生物に関するssuguruのブックマーク (346)

  • 長い首に大きい耳、すくっと立ち上がり時には歩き出すというアフリカの動物「ジェレヌク」 : カラパイア

    アフリカのサバンナで、小さいグループを作って暮らしているおもしろかわいい風貌をしたジュレヌクは、別名キリンレイヨウとも呼ばれるウシ科の動物。ジュレヌクは主に果実、葉っぱ、花などを主としているのだが、高い場所にある果実や葉っぱをべる時には、後ろ足だけで立ち上がり、ムシャムシャと豪快にべるその姿が特徴なのだそうだ。 広告 ソース:The Ark In Space: The Strange Elegance of the Giraffe-Necked Antelope ジェレヌクの体長は、約40〜160cm、体重は、約30〜50kg、長い首と大きな耳が特徴。オスにはアルファベットの「S」字状の湾曲した角がある。

    長い首に大きい耳、すくっと立ち上がり時には歩き出すというアフリカの動物「ジェレヌク」 : カラパイア
  • 感動を呼んでいた「5カ月ぶりに愛犬とスカイプで話したあとで」という写真 : らばQ

    感動を呼んでいた「5カ月ぶりに愛犬とスカイプで話したあとで」という写真 犬くらい人間を大好きになる生き物もいないと思いますが、その忠誠心たるや、時に感動を覚えるほどです。 愛犬と5ヶ月ほど犬に会ってなかったという飼い主が、遠くからスカイプテレビ電話をしてみたそうです。 そして通話が終わり、その後で犬がどんな様子だったかを母親が撮影して送ってくれたそうです。 その写真をご覧ください。 ほっこりとしてしまう1枚。 当に飼い主が大好きなことが伝わってきますね。 心が揺り動かされる写真だと、海外サイトのコメントもにぎわっていました。抜粋してご紹介します。 ・今までに見た、最もかわいいもの。 ・掲示板の投稿で初めて涙したよ。そういったときの省略語はないのか。 ・主人の帰りを当に待ってるんだね。 ・来週、この犬のために実家に帰ってあげるんだ。どんなことがあってもだ。きっとあとでオレに感謝するだろ

    感動を呼んでいた「5カ月ぶりに愛犬とスカイプで話したあとで」という写真 : らばQ
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ssuguru
    ssuguru 2011/05/12
    自然淘汰の力すげええ
  • イケメンは薬指が長いことが明らかに、男性の指の長さと容姿の意外な関係 - GIGAZINE

    ある研究によって、人さし指と比べて薬指の長い男性は容姿に恵まれていて、女性から魅力的だと思われる、いわゆる「イケメン」である可能性が高いことが発表されました。 指の長さと容姿には直接的な関係はないように思われますが、指の長さには男性ホルモンが作用していて、そのために身体的特徴との関連を見いだすことができるのだとか。 男性の容姿と指の長さの関係性については以下から。 Male finger lengths related to attractiveness https://www.telegraph.co.uk/news/science/science-news/8461298/Male-finger-lengths-related-to-attractiveness.html Digit ratio (2D:4D) predicts facial, but not voice or bod

    イケメンは薬指が長いことが明らかに、男性の指の長さと容姿の意外な関係 - GIGAZINE
    ssuguru
    ssuguru 2011/04/21
    残念なお知らせですが、ジョン・マニング「二本指の法則」に載っていた調査によると日本人や中国人は平均して薬指が長いそうです。
  • しまぱん(移転しました) - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 【微グロ注意】深海生物怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww - 痛い信者(ノ∀`)

    【微グロ注意】深海生物怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww 2011年04月02日21:20    | カテゴリ:写真・画像 / 雑学   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:45:28.39 ID:1KpbQsuB0 貼るなよ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:47:03.68 ID:Dy512B2d0 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:48:35.95 ID:1KpbQsuB0 >>7 やめろ 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 15:57:12.57 ID:q93R8Jn90 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/0

  • 疑惑を問い詰められ、自責の念にさいなまれる犬の表情 : カラパイア

    用に買っておいた用お菓子。ところがこのお菓子を2匹の犬のどちらかがべてしまってその残骸だけが床に放置されていた。 さてべたのは誰だ?飼い主の尋問が始まる。どっちの犬がやらかしたのか、一目瞭然になってしまった犯人であるこの犬の表情に注目していただきたい。

    疑惑を問い詰められ、自責の念にさいなまれる犬の表情 : カラパイア
  • 始業前点検 on Twitpic

    始業前点検

  •  「遺伝子医療革命」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    遺伝子医療革命 ゲノム科学がわたしたちを変える 作者: フランシス・S・コリンズ,矢野真千子出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2011/01/21メディア: 単行購入: 3人 クリック: 60回この商品を含むブログ (12件) を見る 書は分子遺伝学者フランシス・コリンズによる遺伝子医療の最新知見・動向を一般読者向けにわかりやすく紹介した啓蒙書である.原題は「The Language of Life: DNA and the Revolution in Personalized Medicine」.コリンズはヒトゲノム計画の代表を務めたこともあるこの分野の大立て者の1人であり,このような内容のの著者としては最もふさわしい人の1人だろう.なおコリンズは前著「The Language of God: A Scientist Presents Evidence for Belief」

     「遺伝子医療革命」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    ssuguru
    ssuguru 2011/03/05
    「この方向が進めば,癌の分類はこれまでのような臓器別部位別ではなく分子的なものにあり,それに合わせたパーソナル対応の治療が可能になるだろう」。その発想はなかった。
  • 砂漠へ置き去りに...象の風葬を2分で(動画) : ギズモード・ジャパン

    サヴァンナに死んだ象を1頭置き去りにするとどうなるの...? 全過程を2分のタイムラプスで追った映像です。 最後はジョージア・オキーフの骨のよう。 サークル・オブ・ライフ(命の輪)というテーマは『ライオン・キング』と同じだけど、かなりグロいです。ヒョウ・ハイエナ・蝿が丸々太った象を貪りってタンパク質と炭水化物を生態系に還元する有り様なんか見たくもないという方は再生しないでね。 ケニアのツァボウェスト(Tsavo West)国立公園で、英チャンネル4の番組『The Elephant: Life after Death(象:死後の生)』向けに遠隔カメラと暗視用ギアを使って撮りました。司会は生物学者のサイモン・ワット(Simon Watt)氏、解説は生物学・動物行動学の専門家チーム。 上の動画は全プロセスを単に縮めたものですが、ドキュメンタリーでは微に入り細に穿ちディテールを徹底紹介しています

    砂漠へ置き去りに...象の風葬を2分で(動画) : ギズモード・ジャパン
  • 息継ぎアザラシさん|きりみちほう

    みんなのコメント 寝てるの? (*´∀`) 2011/02/17 何かリラックスした (*´∀`) 2011/02/18 向こうも『なにやってんの?』 みたいな表情しとるw (*´∀`) 2011/02/18 ぬいぐるみがなければもっとよかった (*´∀`) 2011/02/19 最初撮影者の息の音が入ってるのかと思った (*´∀`) 2011/02/25 疲れたときは深呼吸してみよう (*´∀`) 2011/03/09 息を吐きながらもぐるんだね (*´∀`) 2011/08/10 息吐きながら潜ったよなw (*´∀`) 2012/02/27 コメントする 他人を傷つけるような調子での書き込みはご遠慮下さい。 あまりにひどい場合はコメントを削除・書き込み禁止とさせて頂きます。 みんなでなかよく楽しみましょう。 おなまえ コメント

  • こんなに変わるとは…拾われて綺麗サッパリした捨て猫たちの写真いろいろ : らばQ

    こんなに変わるとは…拾われて綺麗サッパリした捨てたちの写真いろいろ 動物にとって人間に飼われることは必ずしも幸せとは限りませんが、数千年もの昔から人間と暮らしてきたイエネコの場合は、独力で生きていくのはつらい場合も多いようです。 上の写真は、捨てだったと言うアレックス。飼い主によって綺麗サッパリ変身した姿をご覧ください。 こんなに綺麗になりました。同じとは思えない品がありますね。 こちらは処分待ちだったと言うAsya。 だいぶ回復して綺麗になりました。 こちらの病気のも…。 拾われてこんな綺麗に。ハンサムな顔立ちです。Zhan Gabenと言う名前が付けられたそうです。 元気の無い顔のこちらの捨ては…。 元々とぼけた顔だったようです。名前はKarlusha。 警戒心一杯のこちらのは…。 すっかり元気になって、なついてくれたようです。 雨の日に道端で衰弱していたコチラの子は…。

    こんなに変わるとは…拾われて綺麗サッパリした捨て猫たちの写真いろいろ : らばQ
  • 白くてモコモコの子犬の群れにもみくちゃにされる猫:小太郎ぶろぐ

    いくら身体能力に優れた成とはいえ、これだけの数の子犬を相手には多勢に無勢。 1匹相手にする間もなく、次々とのしかかられてはまとわりつかれ、まさしく手も足も出ない状態に。 羨ましくはあるんだけどね。

  • ペンギン:「ん?岩??飛び越えてみせるぜ」、ゾウアザラシ:「岩じゃねぇえええ」 : カラパイア

    パッと見、人間にも見分けがつかないくらい岩にそっくりなゾウアザラシが横たわっていたんだ。ペンギンも若干の違和感を覚えたものの、通常運転で通り過ぎようとしたところ、いきなり踏まれたゾウアザラシは、こりゃたまらんと、この世の終末を見たかのような形相を見せたという。なかなかに上出来なコント風味なんだ。

    ペンギン:「ん?岩??飛び越えてみせるぜ」、ゾウアザラシ:「岩じゃねぇえええ」 : カラパイア
    ssuguru
    ssuguru 2011/01/06
    次の一匹が来てるところで終わるのが映画っぽい。
  • 地球上でもっともエイリアンに近い生物を、よりエイリアンらしく撮影した画像 : カラパイア

    とても地球内生物とは思えないモチーフをした昆虫、爬虫類などを、更にもっとエイリアン風に撮影した接写画像。これらの写真は、「Igor Siwanowicz」というドイツ在住の34歳のポーランド人カメラマンが撮影したものなんだ。 ソース Aliens on Earth: macro photographs of insects by Igor Siwanowicz カンフーポーズをとるカマキリ 戦うカブトムシ デッドヘットな蛾の幼虫 Saturnid moth 昆虫たちの写真を美しく撮るにはおとなしくなっている孵化直後が最適だという ボルネオに生息するヤスデ、Giant green pill millipede アフリカカマキリ オスのカメレオン(Rosette-Nosed Chameleon) オウカンミカドヤモリ(crested gecko) プレイング・マンティス フラワープレイング・マ

    地球上でもっともエイリアンに近い生物を、よりエイリアンらしく撮影した画像 : カラパイア
    ssuguru
    ssuguru 2010/12/18
    美しい。
  • 世界の写真家が撮影した素晴らしい鳥の写真【30枚】 : フィストリア

    2010/12/0602:05 カテゴリ鳥 世界の写真家が撮影した素晴らしい鳥の写真【30枚】 ツイート 今回の記事では、世界で最も素晴らしい写真家たちが撮影した30枚の素晴らしい鳥の写真を紹介します。海岸、静まり返った湖、山頂と谷底、写真家はこれらの写真を撮るために素晴らしくユニークな鳥を世界中から探しだしたといいます。是非見てみましょう! Via:30 Majestic Bird Photos 「鳥」カテゴリの最新記事 タグ :#鳥の写真#世界のカメラマン#写真家#特殊な方法で撮影#写真#画像

  • どうみても空想上の生物にしか見えないシュール装飾なツノゼミたちの画像 : カラパイア

    上の画像をチラ見してほしい。チラ見するはずが思わず2度見してしまうはずなんだ。空想上の生き物にしか見えないこの昆虫たち。どうやら当に実在するみたいなんだ。どんな進化をするとそうなっちまうのか?その華美な装飾に無駄はないのか?考え出したらきりがないんだけども、とりあえずその素晴らしい生物の多様性ってヤツを鑑賞してみようじゃないか。 【The surreal treehoppers】 PDFファイル:Membracidae: Wonder of terrestrial biodiversity. Bocydium(ヨツコブツノゼミの一種) / 南アメリカ/新熱帯森林 イラストにするとこんな感じに・・・ Umbelligerus peruviensis Heteronotus maculatus Cladonota benitezi / オス / 南アメリカ/新熱帯森林 Anchistrotu

    どうみても空想上の生物にしか見えないシュール装飾なツノゼミたちの画像 : カラパイア
  • 【閲覧注意】深海の生物が色々とおかしい Part2:◆hyukkyyyが見る2ちゃんねる◆

    74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:30:22.86 ID:VIxQyxtq0   ウルトラマンボヤ   75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:30:26.91 ID:Tqi2j6tZO なんで水圧で潰されないの? 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:32:44.22 ID:JuzAhCC1O >>75 俺らが気圧に潰されないのと同じ 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 22:32:58.05 ID:I305dzylO >>75 その水圧で形成されたから 前回の【閲覧注意】深海の生物が色々とおかしいの続きです。 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/

  • これは何の戦いだよwwwww カラス+カラスvsネコvsネコ なんか凄いw | 1000mg

    では考えられないアルゼンチンの治安。門を開けるわずか20秒の隙に・・・。 アルゼンチンは昔は先進国だったんよな 今ではとてもじゃない...)日では考えられないアルゼンチンの治安。門を開けるわずか20秒の隙に・・・。 日でもあるだろ 管理人の立ち位置はどこなんだ?)ガソリンスタンド爆発の炎から必死に逃げる人たちの映像。これはこえええ(@_@;) 気化しないガソリンは軽いの?)NHKの立花孝志さん今度は崎陽軒のシウマイをターゲットに。不買運動を扇動する。 品位とか人間性とか、国会議員としてって言ってる人いるけど ...)オーバーヒートしてラジエターキャップを開けてしまった東海バスの運転手さん。 ごっくんの方がいいと思う)オーバーヒートしてラジエターキャップを開けてしまった東海バスの運転手さん。 この状況で平気で走行できる神経がわからん)香港のデモがもうガチでヤバイ。空港で群衆に襲われた

    これは何の戦いだよwwwww カラス+カラスvsネコvsネコ なんか凄いw | 1000mg
    ssuguru
    ssuguru 2010/11/27
    cat's horror
  • YouTube - Cute Cats playing Wing Chun Sticky Hands!

    Looks like my two cats Goo and Yat Jai are playing patty cake or Wing Chun Sticky hands! They do this all the time and I finally caught it on video. When they realise I'm filming, they stop and then resume when they think I'm not looking. Cheeky cat :-)

    YouTube - Cute Cats playing Wing Chun Sticky Hands!