タグ

ブックマーク / www.haradesugi.com (20)

  • 手元が見えづらくなってきたのでニコンメガネで多焦点レンズのメガネを新調しました - はらですぎ

    メガネをかけているとスマホの文字が見えません…。 視力自体は維持できているものの、ここ1~2年くらいで手元が見えづらくなってきて、目が疲れていたり薄暗い場所になると、それがより酷くなります。 加齢による体の衰えというのは、自分の努力で何とかなるものもありますが、大半は認め、諦め、受け入れていくしかないようです。「まだ大丈夫!」とここ何年か強がっていましたが、ついに観念しました。 というわけで、どうすればいいのかよく分からなかったので、詳しく検査してくれる場所に行って色々相談しながらメガネを新調することにしました。 僕のメガネ遍歴 ニコンメガネでメガネを作る 視力検査 レンズ選び フレーム選び お会計(メガネの総額) メガネの受け取り 出来上がったメガネを使ってみて 終わりに 僕のメガネ遍歴 いつからメガネを使っているか忘れてしまいましたが、初めてメガネを買ったのはいつかの健康診断の際の視力

    手元が見えづらくなってきたのでニコンメガネで多焦点レンズのメガネを新調しました - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2024/03/21
    ズイコーレンズなら欲しいな(オリユーザ)
  • 突如ランニングに目覚めたオッサンが東京マラソン2023に出走した結果 - はらですぎ

    2023年3月5日、東京マラソン2023に出走して無事に完走しました。 フルマラソンを走ることになった経緯、レース当日の様子などについて書きました。 ランニングを始めたきっかけ マラソン大会にエントリー 股関節痛とふくらはぎの肉離れで走れなくなる レース当日 東京マラソン スタート 30kmの壁 ゴール!しかしサブ4ならず YouTubeに動画を公開しました ランニングを始めたきっかけ きっかけは2022年のトランスジャパンアルプスレース(TJAR)でした。 TJARは2年に1回開催される、日海の富山湾から太平洋の駿河湾まで約415kmの距離を人間の足だけで駆け抜ける過酷なレースとして知られています。 2022年大会はスタッフの方々のInstagramでの発信が活発だったので、選手が各自携行しているIBUKI GPSによるリアルタイム位置情報と照らし合わせながらリアルタイムでレースを楽し

    突如ランニングに目覚めたオッサンが東京マラソン2023に出走した結果 - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2023/03/06
    おっさんとして、あれみて同じ事おもいやした>2022年のトランスジャパンアルプスレース(TJAR)
  • 立山室堂から富山駅に移動して「白えび亭」と「すし玉」をはしご!食べ過ぎて腹がパンパンになる…:3日目 - はらですぎ

    最終日の5月5日。 天気予報によれば昼くらいまで風のない快晴。 帰りの新幹線が19時過ぎ富山駅発なので、早朝に出発すれば雄山をピストンすることも可能ではありますが、昨日の疲労がたっぷり残っていたのと時間に追われて山に登るのは嫌だなと思ったので、このまま撤収してゆっくり帰ることにしました。 www.haradesugi.com www.haradesugi.com 雷鳥沢キャンプ場の朝 雷鳥沢キャンプ場を出発 雷鳥荘前 つがいのライチョウに遭遇 みくりが池温泉の日帰り温泉に入る ホットピザハーフと生ビール みくりが池温泉前のライチョウには会えず 室堂へ 雪の大谷へ 富山駅へ きときと市場とやマルシェで天丼と寿司をべる 白えび亭 廻る富山湾すし玉富山駅店 終わりに 雷鳥沢キャンプ場の朝 朝起きるとテントの内部の結露が凍っていました。指で触れるとパラパラと崩れて落ちてきます。融けてから拭き取っ

    立山室堂から富山駅に移動して「白えび亭」と「すし玉」をはしご!食べ過ぎて腹がパンパンになる…:3日目 - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2022/05/10
    雷鳥めちゃかわ
  • ぎっくり腰になりました - はらですぎ

    ぎっくり腰になりました。 滅多にあることではない(しょっちゅうあっても困る)ので記録がてら書き残しておくことにしました。 ぎっくり腰1日目 ぎっくり腰の原因 ベッドで途方に暮れる 事は家にあるもので何とかなりそう トイレどうする問題 ベッドでひたすら寝る ぎっくり腰2日目 休みの連絡を入れる ベッドから立つ練習 ディズニープラス契約 腰痛ベルトとアイシング 椅子に座ってみた ぎっくり腰3日目 椅子に座れるようになったので昼にピザハットを頼む 久しぶりにシャワーを浴びる ノンアルコールビールが3箱届く 翌日に備える ぎっくり腰4日目 終わりに ぎっくり腰1日目 日曜日の昼過ぎに部屋で前かがみになった瞬間に腰に激痛が走りました。 あまりの痛さに前かがみになったところからそのまま前に崩れ落ち、這うようにしてベッドに移動しました。 上半身をうつ伏せの状態でベッドに乗せたところまでは良かったのです

    ぎっくり腰になりました - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2021/09/13
    嗚呼、わたしもぎっくり腰になってしまったが、腰痛体操で少し楽になった。
  • 黒百合ヒュッテで厳冬期テント泊デビュー!早朝の天狗岳に登って絶景を楽しんできました。 - はらですぎ

    雪山装備を整えつつも山に行くタイミングがなかなか訪れないまま2月も中旬になろうとしています。このままではマズイ!と思い、連休を取って厳冬期のテント泊登山に挑戦することにしました。 選んだ山は冬山登山入門の山として有名な天狗岳です。 当初は渋の湯から高見石小屋にテントを張って白駒池を見に行ったり、にゅうに登ったりして、翌日に天狗岳に登って黒百合ヒュッテ経由で下山・・・みたいなことを考えていました。 ただ、コースタイムを机上で計算して行程を詰め込みすぎても失敗するだけだよな・・・と思い、黒百合ヒュッテにテント泊をして天狗岳に登るシンプルなプランに変更しました。 茅野駅からバスで渋の湯へ 黒百合ヒュッテへ LOCUS GEAR Khufu Tyvek を設営 ありえない忘れ物と黒百合ヒュッテのビーフシチュー 天狗ノ奥庭を散歩 夜の月明かり 2日目の朝 天狗岳の山頂へ 東天狗岳登頂! 西天狗岳登頂

    黒百合ヒュッテで厳冬期テント泊デビュー!早朝の天狗岳に登って絶景を楽しんできました。 - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2020/02/16
    すべてが素晴らしい!テント真っ白ですね。雪崩怖い。
  • 梅雨空の燕岳でライチョウに出会い、テントの外と中で2度雨に打たれる - はらですぎ

    金曜日の夜。 仕事を切り上げて一旦家に帰り、荷物を持って毎日新聞社前へ。 天気予報は微妙ですが、3連休の前日ということもあって、毎日あるぺん号の受付前は大勢の登山者で賑わっていました。 僕が今回向かう先は中房温泉です。 1日目は燕岳を経て大天井だけ直下の大天荘にテント泊して、2日目は常念岳から蝶ヶ岳まで歩いて蝶ヶ岳ヒュッテにテント泊、3日目は上高地に下山というプランを立てました。 ただ週末の天気予報はどこを見ても微妙なので、場合によっては燕山荘のテント場に1泊してそのまま下山というプランBも頭の中にありました。 そんなわけで受付を済ませて案内されたバスの乗り場に向かいますが・・・。 マイクロバス 燕岳へ向けて出発! 合戦小屋で休憩 燕山荘到着!そして・・・ 燕岳山頂へ ライチョウ現る! 4回目の燕岳登頂 燕山荘で腹ごしらえ ライチョウ再び 燕山荘のテント場と僕の新テント「ZERO1 MF」

    梅雨空の燕岳でライチョウに出会い、テントの外と中で2度雨に打たれる - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2019/07/15
    コメ欄でいい交流があってよかった?なぁ
  • イケハヤ地銀に行く - はらですぎ

    物件拡充したいから銀行融資受けようと思うんだけど、いかんせん平日の日中に銀行窓口に行かないと駄目というのがやる気を削ぐよなぁ……。 決算書アップしてネットで審査してチャットでやり取りして融資完了、くらいの気軽さになればいいんだけど。ほんと不便。 — イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) September 9, 2018 先日「物件を拡充したいから銀行融資を受けたい」というツイートをし、その数日後に最寄りの地銀に足を運んだようです。 銀行をオワコン扱いしてきたイケハヤ氏 イケハヤ氏と言えば何かにつけては「オワコン」を連呼し、以前も高知銀行の駐車場前で開店を待ちながら車内で銀行disのVoicyを収録していました。 銀行に親でも殺されたのでしょうか? www.haradesugi.com 過去にも銀行に関しては以下のようなツイートをしていました。 いいですね〜ちきりんさんの煽

    イケハヤ地銀に行く - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2018/09/17
    レバレッジかけるにしても、年商1.5億なら1,000万円を借り入れするのはかなり謎。固定費がほとんどないはずだし。
  • 快晴の雲ノ平を経て三俣山荘へ!初めての山小屋泊と台風20号:台風と悪天候に翻弄された僕の夏休み2日目 - はらですぎ

    前回の続きです。 www.haradesugi.com この日は午後から天気が崩れ、台風20号が州を通過する予報になっていました。朝から天気が悪ければ下山するつもりでしたが、見事な快晴だったので予定通り先へ進むことに決めました。 薬師峠キャンプ場から薬師沢小屋へ 薬師沢小屋で休憩 色々と怖い薬師沢小屋周辺 日最後の秘境「雲ノ平」へ 雲ノ平山荘で休憩 宿泊予定地の三俣山荘へ ライチョウファミリーに遭遇! ピークハントは諦めて三俣山荘へ直行 三俣山荘に到着 展望堂で昼ごはん 晩御飯はジビエシチュー おまけ:折立から三俣山荘までの動画を作りました 薬師峠キャンプ場から薬師沢小屋へ テントを撤収して5時前に薬師峠キャンプ場を出発します。 この日の予定は雲ノ平を経由して宿泊予定地の三俣山荘まで移動します。 まずは20分ほど歩いて太郎平小屋に戻ります。 小屋の外トイレをお借りして用を足し、まずは

    快晴の雲ノ平を経て三俣山荘へ!初めての山小屋泊と台風20号:台風と悪天候に翻弄された僕の夏休み2日目 - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2018/08/27
    いつもうらやましくみております。
  • イケダハヤト氏がTwitterで嘘松?「妻がカフェ経営を始めたので」は本当か? - はらですぎ

    先日以下のようなツイートを目にしました。 そして、イケハヤさんの奥さんはカフェを開業してるくらいお料理がお上手で、手作りのクッキーや、高知の美味しい佃煮お菓子みたいなのをいただいてめっちゃ嬉しかったです。社員とはクッキーを、娘とは佃煮を奪い合ってべています。当にご馳走さまでした! — かほこママ@シングルマザー・ファザーを全力応援!【キッズライン初回体験無料】 (@KahokoTsunezawa) July 16, 2018 「イケハヤさんの奥さんはカフェを開業してるくらいお料理がお上手で」 イケハヤ氏が税金対策に作った会社の役員として奥さんが役員報酬を受け取っているのは知っていましたが、カフェを開業していたなんて知りませんでした。 そういえば最近は高知界隈の記事を書いていないなと思い、久しぶりにTwitterの採掘調査に挑戦してみることにしました。 がカフェ経営を始めたので カフェ

    イケダハヤト氏がTwitterで嘘松?「妻がカフェ経営を始めたので」は本当か? - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2018/07/23
    経営者から労働者へカレーに転身
  • イケハヤ邸のゴミがイケハヤ氏の奥さんのお友達(心屋カウンセラー)によって暴露される。 - はらですぎ

    久しぶりの高知界隈ネタです。 先日イケハヤランドがゴミだらけになっている現状が何者かによって撮影され、一部で話題になりました。 www65.atwiki.jp 僕は今から約1年前くらいにイケハヤランドのゴミ問題について言及していましたが、まとめ記事を見る限り、状況はさらに悪化しています。 そして、上記まとめ記事内にさりげなく掲載されていた、イケハヤ氏の自宅であるクラインガルテンもとやまの写真を見て衝撃を受けました。 散乱したパンパースやアマゾンのダンボール箱やウッドデッキに落ちたまま放置されている衣類のようなものなど・・・イケハヤランドだけではなく自宅もごみ溜め化していることが分かりました。 「人生の半分は片付けである」みたいな名言に従って、ひたすら片付けている。うちのは片付け苦手なタイプなので、ぼくが主に担当しています。 — イケハヤ (@IHayato) October 7, 201

    イケハヤ邸のゴミがイケハヤ氏の奥さんのお友達(心屋カウンセラー)によって暴露される。 - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2018/06/17
    NPOの連中に片付けさせたらいいのに
  • 住宅ローンはどうなった?イケハヤ氏の家がいつまで経っても建たない理由。 - はらですぎ

    https://t.co/lELP7g9jZn イケハヤ結局銀行からローン降りなかったんだな。 — 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2018年4月11日 イケダハヤトさん、銀行が金貸してくれなかったから銀行の前まで行って潰れろって発信しているみたいですね 自分の言うことを聞かないやつらは全員悪っていうのがよくわかります — rcp193 (@rcp193) 2018年4月11日 イケハヤ氏が住宅ローンを断られてVoicyで高知銀行をdisっているというツイートを発見したので、該当部分だけ聞いてみたところ、こんな感じの内容で話をしていました。 高知銀行開店前の駐車場でVoicy収録 高知銀行のオンラインバンキングが月額2,000円かかるので使っていない だからわざわざ通帳記帳のために銀行まで来ている 最近は会社のイーサリアムウォレットで報酬の支払いをしている 会社で事務所を作ろうとし

    住宅ローンはどうなった?イケハヤ氏の家がいつまで経っても建たない理由。 - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2018/04/15
    仮想通貨バブルが吹っ飛んで、突っ込んでる分もマイナス収支なんだろーなぁ
  • イケハヤ氏に憧れて高知にやってきたイケハヤ書生・元書生の現在(いま) - はらですぎ

    イケハヤ書生が来年から装いを新たに再スタートするようです。 以前にこのブログでも何度か書生の方々を取り上げてきましたので、彼らの現在が気になっている方もいらっしゃると思います。 今回はイケハヤ書生・元書生の方々が現在どういう活動をされているかをまとめてみました。 長いです。 イケハヤ書生プログラムとは? イケハヤ書生プログラムは、イケダハヤト氏が高知に若者を呼び込んで「毎月最低限の生活費(10万円程度)を補助するから自立できるまで好きにやってよ」という制度でした。 イケハヤ氏は当初「ベーシックインカムです」とドヤっていましたが、木村すらいむ氏(元書生)がタクスズキさんの記事上で請求書について言及してしまったことにより、イケハヤ書生へのベーシックインカムは単なる外注費であることが発覚しました。 イケダ 普段、お仕事は何をされているんですが、アシスタントですけど、知らなくて(笑)。 木村 書き

    イケハヤ氏に憧れて高知にやってきたイケハヤ書生・元書生の現在(いま) - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2017/08/05
    NPO法人潰れそうだね
  • イケハヤランドはゴミだらけ - はらですぎ

    先日ブロックされました。 直接彼となにかやりとりしたわけではないのですが、彼の知人の書いた記事に対するブックマークコメントを見た上でのブロックではないかと思われます。 この人たちは「ブログで稼ぎたい」という人たちから集金しているだけで、あんまり世の中の役に立っていないという共通点がありますね。今この瞬間にいなくなってもまったく困らない業界だと思います。 / “ブロガー界隈の1年後を想像してみた…” https://t.co/ZOJhosk3Y7 — はらですぎ (@hara_desugi) 2017年6月26日 ここ最近は、昼間に働いて帰宅後にFallout4を寝るまでプレイするという酷い生活をしてきたため、イケハヤ氏のチェックをほとんどしていませんでした。 Fallout4のメインクエストをクリアし、レベルもだいぶ上がってヌルゲー化して少し飽きてきたので、久しぶりにイケハヤ氏のツイートや

    イケハヤランドはゴミだらけ - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2017/07/01
    イケハヤネタ飽きたかとおもてたらゲームしてたのね。
  • らふらく^^のタクスズキさんにステマ疑惑。自身の著書「副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト」のレビューを自作自演か!? - はらですぎ

    最近イケハヤ氏や取り巻きの方々の面白い情報がめっきりなくなってしまい、何かないだろうかと2chのイケハヤスレを見ていたところ、面白い情報を発見したので記事にしておきたいと思います。 らふらく^^のタクスズキさんがステマ!? イケハヤ氏のブログ仲間(?)のらくふらく^^のタクスズキさんは、最近アフィリエイトに関する書籍を執筆され、つい先日発売されたようです。 副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト posted with ヨメレバ タクスズキ ソーテック社 2017-03-22 Amazon Kindle 2017年3月19日に発売され、26日現在4件のレビューが付いており、どれも評価の高いレビューとなっています。 そんなレビューの中に著者であるタクスズキさん自身がレビュアーとして感想を書いているという情報が2chのイケハヤスレ内で報告されていました。 これは!と思いAmazonをチェッ

    らふらく^^のタクスズキさんにステマ疑惑。自身の著書「副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト」のレビューを自作自演か!? - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2017/03/27
    プロブロガーのなれの果てやね。
  • プロブロガーの肝臓が心配 - はらですぎ

    1970年01月01日まで無料のイケハヤ氏のイケハヤメディアラボ(元イケハヤブログ塾)の退会者が後を絶ちません。 どうやら4月から方向転換したサロンの運営方針のウケが良くないようです。 もともとサロンの参加者はブログで稼ぎたい方々が、オイシイそうなエサ(ブログで稼ぐ情報)に釣られて加入していたはずです。 それなのに、初心者は他のサロンへどうぞなんて言ってしまったものだから、退会者を引き留められないのも無理はありません。 Synapseにヨスさんのサロン、八木さんのサロンがあるので、「初心者」の方には、そちらをおすすめします。ぼくも加入してますが、いいコミュニティです。値段もうちより安いですしね。 うちのサロンは、もっと「上級編」にしたいんですよ。もちろん、初級者向けのコンテンツも揃えていますよ。でも、それはもう「揃え終わった」んです。うちももう、丸一年以上やってますからね。 その意味で、う

    プロブロガーの肝臓が心配 - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2017/03/13
    2017/3/13現在 サロン参加人数:91人
  • 矢野大地さんのブログメディア道場は本当に開催されているの? - はらですぎ

    イケダハヤト氏の元書生、矢野大地さん企画の「ブログメディア道場」が2月19日よりいよいよスタートしました。 参加費は10万円。 www.haradesugi.com プライバシー保護のため参加者は非公開!? どのような人たちが集まるのか楽しみにしていたのですが、残念ながら今回は参加者のプライバシーを守るためにSNSなどでの情報発信はあまり行わないようです。 ブログメディア道場が今宵スタート! いや〜やってよかったって1日目から思っています。笑 — 矢野大地@絶対に死なないシェアハウスCF (@123Vaal) 2017年2月19日 なんか、個人情報まで調べてグチグチ言ってくる人たちがたかるので、今回はあまり参加者の情報はあげません。でも、最高に楽しい合宿が始まるのは確か!😊😊😊 — 矢野大地@絶対に死なないシェアハウスCF (@123Vaal) 2017年2月19日 主催者側はそうだ

    矢野大地さんのブログメディア道場は本当に開催されているの? - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2017/02/22
    シュレディンガーのブログメディア道場
  • ウンコマン - はらですぎ

    先日アップしたブログメディア道場についての記事がよほど気に障ったのか、矢野大地さんの「NPO法人ONEれいほく」の理事をつとめる師匠のイケハヤ氏が、Twitterで僕を中傷するようなツイートをしたうえで、それらをまとめたブログ記事を公開しました。 いや、たまに来るんですよ。「会って話せばわかりますよ」的な提案が、どこからともなく……。 粘着ウンコ野郎とリアルに会って話すなんて、マジで時間のムダでしかないですからねぇ……。 時給50万円くらいいただけるなら、考えてもいいですが。ウンコ野郎と会って話したところで、ぼくが得るものないじゃん!。 多様性の時代なんですから「わかり合うこと」を美徳にするのは、トラブルの元ですよね。 前提として、人間なんてわかりあえません。 ネットで粘着してくるウンコマンどもはもちろんのこと、親、友人、恋人、こどもですら、わかり合うことなんてできないのです。人はそれほど

    ウンコマン - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2017/01/24
    元の記事が秀一なので返す言葉に困ったんだろうな。
  • 元イケハヤ書生の矢野大地さんが開催予定の参加料10万円のブログメディア道場について - はらですぎ

    ブログを始めた直後は書く事が頭に浮かんできますが、1週間くらい書いていると飽きとネタ切れで、更新頻度が徐々に減ってきていつの間にか更新停止・・・みたいなことってよくありますよね。 そんな方たちに向けたブログメディア道場というイベントを、元イケハヤ書生の矢野大地さんが企画しているようです。 しかし、このようなイベントに参加してもあまり意味がないので、興味のある方は気持ちを落ち着けてよく考えてみましょう。 ブログメディア道場in高知とは? ブログメディア道場は、高知の山奥「汗見川清流館」に3週間滞在し、参加者たちが共同生活をおくりながら、ブログを主戦場に活躍する講師陣からブログ運営のノウハウを伝授してもらうというブログ合宿です。 ブログメディア道場の詳細 期間:2016年2月19日〜3月10日 参加費:100,000円(1月中の申し込みの場合は早割で95,000円) 定員:10名(先着順) ブ

    元イケハヤ書生の矢野大地さんが開催予定の参加料10万円のブログメディア道場について - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2017/01/20
    爆笑>元書生のサトモトヒロノリさんなんて高知の日曜市でフルーツポンチ売ってます
  • イケハヤ氏が企画に関わっている「絶対に死なないシェアハウス」について思ったこと - はらですぎ

    イケハヤ氏の元書生である矢野大地氏がクラウドファンディングで、新たに建設予定のシェアハウスの資金(350万円)を調達しようとしているようです。 このシェアハウスは月額5万円の賃料を払えば「絶対に死なない」というコンセプトで運営を予定しているようで、クラウドファンディングのページを見てみると、絶対に死なない理由として以下の7つの項目を挙げていました。 矢野大地氏が提唱する「絶対に死なないシェアハウス」の住人が絶対死なない7つの理由 契約野菜、米によって絶対に死なない 契約薪によって絶対死なない エネルギーの自活システムによって絶対死なない 最新のBIMを活用した建築によって絶対死なない 仕事がある(ライティング、まちづくり関係、農業の季節バイトなど)ことで絶対に死なない 農機具、自転車などのシェアがあることで絶対に死なない 地下貯蔵庫があることで絶対に死なない どうやら家賃の中に生活を支援す

    イケハヤ氏が企画に関わっている「絶対に死なないシェアハウス」について思ったこと - はらですぎ
    sekreto
    sekreto 2016/12/25
    空き家の有効活用、マッチングサービスでもした方がマシなような。
  • 新卒フリーランスが多数在籍しているイケハヤ書生たちのいま - はらですぎ

    新卒フリーランスが話題になりました。 フリーランスと言うよりも「無職」「フリーター」のような気もしますが、なにはともあれ自分で決めた道であれば、とりあえず挑戦してみればいいのではないでしょうか。 つーか、高知来てほしい!w ブログで飯う方法教えますぞ〜。 /【就活失敗】40社受けて内定ゼロのぼくはフリーランスで生きていく - いわタワー https://t.co/tvhZ8fcQ3e — イケダハヤト (@IHayato) 2016年7月8日 ただ、無責任に若者を煽り、まっとうな社会への進出を妨害している輩も少なからず存在しているので、ネット上の甘い言葉には気を付けましょう。 そんなわけで、今回は新卒フリーランスが多数在籍しているイケハヤ書生のいまについて書いてみたいと思います。 やたらと長文になってしまいましたが、驚きの新事実も発覚したので興味のある方は最後まで読んでみてください。 矢

    新卒フリーランスが多数在籍しているイケハヤ書生たちのいま - はらですぎ
  • 1