タグ

ブックマーク / ntd.spoo.co.jp (2)

  • 蒐集家の究極の姿、「エアコレクター」とは!? / pithecanthropus collectus(蒐集原人) | ネット探偵団 annex

    切手、レコード、ZIPPO、トレカなど様々な蒐集の道を極めてきた、知る人ぞ知るコレクターとみさわ昭仁さん。今回は「バカ」を中心に聞いた。 インタビュー:原田星(Spoo! inc.) テキスト:川崎和哉(Spoo! inc.) 今回のインタビューはネット探偵団影のブレーン原田が担当。構成は川崎です。さて――。コレクターとしての業の深さと同時に、編集者的な距離感を感じさせるのが、とみさわさんのブログの面白さだと常々思っていた。 「そう言ってもらえるとうれしいです。ずーっと編集者にあこがれていたんですよ。コレクターってどうしてもこう、ぐわーっとモノに入っちゃうでしょう。それが昔から嫌で、一歩引いて『集めている自分すらおもしろがる』ようにしています。 「だからブログ時代になったときに『これだーっ!』と。自分で編集者もやりつつ、コレクションを使って思うように誌面を作れるわけですから、楽しくて

    shidehira
    shidehira 2009/07/13
    一度福岡にもお越しを!
  • 新しいものが広がれば、世界はもっと面白くなる / 日日ノ日キ | ネット探偵団 annex

    文化系の読者に人気の「日日ノ日キ」。そこに並べられた作品や言葉は、どれも新しい刺激に溢れている。作者の吉田アミさんに話を聞いた。 テキスト:前田(Spoo! inc.) *今回はこのブログの大ファンである前田(ネット探偵団の影のブレーン)が新日の海賊男乱入のような感じで川崎に代わって担当します。 さて、ブロガーから執筆活動をスタートして、現在はライターや小説家としても活躍中の吉田さん。複数のフィールドで書くことについてはどう意識しているのだろうか。 「紙のメディアとブログは、完全に分けてますね。ブログは何かの紹介とか日記とか、感想を中心に書いてます。ネットは誰がどういうものを求めているかわからないから、『こうだ』と断言したような文章は反感を買いがち。なので私は読者を不愉快にさせないように、『好き』なことを積極的に書くようにしています。簡単に『正しい』『悪い』の判断は書かないよう気をつけた

  • 1