タグ

cssとCSSに関するsolidstatesocietyのブックマーク (34)

  • IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王

    インターネットを閲覧するときに使うソフト「ブラウザ」。Windowsに最初からついているInternet Explorer(IE)やEdgeを使う方が多いのではないでしょうか。 しかし、ブラウザにはOperaやFirefox、Google Chromeなどさまざまな種類があります。特にWeb制作者の方にとっては、Internet Explorer 6(IE6)が思い出深い存在だったようで……。 こんにちは。斎藤充博です。 今回はブラウザの思い出です。少し前まで、WindowsにはInternet Explorer(IE)というブラウザが標準で搭載されていました。Windows 10になってからEdgeが標準になりましたね。 最初はもちろんIEを使ってインターネットをしていたのですが、だんだんと使い勝手を良くしたくなってきます。最初はIEにツールバーなどをつけてカスタマイズしていたのですが、

    IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2017/11/22
    嫌われているなんてレベルではない。呪われている。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CSS Parser – Welcome to CSS Parser

    SourceForge.net Project Page Download How do I... Get started Parser input Output Formatting Developer docs Getting Latest Code Project Documentation Project Information CI Management Dependencies Dependency Information Distribution Management About Issue Management Licenses Mailing Lists Plugin Management Plugins Source Code Management Summary Team Project Reports Overview The CSS Parser is imple

  • text-indentとdisplay:noneはどちらがいいのか - 岡山のウェブデザイナーの便利帳

    岡山のウェブデザイナーが、ウェブ制作(コーディング、PHP、Flash)で気になったことをメモしていきます。ちょっと困ったそのときに。 CSSでロールオーバーなどを作る際、その画像部分にあるであろうテキストは消してしまいます。 この消し方として、text-indentをネガティブにする方法と、display:noneを指定する方法がありますが、どちらがいいのでしょうか? JavaScriptロールオーバーがいいのではないか?一時期、JavaScriptが嫌われていた時期がありました。CSSロールオーバーはその時期に急速に広まったような気がします。 しかし今日、JavaScriptがOFFではまともにウェブを利用できないのが実情です。 大多数の人はJavaScriptを利用していることや、設置の容易さ、またCSS[OFF]かJavaScript[OFF]か画像[OFF]かという環境の違いを総

  • CSS3アニメーションの終了イベント時にjavaScript(jquery)を実行する - それマグで!

    CSS3アニメーション(Transition)で、画面の動きが終了した後,にjQuery を実行する jQuery.bind でアニメーションの終了イベントを登録する bind で登録できちゃうんですよ $("#id_are").bind("webkitTransitionEnd",function(){ $("#id_are").text("アニメ終了") }); addEventListerでやりますが、bind / unbind が addEventLister / removeEventLister の代替だから、コレで動いちゃったりする。 CSS3のアニメーションonEnd 的な終了イベントは webkitTransitionEndです。 アニメーションの連鎖をする $("#id_are").bind("webkitTransitionEnd",function(){ $("#i

    CSS3アニメーションの終了イベント時にjavaScript(jquery)を実行する - それマグで!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/07/28
    魔法にしては効いてないな。/ミス・グレンジャー、あなたには失望しました。グリフィンドールは5点減点です。
  • CSS:初心者の頃にハマったスタイルシートのあれこれ … IE7多め

    CSS、スタイルシート。初心者のころには CSS のスタイルがうまくいかなくて、半日や丸一日悩んだこともいっぱいありました。最近では、やっとひと通り覚えて、思うようにできるようになったかなーという感じです。今回は初心者だったころ、ちょっと悩んだことなどをいくつかまとめてみました。 Webサイトの見た目をデザインしていくのに欠かせない CSS。度々これってどうやるんだろうとか、どうしてこうなっちゃうの?というものに遭遇します。また、今までは IE6 をターゲットに含めてましたけど、そろそろ IE7 からをターゲットにすればいいのかなーと思うこともあって、過去のスタイルシートの書き方の習慣を変えようかなとも思っています。 スタイルシートを書いていて、今まで遭遇した不具合やその回避方法、また今まではこうしてたけど、これからは変わるかもしれないなーといものをまとめてみました。もうそんなことしてない

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/21
    改行を禁止するとか無理あるのもあるんだけど、これはこれで
  • CSSの実装状況で変わるボックスのデザイン方法

    Web制作において、対応しなくてはいけないブラウザの中には、未だしぶとくIE6が残っています。IE6が2001年に登場したことを考えると、もう8年もその時代の「縛り」を(健気に)守りながら作っていることになるんですね。 いま良く使われているCSSのテクニックも、ほとんどはこの「縛り」の範囲内で有効な手法なわけですから、突然2001年にタイムスリップしてサイトを作る事になったとしても、今も昔も変わらない1つの古文書に従えばいいので、きっと活躍できます。 しかしたまらん、流石に疲れた。 ボックスひとつができること CSSでは、文書を構成する各要素は、ボックスという矩形領域に置きかえられ、それらの持つプロパティを操作して装飾します。つまり、ボックスはページデザインを構成する最小単位と言えるわけですね。 そこで今回は、最小単位となる1つのボックスに対して、どのような装飾手法が有効かという点を、CS

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/08/03
    いいまとめ
  • RedLine Magazine : 印刷用CSSのお話

    印刷用CSSのお話 最近担当したサイトでは印刷用CSSをたいがいセットにしてます。同業者の方だと経験あるかもしれないですが、昔の鬼級テーブルレイアウトの頃は言われた事なかったんですがCSSを使い始めてから「背景が印刷できない」と、よく言われました。「ブラウザの設定で『背景も印刷する』にチェック入れると出てきますよー。デフォルトではインク節約仕様になってるんすねー(嘘かホントかは知らない)あはははー」とか返してました。 デフォルトの状態で印刷できないってのは問題あるだろってのはもちろんちゃんと分かってたんですよ。ここは背景扱いにしたらデフォ状態で印刷したらエラい事になるぞ、とか使い所の選別はしてましたし。まぁでも「あなた、なんでもかんでも画像化するの大好きなクセに検索対策っ!検索対策っ!さっさと検索対策~!って言うじゃん」とか憤も溜まってました。 印刷用のCSSを用意するようになってからは

  • 古いブラウザでもCSS3セレクタを使ってWebページをデザインできるようにしてみた - latest log

    uuCSSBoost.js は uuAltCSS.js に名前が変更になりましたが、一部の説明が記事を書いた当時の古い名前のままになっています。最新版では、uuCSSBoost.revalidate() は廃止され uuAltCSS() を呼び出すように変更になっています。 コードの解説を追記しました。 「最新の規格を実装したブラウザが登場しても、IE6 のせいで諦めるしかないのか」 「CSS3セレクタを古いブラウザでも使いたい!」 といった現場の声にお応えして、ほぼ全てのブラウザで CSS3 セレクタを利用したページデザインが可能になるJavaScript ライブラリを作ってみました。 特徴 軽いよ いろんなブラウザで動くよ(Firefox2+, Opera9.2x+, Safari3+, IE6+, Google Chrome1+) 95%〜98%ぐらいのシェアをカバーできるんじゃない

    古いブラウザでもCSS3セレクタを使ってWebページをデザインできるようにしてみた - latest log
  • CSSに関して「おめーら、なに考えてんだよ」と腹が立ってしまう疑問 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    次のHTMLコードなんですが: <ul style="color:red"> <li>NoStyle</li> <li style="color:LightSlateGray">LightSlateGray</li> <li style="color:SlateGray">SlateGray</li> <li style="color:DarkSlateGray">DarkSlateGray</li> </ul> <ul style="color:red"> <li>NoStyle</li> <li style="color:LightGray">LightGray</li> <li style="color:Gray">Gray</li> <li style="color:DarkGray">DarkGray</li> </ul> 一箇所、IEでは思い通りに表示できない箇所があります。F

    CSSに関して「おめーら、なに考えてんだよ」と腹が立ってしまう疑問 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/06/13
    仕様は限りなくグレイと決まっている(キリッ / チェックにどーぞ→ http://www.w3schools.com/TAGS/ref_color_tryit.asp?color=black
  • これは驚きの、CSSだけで作れる吹き出しボックス:phpspot開発日誌

    Fun With CSS Shapes - Nettuts これは驚き!CSSだけで作れる吹き出しボックス。 次のような吹き出しが、画像を一切使わずにCSSだけで実現できてしまうようです。 HTMLコードをちょっと分かりやすいようにダイエットしてみたものが以下。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <style type="text/css"> blockquote {

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/04/07
    「M字吹き出し」とか「富士額吹き出し」とかw
  • パンくず詳解 | コリス

    パンくずの由来や概要、特長をはじめ、設置の判断基準、実装のよくある間違い、デザインのポイント、クラシックなものや進化したパンくずのショーケースなどをSmashing Magazineから紹介します。 Breadcrumbs In Web Design 以下、その意訳です。 パンくず ナビゲーションは、大量のページを保持するウェブサイトで、ナビゲーション機能を拡張することができます。 パンくずの大きな有用性は、ウェブサイトの訪問者が上の階層に移動する際、少ないアクションで実現させることです。 このことはウェブサイトのセクションやページのファインダビリティ(見つけやすさ)を改善するものとなります。 また、ランディングページ(検索などから訪れた最初のページ)にも非常に効果的で、ユーザーの現在の場所を明示するだけでなく、文脈のヒントとなるインフォメーションも提供します。 What is a bre

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/03/30
    納品データにid="kuzu"ってあった。はい、全ページやり直し。
  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/03/18
    WEBデザイナーやりたいならW3Cぐらい全部読んどけって話があったなぁ。懐かしい。
  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/03/17
    *.you+*.me body#love:first-child { border:none!important; }
  • 「JavaScript の不思議な面白さ」を再実装してみたよ。 - 桜ヶ丘日記

    追記: jQueryプラグイン版も書きました JavaScript の不思議な面白さ (Yahoo! JAPAN Tech Blog)の実装方法もコードもアレなので自分なりに再実装してみた。 まずHTML デフォルトで表示しておく説明文ってtitle属性そのものだと思ったわけです。説明文っていうかタイトルな気がするし。 で、書いたHTMLはこんだけ。ロジックは全部外部JavaScriptファイルに書きます。 <form> <input type="text" name="q" title="検索語を入力" class="add-default-text" /> <input type="submit" value="検索" /> </form> ちなみにYahoo! JAPAN Tech Blogさんでは、 <input (中略) description="ここで検索!"> なんて書いちゃ

    「JavaScript の不思議な面白さ」を再実装してみたよ。 - 桜ヶ丘日記
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/02/28
    ライブラリつかうと、つくる人ごとの誤差がすくなくなっていいですよね。しかもお手軽と。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/02/09
    このダメ線がアンダーindent利用の閾線だったりもする
  • WordPressのテーマのファイル構成一覧と解説(2.7対応版) | コリス

    WordPressのテーマを構成するファイルの種類、優先順位と条件タグ・インクルードタグのまとめです。 ファイル自体は2.3から変更は無いですが、2.7では詳細や階層が若干変更されています。 テーマを構成するファイルの種類 テーマを構成するファイルの優先順位 条件タグ・インクルードタグ 参考 テーマを構成するファイルの種類 テーマに必要なファイルは「index.php」「style.css」の2つです。 2ファイルで対応できない場合は、デフォルトのテーマファイルのものが使用されます。 「style.css」では、下記のコメントを使用して、管理画面にテーマの情報が表示されます。 テーマの情報:style.cssのコメント /* Theme Name:[テーマの名称] Theme URI:[テーマのURI] Description:[テーマの説明] Author:[テーマの制作者] Autho

  • CSSセレクタで属性だけじゃなく、スタイルもクエリーできちゃうとすごく便利(かも) - latest log

    CSSセレクタって、CSSのルールで絞り込みはできても、CSS(スタイル)で絞り込みができないんだ…」って思ったことはありませんか? 実験的なテーマになりますが、styleプロパティの値を、CSSセレクタでクエリーできるように構文を拡張してみました。 # 構文や機能に対する改善案をお待ちしています。 スタイルで絞込みを行う場合の基的な構文は、E { prop operator value } 以下のバリエーションを用意しました。 prop の値は、計算済みの値(currentStyle または getComputedStyle())の値と比較します。 IEで、currentStyle(element).width === "auto" なケースがありますが、そのような場合でも "auto" を px単位の値に自動的に変換したうえで比較します(つまり div{width="auto"}

    CSSセレクタで属性だけじゃなく、スタイルもクエリーできちゃうとすごく便利(かも) - latest log
  • IE8のCSS3およびベンダ拡張は"-ms-"に変更、Webデザイナは注意必要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Internet Explorer 8 Microsoftの次期メジャーブラウザとして登場することになるIE8では、標準規約への準拠作業が着々と進められている。特にCSS 2.1のテストスィートを寄贈するなど、CSS 2.1準拠の取り組みには余念がない。今回さらに同社のCSS 2.1への取り組みを強調する変更がIEBlogにおいてMicrosoft CSS Vendor Extensionsのタイトルのもと発表された。これによってIE7やIE8向けに作成したCSSに変更の必要性が生まれるためWebデザイナは同発表に注意しておきたい。 ブラウザでは標準規約として規程されたCSSプロパティ、標準規約で規程されているものの完全には準拠していないCSSプロパティ、現在標準化が進められているCSSプロパティ、ブラウザベンダが用意した独自拡張プロパティなどがある。こうしたプロパティのうちブラウザベンダ

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2008/12/19
    手間がふえるブー、IE6と7全廃にコストかけてくれブー