タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SDNに関するshodaiのブックマーク (2)

  • リーフ&スパイン型ネットワーク

    今回は、データセンターなどの大規模なネットワークで採用することが増えているリーフ&スパイン型ネットワークについて紹介します。 2020年2月に改訂されるCCNAの新試験の範囲にも含まれる項目となっています。 従来のネットワークの基型は、コア・ディストリビューション・アクセスの3階層モデルでした。 3階層モデルは、コア→ディストリビューション→アクセスというように、階層を縦に流れるトラフィックを想定したモデルです。 しかし、近年のデータセンターでは、仮想化が進み、サーバの配置において、物理的な制約がなくなってきていること、複数のサーバが連携して提供するサービスが増えてきていることから、単純に階層を縦に流れるトラフィック(図1-①)だけではなくなってきました。 サーバ同士が連携する際に、各サーバが同じラック内に配置されている場合は、ToR(Top of Rack)スイッチを経由するだけで通信

    リーフ&スパイン型ネットワーク
    shodai
    shodai 2020/04/26
  • Software-Defind xx と対応ハードウェア - VXLAN オーバーヘッド (1) - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日

    「仮想スイッチの負荷」編: (1) 「VXLAN オーバーヘッド」編: (1) (2) 前回 から3か月が経ってしまいましたが、VMware NSX などで脚光を浴びている L3 オーバーレイの「VXLAN」について、サーバーハードウェアの視点から考えてみたいと思います。 VXLAN はトンネリング技術 L3 オーバーレイと書きましたが、簡単に言えば VXLAN は トンネリング です。 "トンネリング" と言うと、私は Web フォームからの送信データを暗号化する SSL が思い浮かびます。 昔の話になりますが、Web サーバーが SSL (HTTPS) が話せるようにすると、CPU 負荷が一気に上がる課題がありました。SSL を使うか使わないかでサイジングやレンタルサーバー費用が大きく変わると言われたほどです。 ※ 「安心」と伝えるための SSL の利用有無でサーバー負荷が大きく変わっ

    Software-Defind xx と対応ハードウェア - VXLAN オーバーヘッド (1) - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日
  • 1