タグ

障害に関するsillyfishのブックマーク (222)

  • アスペルガー症候群の人間には、そうと分かるバッジを付けさせろ - Whatever

    2013-08-25 アスペルガー症候群の人間には、そうと分かるバッジを付けさせろ 割と気で考えていることなんですけど。アスペルガー症候群と診断された人間のために履歴書にはそれを表記させる欄があればいいと思うのです。そして、アスペルガー症候群の人間用のバッジなり何なりを作って、それを着用してもらう、という風にすればいいのではないかと。これは見えない障害バッジというものを知って考えついたことなんですけれど、どうでしょうか。考えられる反論は幾つかあります。まずはそうしたアスペルガー症候群の人間を「可視化」させることは「差別」に繋がるのではないかと。でも私は、逆にそこまで「可視化」させなければアスペルガー症候群の人間の理解には繋がらないのではないかと、割と気で思っています。次に、そうしたバッジを作ることが当に有意義なのかという反論。例えばそれは「私は褒めたら伸びる子です」というようなバッジ

    sillyfish
    sillyfish 2013/09/17
    脳性マヒ者らが運動して、実現させてきた障害者への配慮を、見えない障害者が受けるには「障害者であること」を証明しなければならず、ゆえに医学的な説明に強く依存するジレンマ。しんどいやね
  • 生活保護法改正案の「扶養義務強化」が障害者にもたらす破壊的ダメージの中身

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    sillyfish
    sillyfish 2013/09/17
    家と施設を出て暮らすこと。自分の自由を犠牲にするか、親きょうだいを犠牲にするか、その両方かという選択にならないようにすること。障害者運動において「自立」の語にこめられた願いを、扶養義務強化が踏みにじる
  • 海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について - aggren0xの日記

    事実について述べるのみです。この件について特定の意見を表明するものではありません。 http://anond.hatelabo.jp/20130628194054 という、非常に素敵な、人間としての誠実な葛藤をとても素直に表現されている、ブクマもとても多くついていた文章について 海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障害があった場合は「生まれる前から準備をしましょう」っていうのが基的な考えだと聞いた事がある(親の心構えとか、住居をリフォームするとか、コミュニティに参加するとか等々)。 http://anond.hatelabo.jp/20130629034708 というトラックバックがついている。ここから、海外では出生前検査をしてもあまり妊娠中絶をしないというふうに読み取ることが可能であるように思う。しかしそれは事実ではない。 ここで「海外」といった時「欧米」

    海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について - aggren0xの日記
    sillyfish
    sillyfish 2013/07/11
    具体的な時期・地域を失念したのだが、出生前診断の普及した、おそらく欧州の統計で、ターナーやクラインフェルターで9割、多くは医学的問題のないXYYやXXXでも過半が中絶に至ることを知って衝撃を受けた
  • 参院選マニフェスト比較2013(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

    選挙前恒例のマニフェスト比較です(参考:衆院選2012、参院選2010)。 どこからどこまでが障害者関連政策であるのか、というのも難しい線引きなのですが(特に社会保障関連はほとんどが結びつくので)、ひとまずわかりやすく「障害者」「障害」などの言葉が含まれる内容部分に限っていることをご了承ください。また「マニフェスト」という言葉も全政党が嫌っているようで別の表現を用いていますが、でもまあ要するにマニフェストだと思うので、そこもご容赦ください。 以下、参議院の議席数順に並べていきます(ので、悪い意味で注目のあの党は最後のほうです)。なお、もし誤りや見落としなどあればご指摘ください。修正します。 (7/5 末尾に現有議席のない政党を追加しました) (7/20 比例区の参考になるエントリをあげました→こちら) 民主党 http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2

    参院選マニフェスト比較2013(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
    sillyfish
    sillyfish 2013/07/11
    自民党は衆院選時は、障害者を「家庭の中の子ども」と位置づけて、その親への支援を公約する旧来の自民カラーが前面に出ていたが、今回は色を消したかわりに記述が減ってしまった
  • 障害者白書 「差別や偏見ある」が増 NHKニュース

    政府は25日の閣議でことしの「障害者白書」を決定し、去年行った世論調査の結果、障害のある人への差別や偏見があると答えた人はおよそ90%に上り、前回=6年前の調査より6ポイント余り増加しました。 閣議決定された「障害者白書」では、去年行った世論調査の結果を公表し、障害のある人への差別や偏見があると回答した人は、「少しはあると思う」と答えた人も含めると、およそ90%に上りました。 これは、前回=6年前の調査より6ポイント余り増加しています。一方で、障害のある人とない人が同じように生活していくため、例えば、商店の入り口にスロープを設置するなどの配慮や工夫について、経済的な負担が伴っても行うかどうか尋ねたところ、「負担の程度にかかわらず行う」が10%、「可能な範囲の負担ならば行う」が54%、「負担がなければ行う」が25%、「行うことは難しい」が6%などとなっています。 政府は、障害者への差別をなく

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • アンクルトムとしての乙武さん - extra innings

    好きか嫌いかで言えば、私は乙武さんのことが嫌いだった。マジョリティに迎合している感じがあったからである。彼はかつて、障害者が叩かれる時、世間が無理解なんじゃなくてあなたの性格の問題なのでは?みたいなことを言っていた。今回、世間がどれだけ理不尽なのか、身を以て理解なさったのではないだろうか。 乙武さんの件を改めて整理しておくと、とにかく予約をした際に、乙武さんが車椅子を用いると言う情報が共有されていなかった。そこにそもそもの問題があるが、共有されていなかった責任は誰にあるのか。多くの人はそれを乙武さんの責任だという。しかし障害者基法では、障害者がどこの店舗にも行けるのがデフォルトであり、何らかの理由で利用できないことが猶予として例外的に許認されているに過ぎない。構造上の理由等でお断りをしなければならない方が例外なのだ。 しかも事前に予約の際に、説明する機会がありながら店舗側はそれを怠ってい

    アンクルトムとしての乙武さん - extra innings
    sillyfish
    sillyfish 2013/05/30
    いやもうホントに。本当に。そして、乙武さん一人の態度によって、車椅子ユーザー全員が判断されると恥ずかしげもなく口にする人間が、どれだけ多かったことか
  • 遠慮して黙っている障害者はよい障害者

    http://anond.hatelabo.jp/20130521221514 社会的なコストがたくさん費やされている障害者が、不快な思いをしたときに全力で言い返すと、健常者の人は不愉快になるらしい。 黙っているのはよい障害者、言い返すのは悪い障害者なのか。 願わくば世間がそのような意見の健常者ばかりでない事を切に願う。

    遠慮して黙っている障害者はよい障害者
    sillyfish
    sillyfish 2013/05/22
    車椅子(だけじゃないが)の人が、いろんな所に当たり前「かのように」出かけて、バリアを調べ啓蒙する運動がある。それにも「障害者を想定してないのに押しかけるなんて迷惑」とか平気で言うんだろう。吐き気がする
  • はてサの皆さんが何故乙武を擁護しないのかと思ったら

    乙武って猪瀬や橋下と仲良くするようなtweetしてたらしいね。 twitterやってないから全然知らなかった。 彼等はてサの「差別反対」とか「障害者権利擁護」っていうのは当にフレキシブルだなー。 有事に乙武サイドに立ったのは別に普段サヨク臭なんか漂わせてないidばっかだったのは みんなが記憶にとどめておくべきことだね。

    はてサの皆さんが何故乙武を擁護しないのかと思ったら
    sillyfish
    sillyfish 2013/05/22
    「はてサ」として名の通った面々の多くは、認知された頃に比べてだいぶブックマーク頻度が落ちているから、単純に見てないor手が回っていないせいだと思う。個人的には反応があんまり過ぎて、しんどくて書けなかった
  • 弱者とサバンナ(自己保存用)

    昨年末一昨年末『お前それサバンナでも同じ事言えんの?』というコピペが流行った。 ネット上では半分ジョークだが、弱者というのは、ほとんどこのような意味のことを『真面目に』言われ続けるのだ。 私はある身体障害を抱えるようになって10年以上の中年だ。 どの程度の障害かと言えば、 **** 週末。財布と携帯だけ持って家をでる。さあ、どこにいこう。とりえあず電車に乗って街に出よう。屋と手芸屋には行きたいな。映画もいいかも。あ、こんなところに新しいお店ができてる。入ってみよう。 **** なんてことは、全く、出来ないレベルだ。少なくとも思いつきで外出することなど到底ムリである。 とりあえず街に出て、あとは気分で散策。ぶらぶらとウィンドウショッピング。 まだ健常者だった20代のころに、意識することすらなく当然のようにできていたことが、今は出来ない。 このような生活の苦労について、語る。 辛いことがあっ

    弱者とサバンナ(自己保存用)
    sillyfish
    sillyfish 2013/05/21
    はてなが、これを増田でしか書けない場所になるなんて。
  • 「アスペルガー」カテゴリー削除と診断範囲の現象の関係(井出草平) - 個人 - Yahoo!ニュース

    朝日新聞の記事から。 消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で http://www.asahi.com/tech_science/update/0429/TKY201304290158.html2013年5月。アメリカ精神医学会の診断基準DSM(精神障害の診断と統計の手引き)が19年ぶりに改訂される。この診断基準はアメリカ精神医学会という一団体のによってつくられるものだが、世界中で使われており、事実上のグローバルスタンダードとなっている。ちなみに日でもこのDSMを使うのがきわめて一般的である。 DSMの改訂によっていくつかの変更が加えられる。DSM-IVでは、小児自閉症やアスペルガー障害などのサブカテゴリーを含む広汎性発達障害とよばれていたものが、DSM-5では自閉症スペクトラム障害という一つの診断名に統合される。それに伴い「アスペルガー」カテゴリーが削除されることになった

  • アスペルガー症候群の苦悩(井出草平) - 個人 - Yahoo!ニュース

    前回に引き続きアスペルガー症候群の話をしよう。 2013年5月。アメリカ精神医学会の診断基準DSM(精神障害の診断と統計の手引き)が19年ぶりに改訂される。この診断基準はアメリカ精神医学会という一団体のによってつくられるものだが、世界中で使われており、事実上のグローバルスタンダードとなっている。ちなみに日でもこのDSMを使い診断を行うのがきわめて一般的である。 DSMの改訂版ではいくつかの変更が加えられる。DSM-IVでは、小児自閉症やアスペルガー障害などのサブカテゴリーを含む広汎性発達障害とよばれていたものが、DSM-5では自閉症スペクトラム障害という一つの診断名に統合される。それに伴い「アスペルガー」カテゴリーが削除されることになった。 DSM-IV策定時の議論-診断の妥当性は明らかではないDSM-5で「アスペルガー」カテゴリーが削除されることに違和感をもたれている方もおられるかもし

    sillyfish
    sillyfish 2013/05/06
    えっとつまり、古典的自閉症と質的に区別される「アスペルガー障害の定義に当てはまるけれど自閉症では説明しえない」群が確認できなかったって意味ね
  • 朝日新聞デジタル:監視強まる生活保護(敵がいる:4) - 社会

    ■「みる・きく・はなす」はいま  【多知川節子】これで、もう人の目を気にして暮らさなくていい。  4月19日、大阪地裁。足の不自由な大阪府枚方市の佐藤キヨ子さん(73)は、車を持っていることを理由に市に生活保護を打ち切られ、法廷で争った。判決は勝訴。「車を使うことは自立を助ける」と認め、市に賠償を命じた。  生まれつき股関節に障害がある。60歳を過ぎて手術を受け、痛みは少し和らいだが、筋肉が弱くてよく転んでしまう。座席を改良した車は、通院にも買い物にも欠かせない。10年を過ぎた車だが、一人息子が贈ってくれた宝物でもある。  数時間後。ネット掲示板に判決を報じる記事を貼りつけたスレッドが立った。  〈歩けないなら車いらないだろ ねとけよ〉  〈保護とめられても生きてたんだし。要するに不正受給ですな〉  身近にも陰口をたたく人はいた。でも、裁判で勝ってもそうなのか。  「私の痛みや苦労なんて全

    sillyfish
    sillyfish 2013/05/03
    一連のバッシングの中で、生活保護に同情的な言論からすら失われたものが二つある。一つは外国籍受給者のこと。もう一つは「私たちのことを私たち抜きで決めるな」という、シンプルだけどとても大切なこと
  • 朝日新聞デジタル:成年後見の知的障害者らに選挙権付与へ 与党方針 - 政治

    自民、公明両党は25日、成年後見制度で後見人が付いた知的障害者らに選挙権を与えないとする公職選挙法の規定を削除して、選挙権を付与する方針を固めた。両党は野党にも協議を呼びかけ、今国会中に公選法改正案を提出する。  この規定をめぐっては、東京地裁が3月、憲法違反とする判決を出していた。安倍内閣は、制度見直しまでの間に違憲判決が確定すれば、選挙事務に混乱が起こるとして控訴。訴訟と並行して、両党が見直しに向けた協議をしていた。  公選法11条は、後見人が付いた人に「選挙権及び被選挙権を有しない」と定めているが、与党の改正案では、この規定を削除する。知的障害や認知症などで後見人が付いている人は、昨年末時点で約13万6千人。  公明党は当初から早期の法改正に積極的だったが、自民党内では、施設職員や付添人など第三者が特定の候補者に投票するよう誘導する不正投票などを懸念する声が出ていた。  自民党はこの

  • アスペルガーが嫌がられる本当の理由

    ここでは、ネットでのアスペルガー症候群の人たちの発言についてではなく、 現実の職場や友達つきあいでのことを書きます。 (私の従兄がアスペルガーで、知人友人にアスペがいます。) アスペを描写する内容で以下の項目をよくネットで見かけます。 ・アスペは裏表がない ・空気が読めない ・他人の気持ちがわからない ・一つのことに夢中になってしまう ・きちんと説明すればアスペはわかってくれる しかし、上記の程度でしたら、健常者でもバッチリいます^^; 読んでる限りでは、天然ボケなカワイイ奴!といった感じですよね? なので、アスペが嫌がられる当の理由というのは他にあります。 根的にアスペルガーの人たちは、価値観が健常者と完全にズレてます。 以下、私の従兄や知人や職場で出会ったアスペ男性達の共通点なのですが、 『アスペルガー症候群の人は、被害者を庇わず加害者を庇う』のです。 たとえば、いや、実際にあった

    アスペルガーが嫌がられる本当の理由
    sillyfish
    sillyfish 2013/04/04
    個々の事例にアスペルガー者としての経験が寄与してるかは知らないけど、ことさらな擁護は対象が批判を招くものだと知らなければ出てこないから、「アスペ」があなたの価値観をわかっていないワケじゃないのは確か
  • 生徒を「反社会」「障害」と分類文書、誤配布 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市東区の市立中学校で7日、生徒の個人情報が載る新年度のクラス編制用の内部文書を、他の書類に紛れたまま教員が誤って生徒に渡していたことが分かり、市教育委員会は26日、市内で開いた新年度の教育方針説明会で、全ての市立小中高校、特別支援学校長と幼稚園長に対し、文書管理の徹底を指示した。 市教委によると、この文書は、けんかをした生徒を「反社会」、周囲とうち解けられない生徒を「障害」などと分類して記載していた。教員から受け取った生徒を通じ、同級生や保護者ら十数人が読んだという。説明会で、池上修次・市教委指導担当部長は表現を不適切と指摘し、「内部文書とはいえ、誤解を与えないよう適切に表現すべきだ」と注意した。

    sillyfish
    sillyfish 2013/03/29
    「発達障害」の前身であるいくつかの障害概念は、もっぱら学級運営上の障害となる「問題児」の説明に使われてきた。それらは今日も教室で需要されているし、医療の場にも名残りを残している
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • アスペだけど、差別語について考えてみた - yuhka-unoの日記

    どうもこんにちは、アスペの宇野ゆうかです。最近アスペルガー症候群の診断が下りました。以前別の病院で発達の検査をして、「グレーゾーンではあるかもしれないけど、アスペルガーど真ん中じゃない」と言われて、ああそうなんだと思っていたのだけれど、去年、自分がアスペルガー症候群だとはっきりわかる出来事があって、以前の病院での検査結果を、発達障害に詳しい精神科医に見てもらったら、「君アスペルガー症候群やね。典型的」と言われてしまいました。まぁ、やっぱりね。言語性IQと動作性IQの数値の差が開いていたから、そんな気はしてたよ。 撮り鉄はアスペ で、これなんだけど。 まぁ確かに、アスペルガー症候群の人は、幼少期におもちゃとかを一列に並べて遊ぶ「ものならべ」をする特徴があって、同じものが整然と並んでいるのが好きな傾向はあるし、興味が偏っていてオタク気質な人が多い傾向もあるから、鉄道マニアになるAS症候群の人が

    アスペだけど、差別語について考えてみた - yuhka-unoの日記
    sillyfish
    sillyfish 2013/03/10
    私もアスペだけど、ブコメ中のラベリング効果すごいな!この記事を「アスペだからこういうこと書いちゃう」的に評している人は、「アスペ」がスティグマ化しているという書き手の主張を例証しているって気づかないの
  • 発達障害で殺人 2審は求刑下回る NHKニュース

    発達障害のある被告が殺人の罪に問われ、1審の裁判員裁判が「発達障害に対応できる社会の受け皿がない」として、求刑を上回る懲役刑の判決を出したことについて、2審の大阪高等裁判所は「受け皿がないとは言えず、刑が重すぎる」と指摘し、1審判決を取り消して、求刑を下回る懲役14年を言い渡しました。 この事件は、おととし、大阪・平野区の住宅発達障害のある大東一広被告(42)が、姉から自立を促されたことに腹を立て、包丁で殺害した罪に問われたものです。 1審の裁判員裁判は「社会の中で、発達障害に対応できる受け皿が、何ら用意されておらず、その見込みもない現状では、再び罪を犯す心配がある」などとして、検察の求刑を上回る懲役20年を言い渡し、弁護側が控訴していました。 26日の2審の判決で、大阪高等裁判所の松尾昭一裁判長は「被告のように親族が受け入れを拒否した場合でも、各都道府県に設置された地域生活定着支援セン

  • Twitter / honowo: きょう、車いすの人がバスに乗るのを初めて見た。運ちゃんが降りてきてスロープを用意してた。当然のことながら時間がかかって、他の乗客や後続車の運転者はさぞかし迷惑

    きょう、車いすの人がバスに乗るのを初めて見た。運ちゃんが降りてきてスロープを用意してた。当然のことながら時間がかかって、他の乗客や後続車の運転者はさぞかし迷惑がってるだろうなーと想像した。人数が少ないのによけいな設備投資を事業者にも強いるのだから、彼らから何らかの対価を徴収すべき

    Twitter / honowo: きょう、車いすの人がバスに乗るのを初めて見た。運ちゃんが降りてきてスロープを用意してた。当然のことながら時間がかかって、他の乗客や後続車の運転者はさぞかし迷惑
    sillyfish
    sillyfish 2013/01/14
    この人はバスの乗降口が二足歩行者に一番使いやすい仕様になっていることに対して、一体いくらの対価を払ったのやら。身体障害者は公共バスを利用する権利のために、抵抗運動という多大な対価を払ってきたわけですが