タグ

scienceとAFPに関するskype-manのブックマーク (2)

  • 血液1滴で膵臓がん診断、新技術開発 研究

    ホンジュラスの首都テグシガルパで、献血協力者から採血する医療従事者(2016年6月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/ORLANDO SIERRA 【2月7日 AFP】血液1滴足らずで膵臓(すいぞう)がんを検出する画期的な検査法を開発したとの研究論文が6日、発表された。膵臓がんは死亡率が最も高いがんの一つ。 英科学誌「ネイチャー・バイオメディカル・エンジニアリング(Nature Biomedical Engineering)」に掲載された論文によると、この診断法は結果が出るのが早く、安価かつ超高感度で、血液で徴候を検出できるその他の病気の検査にも適用できるという。 米国と中国の研究チームは、膵臓の腫瘍に存在する「EphA2」と呼ばれるタンパク質を特定。次に、血液の液体成分である血漿(けっしょう)わずか0.001ミリリットル中のEphA2を検出する方法を開発した。 膵臓がんは特に悪性度が高

    血液1滴で膵臓がん診断、新技術開発 研究
  • SNSへの投稿、脳には食事やセックスと似た「ご褒美」に 米研究

    チリ・サンティアゴ(Santiago)で、恋愛告白SNSのホームページを閲覧する女性(2012年1月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Claudio SANTANA 【5月14日 AFP】フェイスブック(Facebook)などのソーシャルメディアに自分の意見を投稿する行為で、脳は事やセックスで得られる満足感と似た「ご褒美」を得られるとの研究論文が、7日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 論文を発表したのは米ハーバード大学(Harvard University)社会的認知・情動神経科学研究所(Social Cognitive and Affective Neuroscience Lab)のジェーソン・ミッチェル(Jason Mitchell)氏とダイアナ・タミル(Diana T

    SNSへの投稿、脳には食事やセックスと似た「ご褒美」に 米研究
    skype-man
    skype-man 2017/03/05
    だからみんなはてブに集うのか!
  • 1