タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

インドとアチャールに関するsugimo2のブックマーク (1)

  • 千歳烏山「ハバチャル」で食べるインドの漬け物「アチャール」が旨い!ナスも人参もスパイスが利いててビールが欲しくなる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!ほそいあやです。 今日は、ちょっと変わったインド料理屋さんのことを書きたいと思います。 千歳烏山の「ハバチャル」にやってきました。2017年6月にオープンしたという新しいお店です。 こちらのお店、なにが面白いかというと、インドの漬け物「アチャール」をテーマとしたお店なのです。 このアチャール我が家でもハマってまして、ナスだけですがよく作るのです。辛くて酸っぱくて、スパイスが炸裂する濃〜い味がくせになり、主に酒の肴としております。 ちなみに読者のかたからタレコミをいただいたお店なのですが、インドカレーのお店というのでインド人、もしくはネパール人がやっていると思い込んでいたのです。しかし伺ってみるとオーナーも店員さんも日人だったのでちょっとびっくり。 店内にはスパイスの香りとちょっと酸っぱい香り。これがアチャールの匂いだ。 アチャール(Achaar/Achar)とは? ・南アジア

    千歳烏山「ハバチャル」で食べるインドの漬け物「アチャール」が旨い!ナスも人参もスパイスが利いててビールが欲しくなる - ぐるなび みんなのごはん
    sugimo2
    sugimo2 2017/08/02
    “我々日本人が思い描く(ピクルス≒漬物)とはだいぶ異なり、野菜や果物の他に肉、魚貝、玉子などもアチャールの材料になります”
  • 1