タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (39)

  • 吉本興業こそ”闇営業”の極致だった? ノンスタ井上「契約せず勝手にグッズ販売」発言で波紋広がる

    NON STYLE・井上裕介 「闇営業」じゃなかった! 6月30日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)にて、雨上がり決死隊・宮迫博之ら吉所属の芸人など15人が反社会的勢力との闇営業で謹慎処分を下された問題に関して、吉芸人の『NON STYLE』が衝撃発言し、出演者を驚かせた。 「番組で吉と芸人の契約形態の話題となった際、井上裕介が『僕らも契約書ってのはないです。吉自体も数十人しかいないっていうのは会社も言っていることなんで』と契約書を交わしていないことを説明。相方の石田明も『僕らは吉所属というよりは吉のお得意様みたいな形なんです、言うと。内縁の的』と表現しました。しかも、タレントグッズについても契約がなく、気付いたらグッズが出ているのだとか。28日放送の『スッキリ』でも、加藤浩次やハリセンボン・近藤春菜も契約書を交わしていないと告白し、両番組に出演していた菊地幸夫弁護士は

    吉本興業こそ”闇営業”の極致だった? ノンスタ井上「契約せず勝手にグッズ販売」発言で波紋広がる
    shidehira
    shidehira 2019/07/04
    こんな前近代的でコンプライアンス意識マイナスなところがアベノジタミの教育担当にピッタリ!
  • 92歳が営む「自宅系古書屋」に潜入 - 日刊サイゾー

    大阪市北区浪花町、天神橋筋商店街にほど近い住宅街の路地裏にひっそりとたたずむ古書店がある。大通りに置かれた看板には「ホッとする路地のなかの古書店 青空書房」の文字。

    92歳が営む「自宅系古書屋」に潜入 - 日刊サイゾー
  • 「三丁目の夕日? どういうこと?」でバレた、前田敦子の自称“映画オタク”ぶり

    元AKB48の前田敦子に、強烈なツッコミが寄せられている。現在、ネット上で話題になっているのは、今月26日放送のバラエティ番組『火曜サプライズ』(日テレビ系)での前田の態度。 この日は主演映画の番宣のために、松田翔太と前田がゲストとして登場。ウエンツ瑛士と3人で、松田の思い出の地である東京都杉並区阿佐ヶ谷の商店街を巡った。 そんな中、前田だけがマイペース。最初に訪れた肉屋の名物がコロッケとはんぺんと聞きながら、注文したのはハムカツ。これにはウエンツも「あっちゃん、コロッケとはんぺんがオススメだって!」とツッコミを入れるしかない。 そして“事件”は、続いて立ち寄った惣菜屋で起きた。昭和の時代を彷彿とさせる店の雰囲気を店主自ら「今どき流行らないよ、『三丁目の夕日』だもん」と表現。これは昭和期のアットホームな社会を描き、大ヒットした映画『ALWAYS 三丁目の夕日』に喩えた発言であることは言う

    「三丁目の夕日? どういうこと?」でバレた、前田敦子の自称“映画オタク”ぶり
    shidehira
    shidehira 2015/06/03
    是非「あ、それトホホ9位の映画れすね。そんなんより『最も危険な遊戯』とか『狼の紋章』の方がみたいれす」と答えてほしい。
  • 「おい、イスラム国!」“初のエジプト人力士”大砂嵐を悩ませた心ない野次……- 日刊サイゾー

    「例のシリアの人質事件で肩身が狭くなっている。外出を控えさせた方がいいのではないだろうか」 角界から、こんな話が聞かれる。エジプト出身でイスラム教徒初の力士、大砂嵐金崇郎に心配の声が上がっている。関係者によると「大砂嵐にコメントを求めようと待ち構える記者の姿があった」という。 大砂嵐は多数の死者を出したエジプト混乱の際、たび重なる取材を受け、テレビ番組で「平和的解決が難しい」という見解を述べた際、それが誤解されて一部から批判を浴びたことがある。過敏になりがちなイスラム教がらみの問題でも、何か見解を出すのは危険だという周囲の不安がある。 「首相官邸の周辺では、日の外交の脆弱さを非難する活動家がデモを繰り返しているんですが、中には右翼系の連中で“大相撲からイスラム教を追い出せ”と叫んでいる者もいて、国技館の千秋楽では遠藤に敗れ、8勝7敗と勝ち越したものの“おい、イスラム国!”と心ないヤジが飛

    「おい、イスラム国!」“初のエジプト人力士”大砂嵐を悩ませた心ない野次……- 日刊サイゾー
    shidehira
    shidehira 2015/02/03
    ほーら白鵬の発言はこういうのも含んでたりして。
  • 「側近は『モンスター』と呼んでいる」ボロは出てても実利で帳尻を合わせる池田大作のすさまじさ

    「あるある」ブームも収束に向かいつつあるが、そんな中、トンデモないタイトルの「あるある」が登場した。その名も『創価学会あるある』。公称の会員世帯数は827万世帯に上るマンモス教団でありながら、実態は見えづらい創価学会。非学会員からはうかがい知れない学会カルチャーを「あるある形式」でピックアップするというだ。 たとえば、「学会員は日蓮を日蓮上人と呼ばれるとイラッとする」という最初のネタからして、ぜんぜんわからない。「聖教新聞はネガティブキャンペーンを張っているときのほうが筆がのっているように感じる」。ちゃんと読んだことはないけど、これはちょっとわかる。「池田先生の側近とも言える第一庶務は、池田先生のことを『モンスター』と呼んでいる」という、ちょっとドキッとするネタも載っている。 学会シンパでもなければ、アンチ学会でもない。学会カルチャーや学会員の考え方などを紹介しつつ、創価学会や池

    「側近は『モンスター』と呼んでいる」ボロは出てても実利で帳尻を合わせる池田大作のすさまじさ
    shidehira
    shidehira 2014/04/16
    “バリバリの創価学会員”って「バリバリ君」http://goo.gl/Pv1g6n
  • キム・ヨナ八百長疑惑に荒川静香が反論!「ジャンプの浅田、芸術性のキム・ヨナ」は誤解!?

    連日、盛り上がりを見せるソチ五輪だが、目玉はなんといっても、引退を表明している女子フィギュアスケートの浅田真央が、バンクーバー五輪の金メダリストであるキム・ヨナに雪辱を果たせるかどうかだろう。 しかし、この世紀の対決を前に、根強くささやかれてきた“ある疑惑”が噴出している。それは、ヨナ陣営および韓国による八百長や買収疑惑だ。 たとえば、「週刊文春」(2月20日号/文藝春秋)は『浅田真央「金」最大の壁 キム・ヨナ高得点の「闇」に迫る!』と題し、ヨナの高得点の背景としてIOC(国際オリンピック委員会)のスポンサーである韓国の電子企業サムスンの影響力を指摘。「アサヒ芸能」(1月23日号/徳間書店)でも、『キム・ヨナ「怪しい高得点」の裏カラクリ』として、国際スケート連盟に対する韓国スケート連盟の猛プッシュがあることを示唆している。 もちろん、このような疑惑が生まれるのには理由がある。浅田が難易度の

    キム・ヨナ八百長疑惑に荒川静香が反論!「ジャンプの浅田、芸術性のキム・ヨナ」は誤解!?
    shidehira
    shidehira 2014/02/19
    http://goo.gl/nss0 この手のバカはバンクーバーでの3Lz+3Tと3A+2Tの基礎点さえしらんのだろうなぁ。
  • ボクシング業界に自浄作用なし! 亀田三兄弟が無関係のJBC職員を軟禁恫喝も、関係者・マスコミが完全スルーで……

    プロボクシングの亀田兄弟がまた問題を起こしたようだが、ごく一部で報じられている以外、大半の記者や関係者は見て見ぬフリをしているようだ。 9月3日、サンメッセ香川で行われたIBF世界スーパーフライ級王座決定戦、亀田大毅が勝利した裏で、関係者を騒然とさせる事件があったが、現時点でこれを大きく報じたメディアは東京スポーツほか、フリーライターの片岡亮氏がブログで言及したのみだった。 東スポによると試合当日、亀田陣営は対戦相手の使用するグローブに難クセをつけ、思い通りにならないと、試合を取り仕切るJBC(日ボクシングコミッション)の関係者を監禁し「何で自分たちのためにIBFと戦ってくれないんだ!」と恫喝するという暴挙に出たとされる。これについては片岡氏がブログで「現場には複数の目撃者がいた」と書いており、実際にあるスポーツ紙の記者に聞いてみると、たしかに「JBCの職員が亀田兄弟に軟禁され、大声で怒

    ボクシング業界に自浄作用なし! 亀田三兄弟が無関係のJBC職員を軟禁恫喝も、関係者・マスコミが完全スルーで……
  • アイドルグループ「ぱすぽ☆」の振付担当・竹中夏海が語るアイドルダンスの魅力とは?

    「スキちゃんのかにょん(スマイレージの福田花音)が可愛くてむせる」 「あーりん(ももいろクローバーの佐々木彩夏)て天使、って気付きました(・∀・)」 ……などなどと、アイドルへの惜しみない愛をネット上に綴る、とある”美人振付師”が、一部のアイドルファンの間で話題になっている。 彼女の名は、竹中夏海。単にアイドルオタクの振付師というだけでない。彼女が振付を担当しているのは、現役アイドルたち。つまり、”アイドルオタクアイドル振付師”という、実益をかねた(?)肩書きの持ち主なのだ。 彼女が主に担当しているアイドルは、アイドルグループ「ぱすぽ☆」。若槻千夏、岩佐真悠子、木下優樹菜などを擁する芸能プロ・プラチナムの子会社であるプラチナム・パスポート所属の10人組で、アメリカン・ロックテイストな曲調が特徴的なライブ系アイドルグループとして、現在人気急上昇中である。 ”竹中先生”は、ぱすぽ☆のライブ現

    アイドルグループ「ぱすぽ☆」の振付担当・竹中夏海が語るアイドルダンスの魅力とは?
  • AKB、ももクロ……群雄割拠のアイドル界から次世代の篠原涼子・永作博美は生まれるか

    チャートだけにとどまらず、テレビ番組でもAKB48の席巻が続く。その一方で、AKB48系以外の女性アイドルグループも、テレビで目にする機会が増えてきている。ももいろクローバーZ、スマイレージ、Fairies、Berryz工房、bump.y……。 『HEY! HEY! HEY!』(フジテレビ系)や『カミスン!』(TBS系)といった音楽番組では、こういったアイドルグループを集結させた特集が組まれ、9月に放送された『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)でも、「AKB48以外」とわざわざ銘打った上でアイドル運動会が開催され盛り上がるなど、バラエティー番組の登場頻度も増えてきている。 アイドル事情に詳しい雑誌編集者が言う。 「モー娘。登場前夜の90年代前半、いわゆる”アイドル冬の時代”に、グループアイドルが続々と台頭していたのを彷彿させますね」 90年代は、三浦理恵子が在籍したCoCo、永作博美

    AKB、ももクロ……群雄割拠のアイドル界から次世代の篠原涼子・永作博美は生まれるか
    shidehira
    shidehira 2011/11/10
    制服向上委員会が現存することをまるっとシカトするとは(笑)
  • スクープ! キム兄と西方凌が”101回目のプロポーズ”でついに婚約!

    ”キム兄”ことお笑い芸人と木村祐一が交際中の新人女優・西方凌とついに婚約したようだ。すでに事務所関係者には報告済みで、近日中にも発表される見込み。 2人の交際が発覚したのは2009年4月。木村が監督を務めた映画『ニセ札』に西方を起用したことから、交際に発展した。2人を知る関係者によれば「ゾッコンだったのは実は彼女の方で、小さいころから木村さんのファンだったようです」。 プロポーズも木村ではなく彼女の方だったという。 「何度もキム兄に『結婚してください!』とプロポーズしていたそうです。その数は101回にも上るとか(笑)。そんな彼女の真剣さにほだされ、キム兄も『じゃあ、一緒になろうか』と再婚を決意した」(お笑い関係者) すでに式場の選定に入っており、婚約指輪も交換済みという。前・辺見えみりとの離婚の際は、一部ゴシップ誌で木村の”DV疑惑”もささやかれたが、関係者によると「今回はそんなことある

    スクープ! キム兄と西方凌が”101回目のプロポーズ”でついに婚約!
    shidehira
    shidehira 2011/10/31
    「今回はそんなことあるわけないですよ」まあ左官屋の方がつえーやろ
  • みうらじゅんさんの至言「アイドルライターってなんなの?」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストに、ぶしつけなお悩みを聞いていただく好評連載。第28回のゲストは、DVD『みうらじゅんの正しい保健体育』を発売された、みうらじゅんさんです! [今回のお悩み] 「もう芸歴が9年目でして……」 ――まさかみうらじゅんさんに人生相談できる日が来るなんて……感激です! はじめまして、アイドルライターの小明です! み アイドルライターってなんなの? ――昔、エプドルというか、エプロンアイドルというのをやってまして、それから……。 み エプロンアイドルってなんなの? ――えーとですね、社長の趣味というか、ちょっと説明が難しいんですが、いろいろと長い道のりがあって……あっ! みうらさんはエロをスクラップするのが趣味ですよね!? 私のグラビアなんて絶対に知らないだろうと思って、デビューから今までの私のグラビアをスクラップしてきたので

    みうらじゅんさんの至言「アイドルライターってなんなの?」(前編)
  • “虚構のロックンローラー”内田裕也 謝罪会見後に女性マネジャーと……

    交際していた女性に復縁を迫って脅すなどして、強要未遂と住居侵入の疑いで逮捕され、5月31日に起訴猶予処分で釈放されたロック歌手の内田裕也。 3日に都内で行われた謝罪会見では、場内暗転後、名曲「マイ・ウェイ」に乗ってさっそうと現れた内田の姿に取材陣からは失笑が漏れるなど、すっかり”トホホ”キャラ扱い。勾留中「ロックンローラーと言っているけど、大したヒット曲もない」と”偽者”呼ばわりされたことがよほど悔しかったのか、会見では被害女性やの樹木希林らへの謝罪の言葉とともに、自ら脚・主演を担当した映画『コミック雑誌なんかいらない!』(1986年公開)がニューヨーク・タイムズで取り上げられ、ニューヨーク近代美術館で上映されたことを何度もアピールした。 これには古参の芸能記者から「内田裕也の器の小ささを垣間見た。”大物”を自認しているのだから、堂々としていればいいものを……」と皮肉の声。今回の騒動で

    “虚構のロックンローラー”内田裕也 謝罪会見後に女性マネジャーと……
    shidehira
    shidehira 2011/06/11
    「ロックンローラーと言っているけど、大したヒット曲もない」ロケンローラーの条件がヒット曲だってのが全くわからん。
  • 「何様のつもりだよ?」再ブレイクの井川遥 実はキムタク共演NGだった!?

    このところ、ドラマやCMでよく見かけるのがかつては”癒やし系”としてグラビアで大活躍していた女優の井川遥だ。 「2006年にファッションデザイナーの松与氏と結婚し、09年に第一子の女児を出産。結婚した当時はそこまで人気がなかったが、結婚後はファッション誌『VERY』(光文社)のモデルを務め、同世代の女性のカリスマとして君臨。『インテル』のCMでは人のフェロモンあふれる演技ならぬ”艶技”をみせ、CM・ドラマのオファーが殺到。ここまでの再ブレイクは予想できなかった」(芸能プロ関係者) グラビアから女優業への転身を果たした井川だが、女優としてのデビュー作でSMAPの木村拓哉から嫌われ、その後はキムタクの”共演NGリスト”入りしてしまったという。 「明石家さんまとキムタクがW主演した02年放送の月9ドラマ『空から降る一億の星』(フジテレビ系)に企業の会長令嬢役として出演。主役級ではなかったが、

    「何様のつもりだよ?」再ブレイクの井川遥 実はキムタク共演NGだった!?
    shidehira
    shidehira 2011/04/11
    なるほど杏姉ちゃんが好きな宮﨑あおいがキムタク拒否ってか。
  • “超人”角川春樹 日本の暗部に挑む!! 「おれが『笑う警察』を撮ったワケ」

    実業家、文学者、俳人、冒険家、そして超人―― さまざまな肩書を持つ角川春樹氏が、果敢にもニッポン警察の”ウラ側”に切り込んだ超大作映画の監督・脚・製作を手がけたという。神の領域に達するべく、木剣を日に3万3100回振るう男が語る、作のウラ側、そして世界の真実とは? 気なのか、リップサービスなのか。ここ数年、「人間から脱皮し、神の領域に近づいている」「脳細胞が覚醒する」「刑務所で宇宙を見た」などのブッ飛んだ発言が注目を浴びている角川春樹氏。いよいよ神の領域に達したのか、『REX 恐竜物語』以来15年ぶりにメジャー作品でメガホンを取ることになった。佐々木譲の人気小説を原作とした『笑う警官』である。 なんと、監督に決定したのはクランクインの3週間前。急遽決まったのだという。角川氏はまず、そのウラ側を明かした。 「別の監督で撮ることになっていてね、キャスティングも撮影予定もすべて決まっていた

    “超人”角川春樹 日本の暗部に挑む!! 「おれが『笑う警察』を撮ったワケ」
    shidehira
    shidehira 2010/02/19
    超人ハルキ
  • 伝説のコミック『あしたのジョー』NEWS山下智久主演でTBSが実写映画化へ

    1967年から73年まで「週刊少年マガジン」(講談社)で連載され、数々の社会現象を巻き起こした人気コミック『あしたのジョー』が、ついに実写映画化されることになったという。 「制作はTBSで、主人公の矢吹丈を演じるのはNEWSの山下智久だそうです。映画は3月末にクランクイン予定で、5月くらいまでを撮影期間としているようですね。主演の山下は連続ドラマの収録が終わり次第、格的なボクシング練習に打ち込むそうですよ」(映画関係者) 現在、山下はドラマ『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命- 2nd season』(フジテレビ系)に主演中。初回視聴率18.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)で、平均視聴率も16.9%と、今クールの連ドラのなかでも屈指の視聴率を誇っている。 「山下の映画主演は、08年に公開された『クロサギ』だけですが、興行収入も17億円とヒットしました。ただ、この作品はドラマ

    伝説のコミック『あしたのジョー』NEWS山下智久主演でTBSが実写映画化へ
    shidehira
    shidehira 2010/02/17
    手塚レイプの次はこうですか。
  • セブン-イレブン帝国崩壊への序章 ”排除命令””労組結成”で激震中!(後編)

    ■前編はこちらから ついにオーナー同士が結束 戦いの場は国政に移るのか!? だが、この”事件”が起こる少し前にも、コンビニ業界の未来を変える可能性のある重要な出来事が起こっていた。この業界には前例がない、セブン-イレブン加盟店オーナーたちによる「労働組合」が結成されていたのだ。 結成の場は、6月2日に参議院議員会館で行われた、全国FC加盟店協会主催による「コンビニ問題勉強会」。ここには、北海道から九州・沖縄に至るまで、日全国からセブン-イレブン以外にも、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスなど、大手コンビニを中心に100人を超える加盟店オーナーが集結した。 また、議員会館で行われたことからもわかる通り、この会の目的のひとつは、国会議員に、現在のコンビニ経営の実態を知ってもらうことだった。会の呼びかけに対して、民主党からは菅直人代表代行ら十数名が参加したほか、社民党の福島瑞穂党首

    セブン-イレブン帝国崩壊への序章 ”排除命令””労組結成”で激震中!(後編)
  • Wink鈴木早智子 突然ファンイベントを提案→人数集まらず中止に - 日刊サイゾー

    「淋しい熱帯魚」などのヒット曲で知られるWinkのメンバー・鈴木早智子が7月5日、公式ブログで突然6日後の11日にファンイベントを開催することを提案。ランチディナー付きで、1万5,000円というものだったが、人数集まらず開催中止になっていたことがわかった。 鈴木はブログで、「突然のあまりの急なお知らせをしてしまい...当に申し訳ありませんでした。皆さんのご都合も考えず1週間前にファンの交流会をというお知らせはあまりに唐突すぎました」とファンに謝罪している。 今年3月29日には、自宅から救急搬送され、一部で「睡眠薬大量摂取か」と報じられた鈴木。結局は、安定剤を飲んで友人と電話している途中、眠気で鈴木の意識が途切れ、驚いた友人が119番通報した、というお粗末な騒動だった。そんな彼女が今回、「緊急お知らせ(・・;)」と題して、ファンとの集いを呼びかけたのは7月5日。人数が集まれば6日後の11日

    shidehira
    shidehira 2009/07/13
    単体と企画の格差。アメトーークの「じゃない方芸人」もパートⅡないだろうし。/↑「10数名」(20名ほど)ってのは自己申告なので、ホントにいたかどうかも怪しい。当該ブログのコメ欄は全部「行けません」
  • 前田日明から見た「三沢光晴の死、そしてプロレスの未来」(前編)

    プロレスリング「NOAH」の社長であり、エースだった三沢光晴がリング上の事故で亡くなった。対戦相手のバックドロップを受け、ほぼ即死の状態だったという。 まったく信じられない、三沢だけは、リングで死ぬはずがない。 第一報を受けたファンの多くは、そう感じたに違いない。”受身の天才”、”不屈のゾンビ”……三沢光晴の代名詞は、常に「リング禍」からもっとも遠いところにあった。三沢の死は、単にひとりのレスラーの不幸な事故では片付けられない、プロレスという世界のイメージを根底から覆してしまうような出来事だった。 今回の件、あの男はどんな風に受け止めているのだろう。プロレスの中も外も知り尽くした男、前田日明に話を聞きに行った。三沢が死んで、それでもプロレスは続いてゆく。これから私たちは、どんな気持ちでリングを見上げればいいのか──そのヒントを、前田なら与えてくれそうな気がした。 ──まずは、前田さんが今回

    前田日明から見た「三沢光晴の死、そしてプロレスの未来」(前編)
    shidehira
    shidehira 2009/06/25
  • 北朝鮮の核実験と元「家族会」蓮池透氏が協調路線に変節した深い理由

    伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。 北朝鮮が核実験に踏み切ったことが報じられたが、この核実験についてまたもや強硬路線を叫んでいるのが、拉致被害者家族会と救う会の面々だ。だが、その中で一線を画しているのが、前家族会事務局長だった蓮池透氏。 「かつて蓮池さんは家族会の中の”顔”として、マスコミにも頻繁に登場し、過激な主張を繰り返し来ました。『これは戦争だ』などと、日の核武装にまで言及していた。しかし、事務局長を辞めた頃から、その発言内容は対話路線といった柔軟なものになっていったのです」(北朝鮮問題に詳しいジャーナリスト) かつて『噂の真相』でも、家族会の中でも最強硬派の蓮池氏に対し「過激な制裁論だけでは問題は解決しない」と批判してきた。しかしここ数年、その主張は180度転換している。 さらに蓮池氏は今年5月には『拉

    北朝鮮の核実験と元「家族会」蓮池透氏が協調路線に変節した深い理由
    shidehira
    shidehira 2009/05/30
    「変節」<本文読んだネトウヨを萎えさせるためか・・・読まないか
  • 『最後のパレード』回収騒動 悪評飛び交う作者の行状

    4月30日、「小さな親切」運動部は『最後のパレ ード』の書店からの回収などを求めて記者会見を 開いた。 約23万部のベストセラーとなり話題を呼んでいた『最後のパレード ディズニーランドで当にあった心温まる話』(サンクチュアリ・パブリッシング/以下、サ社)だが、同書収録のエピソードが、社団法人「小さな親切」運動部が2004年に主催したキャンペーン受賞作品に酷似していると4月20日にマスコミで報じられると、状況は一変する。 同月30日には、「小さな親切」運動部が記者会見を行い、同書の販売中止や書店からの回収、謝罪文の新聞各紙への掲載等を求めた。また、東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランド社からは、同社の社内文集の文章と類似した記述があったとして、サ社に抗議していたことも判明した。 これらを受けて、サ社は5月1日に公式見解を発表し、同書に「著作権を侵害している可能性が高いと思わ

    『最後のパレード』回収騒動 悪評飛び交う作者の行状