タグ

PlantUMLに関するshodaiのブックマーク (19)

  • チームで機能設計するためのPlantUML標準化 | フューチャー技術ブログ

    はじめに現在所属しているプロジェクトではWebAPIやバッチ処理の設計の一環としてPlantUMLを利用しています。効率よく品質高くアウトプットを出すためには、プログラミング言語に対してコーディング規約があるように、UMLに対してもチームで設計するにあたり一定のルールを決める必要があります。 そこでプロジェクト内のPlantUMLを使用するうえでのガイドラインやルールをまとめる機会があり、せっかくなのでそれを記事化します。 記事のゴール シーケンス図設計におけるPlantUMLの標準化 必要最低限のルールだけに絞ってチーム設計の生産性と品質を上げる 記事の前提 ルールの想定の利用シーン: チームで大量生産する業務機能の処理フローを表現するために使う場合を想定。 また、この記事に記載されているルールはRDBを中心的に使用したAPI処理やバッチ処理等を念頭に置き決められたものです。 ルールの想

    チームで機能設計するためのPlantUML標準化 | フューチャー技術ブログ
  • Markdown with PlantUML

    README.md How to use PlantUML with Markdown PlantUML is a really awesome way to create diagrams by writing code instead of drawing and dragging visual elements. Markdown is a really nice documentation tool. Here's how I combine the two, to create docs with embedded diagrams. Step 0: Setup Get the command-line PlantUML from the download page or your relevant package manager. Step 1: Create a Markdo

    Markdown with PlantUML
  • GitHubのREADME.mdにシーケンス図を埋め込む - Qiita

    シーケンス図をテキストで描いてMarkdownに埋め込みたい README.md のような Markdown ファイルに、シーケンス図をテキストで描いて、埋め込みたいんです。 でも、たいていは「テキストでシーケンス図を描いて、それを画像にしてアップロードして、そのURLをMarkdownに記述する」という方法でした。 Markdownテキストでシーケンス図とフローチャートを描く - Qiita Markdownでシーケンス図を書いてGithubのREADME.mdに埋め込む - Qiita もっと簡単にできないものかと調べてみると、StackOverflow に git - How to integrate UML diagrams into GitLab or GitHub - Stack Overflow がありました。 PlantUML proxy service を使う方法です。

    GitHubのREADME.mdにシーケンス図を埋め込む - Qiita
  • PlantUMLでER図を書いて、githubで管理してみた - Qiita

    きっかけ 趣味のWebサイト制作で頭の整理のためにシーケンス図等を書きたいなーと思ったので、 PlantUMLを使って書いた後にどうせならドキュメントでPlantUMLにできるところを PlantUMLにしてしまおうと思い立ったのがきっかけです。 PlantUMLとは PlantUMLはシーケンス図やクラス図等のダイアグラムを text形式で記述できる方式です。 メリット text形式だからgit等で差分を取りやすい vscode等のIDEの自動補完機能を使用すればかなりの速度でUML図を書けるようになる 後述のchrome拡張機能もあり、全てをtextで管理したいがちなエンジニアにとっては 良いツールとなっているのではと思います。 スニペットもうまく使っていければ高速で記述できそうです。 デメリット 学習コストが高い(ように感じた) 実際に生成される図を見ながらでないと整った図が書けない

    PlantUMLでER図を書いて、githubで管理してみた - Qiita
  • VSCode拡張のPlantUMLプレビューが表示されない場合の対応 - Qiita

    概要 VSCode拡張機能のPlantUMLが非常に便利なのですが、プレビューモードで正しく記載しているにもかかわらずプレビューが表示されないケースが多数発生。。。 調べた限り、あまり同じ解決方法が出てこなかったので、他にもハマっている人がいるのでは。。。 備忘のために渡しの場合の対処方法を記載します。 誰かの参考になれば 😀 対応方法① 結果を先に記載します。 ほとんどのケースでは、setting.jsonにPlantUMLのJava起動オプションを追加してあげると解決します ①設定画面を開く ②PlantUML設定へ移動する。 ③CommandArgs追加画面へ移動する。 ④plantuml.commandArgsを追加する。 以下の1行を追加します。 "plantuml.commandArgs": ["-Xmx2g", "-DPLANTUML_LIMIT_SIZE=16384"]

    VSCode拡張のPlantUMLプレビューが表示されない場合の対応 - Qiita
  • #PlantUML

    PlantUMLのバージョンを確認する PlantUMLの最新バージョン PlantUMLのリリースノートによると、現時点の最新バージョンは「V1.2018.0 (4 Jan, 2018)」です。 「plantuml-viewer」で使われているPlantUMLのバージョン plantuml-viewerのコードを見ると、内部ではnode-plantumlが使われていました。そして、node-plantumlのplantuml.jarのコミットログから、リリースノートに記載されている「V8047 (28 Sep, 2016)」が使用されていることが分かります。 最新のPlantUMLをplantuml-viewerにインストールする 方法は2つあります。どちらか一方だけでOKです。 plantuml-viewerが参照している既存のplantuml.jarを最新版に差し替える。 PLANT

    #PlantUML
  • plantUML ParticipantPadding and BoxPadding skinparams not working · Issue #152 · asciidoctor/asciidoctor-diagram

  • PlantUML を便利に使うための3つの Tips - Qiita

    はじめに PlantUML について PlantUML は Java でできており、独自の記法で書いたテキストファイルから UML の図をさまざまな形式に出力してくれる素敵なツールです。 テキストなので Git や SVN 等で管理できてかなり幸せになれます! PlantUML の基礎を学ぶのに役立ったサイト http://plantuml.sourceforge.net/ http://yohshiy.blog.fc2.com/blog-entry-152.html http://shuzo-kino.hateblo.jp/entry/2013/10/02/000040 記事の概要 インストールや基的な使い方等は、上記で紹介したサイトで分かりやすく説明されていますので、記事では PlantUML を実際のお仕事(受託系)でシーケンス図をつくる想定で、さらに便利に使うための3つの T

    PlantUML を便利に使うための3つの Tips - Qiita
  • GitHubで差分を見る時にPlantUMLを描画させる - Qiita

    PlantUMLでいろんな図を書いているのですが、GitHubのPullRequestで差分として表示されるPlantUMLはただのテキストにしか見えないのでレビューし辛いです。 差分見る画面 いちいちブランチを手元に持ってきて、エディタで開いて図にしなければなりません。 なんか良い方法はないかと思い探してみたら、Chrome拡張がありました。 PlantUML Viewer 入れるだけです。 PullRequestの画面からファイルの画面まで行って、直接テキストで見るボタンを押す 拡張入れる前 入れた後 図だ!! らくちんだ 適当なファイルを僕のGitHubに置いてあるので、適当に試しに見てみるのにでも使ってみてください。 クラス シーケンス ステート Register as a new user and use Qiita more conveniently You get artic

    GitHubで差分を見る時にPlantUMLを描画させる - Qiita
  • GitLab/GitHub上でUML図を使った議論を可能にするChrome拡張、Planterを作成しました。 - Qiita

    GitLab/GitHub上でUML図を使った議論を可能にするChrome拡張、Planterを作成しました。ChromeGitHubMarkdownGitLabuml 1.Planterって何? Merry Christmas!! おっさんサンタからの贈り物ですよ。 PlantUMLサーバーと連携し、 GitLab/GitHubのイシュー、Markdownファイル等に埋め込まれたUML図を描画します。 Chromeの拡張です。 オープンソースです。(作者はほとんど時間がないので、適当な出来です。改善のお手伝いをください) 2.Planterが解決する問題 こんな方にオススメです。 GitHub/GitLabのイシューやプルリク(MR)の議論でUML図を使いたい!! Markdownファイルに記載したPlantUMLの図をGitHubGitLab上でも見たい。 詳しい方はgitlab.c

    GitLab/GitHub上でUML図を使った議論を可能にするChrome拡張、Planterを作成しました。 - Qiita
  • PlantUML | GitLab

    If you are a security and compliance professional, we would love to hear how you prioritize your work responsibilities. We can use that information when planning what GitLab features to work on. Take the survey and help us shape our roadmap! '> Configure your PlantUML server Docker Configure local PlantUML access Debian/Ubuntu Installation 404 error when opening the PlantUML page in the browser Co

  • PlantUMLのサーバをrubyから使ってみた – KRAY Inc.

    こんにちは、浅海です。 日頃開発をしている中で、設計や実装内容を他の人と共有するためにUMLを使いたい時があります。 そんなとき、紙とペンを使って書くのが一番手っ取り早いですが、綺麗なものをデータとして作成する場合はPlantUMLを使うのがおすすめです。 PlantUMLは特別な記法で書いたテキストをUMLが描画されている画像ファイルとして変換してくれるJava製のツールで、とても簡単に様々なUMLを作成することができます。 PlantUMLの実行方法 変換する方法は2つあり、1つは変換する都度jarファイルを実行する方法があります。 ただ、この方法だと実行時のオーバーヘッドが気になるので、今回はもう1つの方法を使います。PlantUMLが公式で提供しているWebサーバを利用する方法です。このWebサーバを立てると、HTTPのGETリクエストによりPlantUMLの記法を画像ファイルとし

    PlantUMLのサーバをrubyから使ってみた – KRAY Inc.
  • PlantUMLで描いたUMLをブログに埋め込む - T time

    先日、ブログに状態遷移図を載せる必要がありました。 状態遷移図なんて久々でした。 あまり状態が遷移するプログラムを作っていないので。 なかなか良い思考の訓練になりました。 しかし、状態遷移を考えたとして、どうやって描いて、どうやってブログに載せるか、という所が分かりませんでした。 UMLを描くツールは持ってますが、どれもWindows用のツールです。 ブログはネット上で書くのでUMLもネット上で描きたいです。 あわよくば「画像を出力して貼り付け」とか面倒なことはせずに終わらせたいです。 図のURLを貼れば表示されると嬉しいです。 そんな時に便利なのが PlantUML Server です。 PlantUML PlantUMLをご存知でしょうか。 PlantUMLは UML をテキストベースで記述するための記法と、それを画像に変換するためのツールのことです。 www.plantuml.com

    PlantUMLで描いたUMLをブログに埋め込む - T time
  • GitHub - plantuml/plantuml-server: PlantUML Online Server

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - plantuml/plantuml-server: PlantUML Online Server
  • GitHub の Markdown (GFM) でPlantUMLを表示するChrome拡張 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。大変ご無沙汰しておりますが、相変わらず生魚が好きです。 さて最近は、GitHub上でもろもろとソフトウェア開発をしていることが多いのですが、gitで管理するmdファイルはもちろん、issueやPR内でもMarkdown記法を使って様々な記述できるのはご存知の通りかと思います。 PlantUML さて、仕様のディスカッションやドキュメントの記述をしていると、ちょっとしたシーケンス図やクラス図、状態遷移図、UMLという図の記法を使ってコミュニケーションを取りたい場面が出てきます。 以前、当ブログでも「Atom と PlantUML で快適シーケンス図駆動開発ライフ」というエントリーにて、テキストの文法でUMLを記述して画像生成、それをGitHubに貼り付ける、というテクニックをご紹介しました。 PlantUMLは非常に強力な仕組みです。Atomによる編集も

    GitHub の Markdown (GFM) でPlantUMLを表示するChrome拡張 | DevelopersIO
  • PlantUML | プログラマーズ雑記帳

    テキストから UML を生成する PlantUML についての解説記事を書いてみました。 PlantUML の使い方 (今回) シーケンス図 クラス図 オブジェクト図 パッケージ図 ユースケース図 アクティビティ図 状態遷移(ステートマシン)図 コンポーネント図 配置図 skinparam PlantUML 実行用のバッチファイル 今回は PlantUML の使い方の説明です。 PlantUML とは インストール 日語 コマンドライン Doxygen との連携 Doxygen 連携用スクリプト その他のツールとの連携 オンラインデモ PlantUML とは 最近、プログラムの設計書などで UML を使うのが浸透してきていますが、 この UML を書くのはわりと面倒です。 CASE ツール, Doxygen などでは、クラス図を自動生成してくれますが、 ユースケース図やシーケンス図は自分

  • Atom+PlantUMLで見た目もいい感じのシーケンス図を作成する - Qiita

    はじめに 最近、AtomとPlantUMLで爆速UMLモデリング - Qiita という投稿を見て感動しました。こんなに簡単にUMLの図が書けるなんて素晴らしいと思いました。早速導入して使ってみたのですが、デフォルトの設定では見た目が少しイマイチでした...。そのため、見た目もいい感じに作成する方法を調べて実践しましたので、それを共有します。 参考にしたサイト plantUML の色をいい感じにする。 - ンンンパ PlantUML | プログラマーズ雑記帳 http://ja.plantuml.com/ http://spotidoc.com/doc/803043/plantuml-language-reference-guide 今回見た目を変更するシーケンス図 このシーケンス図のソースはリファレンスから持ってきました。 @startuml actor User participant

    Atom+PlantUMLで見た目もいい感じのシーケンス図を作成する - Qiita
  • PlantUML Viewer

    Shows graphs and diagrams rendered by PlantUML (UML, Ditaa and Dot).

    PlantUML Viewer
  • PlantUML Language Reference Guide

    You can download freely the PlantUML Language Reference Guide in PDF format.

    PlantUML Language Reference Guide
  • 1