component

  • Wicket 1.4でのGenerics化にて大論争 - 矢野勉のはてな日記

    Wicket, Java Wicketの書籍が世に出るのは少し伸びそうです。というのも、先日ここに書いた通りWicketは次に出るWicket 1.4をベースに書くことに決まっています。技術の寿命は対象バージョンの寿命分しかないので、1.4が見えている状態ならそりゃあ1.4向けに書くでしょう。その1.4で、いま技術的な大議論が起こっているんですね。 Wicket 1.4は、基的には1.3にgenerics対応を加えただけのものです。もともとGenerics対応は1.3の次に出る1.4(現在の1.5)で行われることになっていましたが、Generics化するだけでも十分に価値があるのではないかとの投票の結果、1.4は「1.3+Generics」、もともとの1.4は1.5にする、という結論が出ました。 当初1.4対応はそんなに難しくないだろうと予想されていて、数週間でベータリリースなどと言

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2008/06/26
    ジレンマ
  • Wicketでのページ遷移におけるリダイレクトとセッション依存ページ遷移の使い分け - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket過去の日記のコメント欄でWicketにおけるリダイレクト制御について質問戴いて、次のチュートリアルで書こうと思ったけど、あまり引っ張ることでもないのでここで書きます。この日記はそのうち「Wicket 101」としてチュートリアルのサイトにコピーすることになると思います。 Wicketでは次に遷移するページはComponentクラスのsetResponsePage()にPageオブジェクトを渡すことで設定します。setResponsePage()は3種類にオーバーロードされてます。 public final void setResponsePage(Page page) public final void setResponsePage(java.lang.Class cls) public final void setResponsePage(java.lang.C

  • GuicyなWicket - Javaで一番ホットなフレームワークが統合できる! - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket いつか誰かがやると思ってましたが、ついにWicketのGoogle Guiceサポートが開発されたようです。Click Frameworkと並んで一番ホットなJavaウェブフレームワークであるWicketと、GoogleのDependency InjectionフレームワークGuiceがついに統合できるわけです。 Wicketには早くにSpring拡張機能が追加されていましたし、国内ではよういちろうさんによるS2WicketでSeasar 2もサポートされています。そこにGuiceが加わる。 Google GuiceはDIコンテナとしては異色の存在です。そのポリシーには「型安全性重視」とか「anti-static」とか書いてますし、あるいはXMLではなくてJavaコードでインターフェースと実装クラスを結びつけるというやり方を見ても、とてもJava寄り。最初にその発

  • Wicketで作られた新しいブックマークサービス「Thoof」 - 矢野勉のはてな日記

    Wicket, Java テッククランチでも紹介されていますが、新しいブックマークサービス「Thoof」です。Wicket大好きの私としては、かのWicketコミッタJonathan Lockeがシニア・アーキテクトとして開発に参加している、Wicketで作られたサービス、と紹介したいところです。といいますか、それが理由で使ってみようと思ったのが正直なところ。 ちなみに私がThoofに気がついたのは、WicketコミッタのMartijn Dashorstさんがブログに書いたから。Wicket Diaryhttp://martijndashorst.com/blog/2007/06/16/wicket-based-thoof-launches-private-beta/Thoofは「ユーザーが好みそうな新着記事を人の過去の行動を手がかりに選んで見せるサービス」です。はてなブックマークにも、

  • Javaウェブフレームワーク「Wicket」の使い方 - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket 長らく更新してなかった『Javaウェブフレームワーク「Wicket」の使い方』の「RSS Readerを作る」シリーズのその2を公開しました。「RSS Readerを作る」シリーズはこれで簡潔です。 チュートリアルのソースはここからダウンロードできます。Netbeansのプロジェクトを圧縮してあります。RSSReaderExample.zipというファイルをダウンロードしてください。 また、以前にいろいろ公開した時に使ったCVSにもコミットしました。こちらの日記を参考に、「RSSReaderExample」というプロジェクトをチェックアウトすれば全ソースを見ることが出来ます(上の圧縮ファイルと同じものですけど)。 もたもたしている間にWicketはApache Wicketになって、バージョンも1.2.3から1.3 incubating-bata1まで来ました。で

  • Apache Wicket 1.3.0-incubating-beta1 がリリース - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket Wicket 1.3です。1.3はついにApacheブランドで出る最初のバージョンです。パッケージ名がすべてorg.apache.wicketに指し変わっていますので移行が必要となります。 ところで1.3は1.2にパッケージ名変更等を行ってApacheのリリース条件を満たしたもの....ではありません。結構重要な変更が入っているのでこれから作る人は1.3を使ったほうがいいかも。 一番大きいのは、Wicket体がServletではなくてFilterになったこと。これによって今までWicketでは出来なかった、「コンテキスト・ルート以下すべてをWicketに処理させる」つまりは「マッピングに /* を使う」ってことが出来るようになりました。これは結構よいですよ。 ServletがFilterに変わったからといって、ソースにあまり影響はありません。web.xmlでで定

  • WicketとSeasarを統合するwicket-seasarを公開!

    Wicketは,POHPソリューションの代表として今後広く普及するであろうフレームワークである。そして,WicketでDIコンテナの恩恵を受けるために,Spring Frameworkとの統合を行う拡張ライブラリ(wicket-spring)も提供されている。 最近,僕の回りではSpring Frameworkよりも,Seasar2をDIコンテナとして採用する事例がとても多い。さらに,以下のようなエントリを見つけてしまった。 「 Webアプリ作成前に考えたこと」 - めそらぼ - mesolabs.com プレゼン層でJSFに決まっていれば、EJB 3.0かSeasar 2.4の一騎打ちだったのですが、WicketになったのでWicketとの親和性を考えてSpring 2.0に決めました。 選択肢が狭いということは,とても悲しいことだ。オープンソースプロダクトの利点は,数多いソフトウェアを

  • Javaウェブフレームワーク「Wicket」の使い方

    Javaウェブフレームワーク「Wicket」の使い方 RSS Readerを作る その1 矢野 勉 目次 目次 気持ちのいいウェブプログラミング Wicketの使いどころ Wicketの考え方 まずはダウンロード インストール おなじみの設定 - Javaサーブレットとしての設定 Wicketアプリケーションの作成 Pageクラスの作成 Wicketのモデルとモデルオブジェクト モデルへの値のセットと検証 フォーム全体の検証 メッセージを変える フォーム毎にメッセージファイルを持つ まとめ 次回は... ご意見などは... 気持ちのいいウェブプログラミング このページでは、ウェブ・アプリケーション・フレームワークWicketの使い方について紹介します。Wicketの特徴は「HTMLJavaだけですべてが完了する」ということでしょう。 Strut

  • Wicketはライトウェイトなフレームワークじゃない。でも気持ちがいい。 - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket Wicketの紹介ページのタイトルを書く時、最初は「Java軽量フレームワーク『Wicket』の使い方」としようと思ってました。いろんなところで「Lightweight framework」と呼ばれていたから。でも実際に書いてみたらどうもしっくりこない。軽量....? なんか違う....。なのでお茶を濁して「Javaウェブフレームワーク」としたんですよ。 道具が手に合うようなしっくりさを持ったフレームワークなのに、「軽量」というとなんか違うという感覚が自分でもよく分からなかった。でも最近オライリーのOn JavaにてWicketのレビューが出てたのを読んで、やっぱりそうか、と思いました。 Wicket - (another) Java Web Framework: My First Impressions レビュー自体は比較的長めです。でも結構的を射たレビューです

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2007/01/18
    「WicketはJavaの機能を使ってJavaプログラマにオブジェクト指向のウェブ開発環境を提供するのが目的のフレームワークであって、それが実現すれば必然的にエンタープライズでも使えるでしょ、という考え方なんじゃない」
  • Wicket - Home

    เข้าร่วมกับเราใน apollo pg สล็อตคาสิโนที่สร้างประสบการณ์เพลิดเพลินและรางวัลที่ไม่เคยมีมาก่อน ท่านจะได้พบกับประสบการณ์การเล่นเกมส์ที่ไม่เหมือนใครใน ApolloPG สล็อตคาสิโน ทางเรามีเกมส์สล็อตที่หลากหลายและน่าตื่นเต้นมากมายที่จะทำให้ท่านตื่นเต้นและสนุกสนานไปกับการเล่นเกมส์เสมือนเข้าร่วมสนามแข่งขันจริง Apollopg ติดต่อ ด้วยกราฟิกที่สวยงามและเสียงที่สมจริง ท่านจะรู้สึกเหมือนว่าอยู่ในโลกแห่งคาสิโนแท้ๆ ที่ไม

  • Secret Staircase - /Wicket

  • 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション (1) Wicketとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションフレームワークWicketが正式リリースされたのは2005年の6月。まもなく1年を迎ようとしている。Wicketは、Webアプリケーションの開発を容易にするため、それまでのフレームワークとは一風変わったアプローチを取っていることで注目された。Wicketの現在の最新版はバージョン1.1.1であり、6月には様々な改良が加えられたWicket 1.2がリリースされる予定になっている。稿では、そのWicketを使用して簡単なWebアプリケーションを作成する方法を紹介する。 Webアプリケーションフレームワーク いわゆるWebブラウザから操作するWebアプリケーションを開発する場合、いちからすべて作成するということはまずない。まず基となるWebアプリケーションを決め、実現したい機能から必要になるライブラリをそろえ、それらを組み合わせてシステムの開発をおこなう。 Java

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/05/09
    「HTMLファイルとJavaのソースコードを用意するだけでWebアプリケーションが作成できる仕組みを提供している。さらに、HTMLはJSPのような特別なコードを一切使用しないPOHPであり、Javaの方はPOJOで構成される。」
  • 1