タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (3)

  • 老朽美浜3号機「適合」/規制委 運転40年超3基目

    運転開始から12月で40年になる老朽原発、関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について原子力規制委員会は3日、新規制基準に「適合した」とする審査書案を了承しました。40年を超えて運転延長をねらう原発では関電の高浜原発1、2号機に続き3基目です。 老朽原発は、運転中に機器などが劣化することによる危険性の増大や、設計や技術が古いなどの問題があります。原子炉等規制法では、原発の運転期間は原則40年ですが、規制委が認めれば最長20年延長できることになっており、実質何の歯止めにもなっていないことを改めて示しました。 審査では、基準地震動(原発で想定する地震の揺れ)の最大が993ガル(ガルは加速度の単位)と以前より大幅に引き上げられました。関電は、使用済み燃料プールのラックを固定式から置く方式に変更。この他に耐震補強などのため、炉内構造物の交換や格納容器の耐震補強工事を実施するとしています。 旧来の

    老朽美浜3号機「適合」/規制委 運転40年超3基目
    skype-man
    skype-man 2016/08/07
  • 高浜再稼働認めず/大津地裁 関電の申し立て却下

    関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働禁止を命じた仮処分決定(3月9日)について、大津地裁(山善彦裁判長)は17日、関電が申し立てた執行停止請求を却下しました。(関連) 決定は、福島原発事故の「原因究明が完遂したと認めることはできず、新規制基準に従って設置変更許可を受けたことそれ自体によって安全性が確保されたとみることはできない」と指摘。新規制基準に依拠し規制が具体的にどのように強化されたのか関電に立証を求め、執行停止の申し立てには理由がないと退けました。 裁判所前で、福井原発訴訟(滋賀)原告団長の辻義則氏(69)=長浜市=が「3月の仮処分決定が守られ、高浜原発は引き続き動かすことができない。きょうの決定は県民や全国の脱原発を願う人の期待にしっかり応えるものになっている」と述べると、集まった支援者から「その通り」と声が飛び、大きな拍手が起こりました。 高島市の男性ん(75)は

    高浜再稼働認めず/大津地裁 関電の申し立て却下
  • 大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成

    橋下徹大阪市長の「日維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は4日の都議会第3回定例会最終会議で、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。請願は日共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。 請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日帝国憲法を美化。「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日国憲法を無効とし、大日帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。 また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、反対多数で不採択となりました。 [資料]請願書(JPG形式)

    大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
  • 1