タグ

sekisuzuのブックマーク (230)

  • ぐるっと人生を変えたもの - 文字書き練習広場

  • 【剣盾シングルシーズン1・最終日449位】サザンカビルカのすすめ - WUGポケちゃん

    こんにちは。くろっぷです。剣盾2つ目の構築記事になります。やはり2桁は遠かった…最終500位くらいになります。 1.構築経緯 まず、構築経緯なのですが、なかなか紆余曲折ありました。まず、シーズン中盤にビルドアーマーガアで100位くらいまでいくも、2桁には届かず。その後、負け始め解散。そこからは強そうなポケモン、使いたいポケモンを使いいろんな構築を組むも惨敗。レートの闇に飲まれ30000位前後まで落ちる。もう負けられないと、Twitterで見つけた https://shar965.hatenablog.com/entry/2019/12/22/223424(この人まーじで強い。しかも質問に答えてくれるいい人。)を丸パクリして潜り始める。しかし、使い手が下手くそだったのが、あまり勝てなかった。しかし、そこでタラプアーマーガアとABカビゴンに出会う。ここに、シーズン通して常に強かったスカーフサザ

    【剣盾シングルシーズン1・最終日449位】サザンカビルカのすすめ - WUGポケちゃん
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/12/07
    参考になりました
  • TVアニメ「Run Girls, Run!」が存在したら……ていう妄想 - イベント備忘録

    みなさん元気ですか? わたしは元気です。 水色えぬつーです。 「Wake Up, Girls! Advent Calendar 2020」の3日目の投稿記事です。 2020年も終わろうかという今、平成の声優アイドルの話を一筆したためようとする異常者熱心なワグナーが25人も集まるとは驚きですね。 ぜひ他の方の投稿も読んでみてください。 adventar.org ※追記 タイトルからしてまぁ「Run Girls, Run!」と書いてあるので、せっかくだからランガのアドベントカレンダー8日目にも投稿させて頂きます。 WUG新章では取り扱いきれていなかった”アニメにおけるRGR”という存在の未来の姿に、真剣に向き合ってみました。 adventar.org 7日目のチヌカルカムイ様の記事を読ませて頂きましたが、謙遜されていることに違和感を覚えるほどの文量とワグナー視点の熱を感じつつ、企画を応援してい

    TVアニメ「Run Girls, Run!」が存在したら……ていう妄想 - イベント備忘録
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/12/03
    自然で、とてもよい
  • 仕事で成長する/しない人の違いとは?努力して仕事を速くする方法を紹介 | Smartlog

    仕事で成長が早い人といつまでも成長しない人っていますよね。そこで今回は、成長する人、成長しない人の特徴から、成長スピードが遅い原因や飛躍的に成長する方法まで詳しくご紹介します。成長して仕事ができる人になるためにも、ぜひ参考にしてみてください! 成長する人と成長しない人の徹底的な違いを解説! 仕事で成長が早い人もいれば、反対にいつまでも成長しない人っていますよね。自分がちゃんと成長できているのか、気になっている人も多いでしょう。 そこで今回は、成長する人と成長しない人の特徴から、飛躍的に成長する方法までを解説します。 今記事を参考に、成長して仕事ができる人になって、さらに活躍するためのヒントを手に入れましょう! どんな人?仕事で成長する男女の特徴10個 どんな職場にも、飲み込みが早いためにどんどん成長していく人はいるものです。どうせなら、自分も成長する人になりたいですよね。 ここでは、仕事

    仕事で成長する/しない人の違いとは?努力して仕事を速くする方法を紹介 | Smartlog
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/11/28
  • TikTokでスイーツが話題の悪役女子レスラー世志琥選手のルーツは「足こねうどん」!?【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    レシピを出版するほどのスイーツ好き悪役女子レスラー 今年もっともインパクトを残したレスラーといえばこの人! レシピ『世志琥の極上スイーツ作りやがれ!』(ワニブックス)を発売したばかりの世志琥(よしこ)選手(SEAdLINNNG)に今回はお菓子とめしの話をうかがいました。 (画像提供:©️SEAdLINNNG) seadlinnng.com 今年に入りコロナウイルスの影響でどの団体も興行が出来ないなか、プロレスを知らない層に世志琥選手がバズったのが、若い世代に圧倒的に支持されている動画アプリTikTok。 特に「これをきっかけにプロレスを見てくれたら」とアップしたスイーツ制作動画が爆発的に話題を呼んでいます。 www.tiktok.com コワモテな表情とオラオラな口調で作る「くまちゃんオムライス」や「ぴえんクッキー」といったキュートなスイーツ、そして最後に見せる満面の笑顔というギャップ

    TikTokでスイーツが話題の悪役女子レスラー世志琥選手のルーツは「足こねうどん」!?【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/11/11
  • 凄まじく同感する。 大学で学んだ中で一番感動したのはブルデューの「文化..

    凄まじく同感する。 大学で学んだ中で一番感動したのはブルデューの「文化」の概念だったし、文化がある時の勉強効率が頭おかしいということを大学でよく学んだ。 自分はインターネットから文化を掠め取ってギリギリ生きてきたけど、今のインターネットが同じ役割を果たせるのかは疑問なのもそう思う。 今はあまりにも情報が溢れすぎていてとてもつらい。

    凄まじく同感する。 大学で学んだ中で一番感動したのはブルデューの「文化..
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/10/28
  • 慰安婦報道、一番の責任者は誰か : 長岡昇 - 情報屋台

    2024年は、能登半島地震の「天災」、羽田空港衝突事故の「人災」、そして昨年末の池田佳隆衆院議員逮捕に発展した自民党パー …[続きを読む]

    慰安婦報道、一番の責任者は誰か : 長岡昇 - 情報屋台
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/10/17
  • 大川小学校の悲劇と我慢強い東北の哀しみ

    あの日から、間もなく9年になる。海が黒い壁となって押し寄せ、あまたの命をのみ込んでいった。目に見えない放射能にさらされ、多くの人が住み慣れた土地を追われた。 先の戦争が終わった8月15日を節目に「戦前」「戦後」と言うように、東日大震災があった3月11日を境にして「災前」「災後」と呼ぶようになるのではないか。誰かがそんなことを書いていた。あの大震災は、そうなってもおかしくないほど強烈なインパクトを私たちの社会に与えた。 けれども、そうはならなかった。福島の原発事故では原子炉がメルトダウンして放射性物質をまき散らし、首都圏を含む東日全体が人の住めない土地になる恐れもあった。それを免れることができたのは、いくつかの幸運が重なったからに過ぎない。なのに、政府も電力業界も素知らぬ顔で原発の再稼働を推し進めようとしている。 大震災の前と変わらない日々。災いから教訓を汲(く)み取り、それを活かして新

    大川小学校の悲劇と我慢強い東北の哀しみ
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/10/17
  • 練習巡洋艦「香取」と、はじめてのすべり台。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    唐突に仕事仕事の隙間が空いた。夕べたあと、2時間くらい時間があることに気づいたのだ。最近では珍しいことだった。 そんなときにふと、久々に船のプラモでも作ってみようかと思いついた。手に取ったのはアオシマの香取。とくに理由はない。なんとなく部屋の片隅に積まれていた箱が目に入ったからだ。 私は冒険心に引っ張られるようにランナーごと色を塗る。楽しい。たまにはいいじゃないか。どうせスキマ時間の気分転換だ。適当にやろう。真面目にやると完成が遠のく。 ……ランナーごと塗ったのは失敗だった。ガンダムとかだったら問題なかっただろう。だがお船の模型は折れたソーメンのような細い棒を接着しなければならない状況が多発する。狭い接着面積と塗装面の相性は最悪で、組み立ては困難を極めた。あと流し込み接着剤しか家になかった。 だがどうにかこうにか香取は形になった。おぉ、このたくましい姿はどうか。パーツはたくさんなく

    練習巡洋艦「香取」と、はじめてのすべり台。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/07/07
    このセンスに勝てない
  • WUGナイター2018の思い出 - 湖底

    この記事は「Wake Up, Girls! Advent Calendar 2018」の13日目の記事……の予定でしたが、更新が大幅に遅くなってしまいました。申し訳ございません。 adventar.org 皆さん、こんにちわぐー! 色々なことがあった2018年もそろそろ終わりを迎えようとしていますね。色々ありすぎて上半期のことが遠い昔のように思えてしまいますが、今回は個人的に今年(12/13現在)一番楽しかった半年前のイベントについて書きたいと思います。そう、「Wake Up, Girls!×東北楽天ゴールデンイーグルス コラボナイター」(通称WUGナイター)です。 WUG放送初年の2014年から毎年開催されていて、今年で5年目。私は昨年からのワグナーですが、2017年のワグナイターの様子をTLで追っていてすごく楽しそうだったのと、現場で見る背番号7のWUGユニに憧れていたので念願の参加で

    WUGナイター2018の思い出 - 湖底
  • [ネタバレなしレビュー]『グノーシア』は名作であると叫びたい

    「まるで美術品みたいなゲーム」。『グノーシア』のプレイを終えたあと、素直な気持ちを述べるとしたらその一言が出てくる。 2020年3月26日に配信された「Nintendo Direct mini」。あつまれ どうぶつの森、ポケモン剣盾、スマブラの新情報や新作タイトルが発表され世間を盛り上げたのだが、私が一番ぶったまげたのは『グノーシア』がNintendo Switchで配信されるという発表だった。まずはこの動画を見てほしい。 『グノーシア』は”SF人狼系シミュレーションアドベンチャー”と銘打たれている。1プレイ15分程度の人狼シミュレーションを繰り返しながら、SFの世界観で繰り広げられるストーリーがアドベンチャーゲーム形式で進行していく。なんだかとっ散らかっているように見えてすべてが恐ろしく整ったゲームなのだ。 ここで打ち明けておくと私は「人狼」が苦手だった。人間は自分たちの中に隠れた”人狼

    [ネタバレなしレビュー]『グノーシア』は名作であると叫びたい
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/05/17
    人狼に苦手意識がある私が苦痛を感じることなく全力で楽しめたのは、それだけ一人用人狼シミュレーションゲームとしてメチャクチャ面白かったからだ。
  • 明日がおもしろくなる!クセが強いお笑い芸人の本おすすめ4冊

    『すべてのJ-POPはパクリである』 マキタスポーツ 扶桑社文庫音楽ネタやゴッドタンの「マジ歌選手権」のダークネス様でも有名なマキタスポーツさん。 書では、J-POPのヒット曲には「カノン進行」が多い、「サクラ」「ツバサ」「トビラ」という歌詞が多い、といった分析が書かれています。 音楽が好きな人であれば、これ以外にも「あるある」とうなずきたくなる内容が多く書かれています。 また、第1章に書かれていることを意識すれば、ヒット曲っぽい音楽を創れるとも思います。 しかし、書においてマキタスポーツさんが訴えたいことは「あるあるネタ」や「音楽を創る技法」ではないと感じました。 前著の『一億総ツッコミ時代』でマキタスポーツさんが分析するように、現代は他の人の発信に対して「ツッコミ」だけの人が多く、自ら情報や表現、ネタなどを発信する「ボケ」が少なくなっているのかもしれません。 しかも、そのツッコミは

    明日がおもしろくなる!クセが強いお笑い芸人の本おすすめ4冊
  • Wake Up,Girls!想い出のパレードBD同時再生企画 上映会をあきらめない

    ここのところしばらく、イベントとか、なんかいろいろ自粛せざるを得ない状況、あるじゃないですか。 社会、暗くないですか。 こういうときこそ、エンターテイメントの力が必要だと思うんですよ。 まごうことなくエンターテイメントだったWake Up, Girls!の力、借りてみませんか。 それで参加した人がちょっと元気になったら周りの人を助けられるんじゃないかな、なんて。 「Wake Up, Girls! FINAL LIVE ~想い出のパレード~」上映会は中止に。2019年3月8日に開催された「Wake Up, Girls! FINAL LIVE ~想い出のパレード~」に合わせ、「1年後の金曜日」である2020年3月6日に予定されていた「Wake Up, Girls! FINAL LIVE ~想い出のパレード~」上映会。 コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、上映会は中止になってしまいました。 が…

    Wake Up,Girls!想い出のパレードBD同時再生企画 上映会をあきらめない
  • シコウノラボ#1「疑問の共有のすゝめ」

  • 初心者が、格闘ゲームの『調整』という名の『処刑』を初めて味わった

    初めて匿名ダイアリーを使わせてもらう。 自分はそれなりに平均的なゲーマーだ。 SFC世代に生まれ、スクエニのRPGにハマり、 カプコンのアクションゲームに胸を熱くさせ、任天堂で育った人間だ。 年を重ねてゲームの頻度自体は減っていったが、 それでもまだまだ新作PVを見ては心ときめかせて、今はFF7Rを少しずつ進めている。 歳のせいか、リメイク版ではクラウドが可愛くて仕方ない。そんなゲーマーだ。 さて、今回は格闘ゲームについてお話する。 格闘ゲームを初めて触ったのは、ストリートファイター2だ。 幼少期、友達の家でわちゃわちゃ騒ぎながら対戦した。 波動拳を打つことができるTくんが猛威を振るったが、友達同士の対戦は無性に楽しかった。 負けるたびにコントローラーを交代して、みんなで打倒Tくんと、一丸となった。 それからも、格闘ゲームにはちょこちょこと手を出していった。 キングオブファイターズ、ギルテ

    初心者が、格闘ゲームの『調整』という名の『処刑』を初めて味わった
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/04/29
    初心者が絶望するには十分すぎる
  • この時代に輝く翼を背負って生まれたきみに ~ シャイニーカラーズ2周年に寄せて(2020/04/24) - 好きなものを雑多にレビューするブログ

    4月24日日、アイドルマスターシャイニーカラーズが2周年を迎えた。 これはめでたい。おめでとうございます。 あっという間の二年間だったと思うのだけれど、振り返れば思い出が山のようにあるので、やっぱり時間は経っているのだ。長かったような短かったような。この二年間はずっと一緒だったなぁ。 この文章は解説や考察ではない、ただただ自分のために書き殴った文章なので、お見苦しい点多々あるかと思いますが、お時間のある方はお付き合いください。 学生時代から社会人数年目にかけて、自分はずっと演劇部と、その流れからの社会人劇団で活動していた。時に役者として舞台に立ち、時に演出家として舞台と向き合い、時に脚を書いたりした。 そんな生活を続けていたものだから、多分、これまでの人生において他の人よりも「物語」というものと向き合う時間は長かったという自負がある。となると、当然多くの物語と出会っては別れる中で、好み

    この時代に輝く翼を背負って生まれたきみに ~ シャイニーカラーズ2周年に寄せて(2020/04/24) - 好きなものを雑多にレビューするブログ
  • 炎色反応の発色の原理と利用例

    炎色反応で金属ごとに色が違う理由などを量子化学の観点から詳しく解説 炎色反応は金属を燃焼させたときに金属特有の発色を呈する現象のことで、中学校の理科で勉強します。 記事では理論を主体として高校生~大学生向けに炎色反応の原理をより専門的に詳しく説明することを目的にしています。 電子配置図 高校で習う電子配置図はいいかげん!!?

    sekisuzu
    sekisuzu 2020/04/22
  • もう一度、Wake Up, Girls!に「ありがとう」を - 死に物狂い

    全てが終わったその後の、あの日の景色を覚えているか。 「終わった」けれども清々しい、そんな気持ちを覚えているか。 今も私の胸にある、大きな大きな「ありがとう」。 いつになっても同じだろう、色んなものを受け取った。 あれからようやく一年か、暦を見ながらそう思う。 この日私はもう一度、3月8日に舞い戻る。 それは回顧か執着か、あるいは醜い悪あがき。 しかし気にすることもない、それも人間らしいさね。 さあさ皆で想い出せ、あの日の時間と風景を。 そこにあるのはSSA、ならぬVirtual SSA。 今こそ再び始めよう、寂しい楽しいパレードを。 そしてたくさん伝えよう、真心込めて「ありがとう」。 2019年3月8日(金)、女性声優ユニットWake Up, Girls!はさいたまスーパーアリーナで行われたファイナルライブ、『想い出のパレード』を最後に解散した。約6年間の活動だった。 私が彼女たちを追い

    もう一度、Wake Up, Girls!に「ありがとう」を - 死に物狂い
  • 『想い出のパレード』の映像を見て好きなところを書いていこう - 死に物狂い

    2019年3月8日(金)、女性声優ユニットWake Up, Girls!はさいたまスーパーアリーナで行われたファイナルライブ『想い出のパレード』を最後に解散しました。 それから約1年後の2020年3月6日(金)。ライブ映像を収めたBDの劇場上映会が予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響により開催自粛となりました。 wug-portal.jp 仕方がないですね。せめてもの健康第一で行きましょう😷 一方で、劇場でやらないなら家で見るしかねえな、と気持ちの行き場をなくしたファンが考えるのも自然の流れであり、同時再生企画やオフ会企画が立ち上がったりしています。 tokinodrop.tokyo 折角なので、私は同時再生企画の方に参加させていただこうと思っておりますところ、久しぶりにライブ映像を見たら、感情が爆発してもうどうにかなってしまうかもしれない……という心配から、このタイミングで

    『想い出のパレード』の映像を見て好きなところを書いていこう - 死に物狂い
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/03/01
    らぶ。
  • 婚活自炊ドルオタ同人女の気づき

    この記事に特に事件的なエピソードやオチはありません。 日常の中の『気づき』のようなものを記録として残しました。 * * * 趣味同人誌を描きながら、ゆるくアイドルの追っかけをしてて、さらにゆる~く婚活をしてる、一人暮らしのアラサーオタクです。 同人誌は学生の頃から描いていて、今のジャンルはアニメ化もしている漫画作品。 ジャンル内ではメジャーでもないけどマイナーでもない規模のBLカップリングを描いています。 とにかく好みがうるさくて、同カップリングの主流解釈があまり合わなくて、自分のような解釈もあるんだと形にするために描いてます。 前ジャンルまではマイナーカップリングにいたので、ほかに描いている人がいなかったので描いていました。 (個人特定防止にそこそこフェイクを交えています) 基的に、見たい欲求が満たされていないと描く、というタイプの人間です。 話は変わって、オタクは比較的お金がかかる

    婚活自炊ドルオタ同人女の気づき
    sekisuzu
    sekisuzu 2020/02/29
    幸せになるやり方。