タグ

ブックマーク / www.fukuoka-navi.jp (3)

  • 【インタビュー】Fuku Spo – アビスパ福岡/杉山 力裕 | ふくおかナビ

    サッカーと歩んだ、これまでの軌跡。 11月5日。 来季も日最高峰のカテゴリーでプレーできることが決定した。 クラブが歴史を塗り替えていく中で、第2の人生を歩んでいくと決意した杉山力裕。 彼がこれまで辿ってきた軌跡を追う。 ※12月号掲載分 (取材・文/岩井咲里香 撮影/山辺学) 正直、キーパーが嫌でした。 ’93年、Jリーグが華々しく開幕した。 相手を巧みに交わすドリブル、迫力のあるシュート、そして思わず真似したくなるゴールパフォーマンス…。テレビの中で繰り広げられる光景に興奮し、サッカー選手を夢見た少年も少なくないだろう。当時5歳の杉山少年もその一人。画面の中で輝く“キングカズ”の背中を、羨望の眼差しで見つめていた。 小学生になると少年団に入り、FPとしてサッカーにのめり込んでいった。3年時、他の子より身長が高かったこともあり、GKをやってみることに。「正直、キーパーが嫌だったんですよ

    【インタビュー】Fuku Spo – アビスパ福岡/杉山 力裕 | ふくおかナビ
    shidehira
    shidehira 2023/02/01
    杉山、新宮のユニクロでお子さんを抱っこする姿が本当に優しいそうだった。積極的に育成にも関わってほしい。
  • Fuku Spo – アビスパ福岡/森山 公弥 | ふくおかナビ

    2022年01月24日 公開 DF  森山 公弥(もりやま きみや・背番号44) 歯痒さと悔しさをバネに 来季は飛躍の一年に 「J1で10位以内」の目標を達成し、チーム最高順位の8位でシーズンを終えたアビスパ福岡。5年周期のジンクスは打ち破ったが、出場機会が少なかった森山公弥にとっては悔しいシーズンとなった。プロ2年目となる来季に期待が高まる。 僕にとっては悔しいシーズン。早くチームに貢献したい ’20年の8月にアカデミーからトップチームへの昇格が決まって、今年がプロデビューの年となりました。アビスパ福岡のユースに入った時から目指していた場所なので、まずはそれが実現して嬉しかったですね。プロ1年目からJ1のチームでやれたことはプラスになりましたが、試合経験は全く詰めなかったので、自分としては悔しいシーズンでもありました。アカデミーとトップチームでは、パスのスピード感やフィジカルの面はもちろ

    Fuku Spo – アビスパ福岡/森山 公弥 | ふくおかナビ
    shidehira
    shidehira 2022/01/25
    重廣・草民は前目の起用が多くなると思うので、HMFとしてカウエの代わりを是非。
  • Fuku Spo – アビスパ福岡/輪湖 直樹 | ふくおかナビ

    主導権を持って守るから、守備のストレスはない 今季から長谷部茂利監督になり1年近く経ちますが、チームの形がはっきりしてきました。チームとしての共通認識ができ、それが結果につながっています。チームはまだまだ進化中です。チーム状態はすごくいいですし、成績も、選手個人の成長も含めて順調にきていると感じています。 守備のイメージが強いと思いますが、今は守備の時も相手に攻めさせているという感覚なので、守ることにストレスを感じていません。それは守っていても僕らが主導権を持っているからです。今季1-0で勝つことが多かったのは、守備にストレスを感じずにしっかりと守るところからチャンスにつなげて、点を取っているから。その積み重ねが順位につながったと思います。難しい試合で勝ち切ったり、失点が少なかったりしたことが選手個人やチームの自信になり、チームの成長にもつながったと思います。 僕はサイドバックなのでDFと

    Fuku Spo – アビスパ福岡/輪湖 直樹 | ふくおかナビ
    shidehira
    shidehira 2021/01/14
    “今は守備の時も相手に攻めさせているという感覚なので、守ることにストレスを感じていません”ポゼッション%が低いほうがオンターゲットが増える芸風は果たして……
  • 1