タグ

東日本大震災に関するsugimo2のブックマーク (52)

  • 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート

    「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」この映像を撮影したのは、当時入局1年目の鉾井喬だ。ヘリでの撮影は研修を含めてこの日が4回目。4回といっても、実際に放送に使われたのは、前日に撮影した海岸の不法投棄現場の映像が初めてだった。 NHK

    「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート
  • 「トモダチ作戦」 震災10年目の真実 | NHK | WEB特集

    2011年3月12日、東日大震災の発生翌日。 未曽有の大災害に見舞われた日を支援するため、アメリカ軍が開始したのが「オペレーション・トモダチ」=「トモダチ作戦」だった。 兵士2万4000人が投入された「日米最大の作戦」は、どのように実行されたのか。 その舞台裏を、関係者はきのうのことのように克明に語った。 (ワシントン支局記者 辻浩平)

    「トモダチ作戦」 震災10年目の真実 | NHK | WEB特集
    sugimo2
    sugimo2 2021/03/06
    “アメリカが同盟国に対してどこまで支援するのか、日本がアメリカとの関係においてどれほどの地位を占めているのか、東アジアの国々ははっきりと理解したことでしょう”
  • 【3.11】同じ東北でも日本海側はニュースにならない。 マンガで伝える“あの日”の山形

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【3.11】同じ東北でも日本海側はニュースにならない。 マンガで伝える“あの日”の山形
    sugimo2
    sugimo2 2017/03/11
    “東日本大震災では、被災3県と呼ばれる岩手、宮城、福島で桁違いの被害があった。しかし、山形など近隣県にも被害が出ていたことはあまり知られていない”
  • マニアックに行こうよ! 在日米海軍司令部発表「トモダチ作戦のまとめ(訳文)」

    在日米海軍司令部 広報・報道部から「アメリカ海軍、トモダチ作戦のまとめ」というメールを戴きました。全文をブログに掲載してみましたが、コピペで二次利用されるのはどうなのかと考えて消しました。 ただ、よくまとまった資料なので、このまま死蔵させてしまうのはもったいないと考え、翻訳文なら文責は私にあるのでブログに載せても問題なしと判断しました。 大急ぎで訳しましたので語訳があるかもしれませんが、参考にはなると思います。 二次利用の際はできればコピペではなく、リンクでお願いします。 ------------------------------------ 「第7艦隊はトモダチ作戦を振り返り黙祷する」 第7艦隊広報部 横須賀、日(2011年4月11日) 北日を襲った猛烈な地震と津波から1ヵ月たったこの日午後2時46分、海で、そして陸で、米第7艦隊の隊員は黙祷を捧げた。 震災後の救援活動は、日語で

    sugimo2
    sugimo2 2017/03/11
    “自衛隊をサポートするため、第7艦隊は数時間のうちに20隻以上の艦艇、19,000名の人員と150機以上の航空機を動員した。 以下は、トモダチ作戦との米第7艦隊関係に関する毎日の報告である”
  • チラシでたどる震災1000日 - 朝日新聞デジタル

    津波が町を襲い、新聞も、折り込みチラシも届かなくなった。再び配られ始めた1枚1枚に、復興への思い、町が抱えた課題が映し出されていた。 サイトポリシー│サイトマップ│利用規約│web広告ガイド|リンク|個人情報│著作権│お問い合わせ・ヘルプ 朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2013 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    チラシでたどる震災1000日 - 朝日新聞デジタル
  • 津波で米国漂着の日本漁船内に「イシダイ」5匹、元気に生息

    (CNN) 米西部ワシントン州の魚類野生生物局当局は6日までに、2年前の東日大震災の津波で流され同州に漂着したとみられる日の漁船内で5匹の魚「イシダイ」が元気に生きているのが見つかったと明らかにした。 イシダイは全長約6メートルの漁船船尾にあるタンク内で見つかったもので、手の平ほどの大きさ。日中国や朝鮮半島近海の暖流海域に特有な種としている。 漁船は先月、ワシントン州ロングビーチ近くに漂着していた。タンクのふたはなかった。魚類野生生物局の科学者は、船尾部分は漂流の間、海面下に沈み、イシダイが出入りできる「すみか」の状態と化していたと分析している。 海洋での漂流物の大部分には魚が集まっており、日の漁船の残がいでイシダイが見つかったのは不思議ではないとも指摘。ただ、一般的な魚の頑健さは承知しているものの、イシダイが日とワシントン州の間の約8000キロの長旅を生き抜いたことへの驚きを

    津波で米国漂着の日本漁船内に「イシダイ」5匹、元気に生息
  • 北海道議会議員 小野寺まさる(onoderamasaru)氏、答えに窮する ラウンド2

    まとめ 北海道議会議員 小野寺まさる(onoderamasaru)氏、答えに窮する ラウンド1 被災地の瓦礫処理に関する小野寺まさる(onoderamasaru)氏の発言に突っ込みどころがあるので何人かの方が聞いたところ、炎上(かな?)してしまいました。 小野寺まさる氏の公式HP http://www.onoderamasaru.jp/ ※タイトルの「答えに窮する」というのは、逃げたという意味ではなく、こちら側の質問に答えず話をそらすヌルヌル感を表現したもので、小野寺氏のレスが数時間空いた、遅かったということではなりません。 27000 pv 298 12 users 2 小野寺まさる @onoderamasaru 必要があり、その速度もかなり遅いものになると「環境省」から委託を受けた業者が明らかにしています(工期が延びれば収入が増えるからです)。いずれにしても、もう少しでマンツーマンの歯

    北海道議会議員 小野寺まさる(onoderamasaru)氏、答えに窮する ラウンド2
  • 北海道議会議員 小野寺まさる(onoderamasaru)氏、答えに窮する ラウンド1

    被災地の瓦礫処理に関する小野寺まさる(onoderamasaru)氏の発言に突っ込みどころがあるので何人かの方が聞いたところ、炎上(かな?)してしまいました。 小野寺まさる氏の公式HP http://www.onoderamasaru.jp/ 続きを読む

    北海道議会議員 小野寺まさる(onoderamasaru)氏、答えに窮する ラウンド1
  • レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン

    月末に福島を訪問しようと思っている。 この話をすると 「え?」 という反応が返ってくる。 「大丈夫なの?」 大丈夫に決まっている。福島の人たちは毎日そこで暮らしている。外から出かける人間が、2日か3日現地の空気を吸って土地のべ物をべたからといって何が危険だというのだ? もちろん、「大丈夫なのか」と尋ねた知人も、気であぶないと思ってそう言ったのではない。「福島」という言葉を聞いて、反射的にそういう反応をしてしまったというだけのことだ。 この反応はわりあいに一般的だ。というよりもむしろ、ほとんどの人は、ちょっと驚いた態度を示すことになっている。 「えっ、フクシマ?」 「フクシマ? ヤバくないのか?」 「取材だよな?」 「どうしてよりによってフクシマに?」 「おお、チャレンジャーだな」 悪気があるわけではない。差別しているのでもない。ただ、現状の日では、会話の中に出てくる「フクシマ」とい

    レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン
  • 台湾代表の指名献花外し、対応に問題なし 藤村官房長官、前日の首相謝罪覆す - MSN産経ニュース

    政府が11日に主催した東日大震災の一周年追悼式典で、台湾代表の出席者が指名献花から外されるなど冷遇された問題で、藤村修官房長官は13日午前の記者会見で「外交団という仕切りの中で整理され、外務省と内閣府で調整済みだったと後から聞いた」と述べ、対応に問題はなかったとの認識を示した。 また12日に開かれた玄葉光一郎外相主催の各国高官のレセプション(歓迎会)には、台湾代表を招待したことを明らかにした。 追悼式典には台湾の事実上の大使館にあたる台北駐日経済文化代表処の羅(ら)坤燦(こんさん)副代表が出席したが、「民間機関代表」との位置づけで、企業関係者などの一般席に案内された。 この件について野田佳彦首相は12日の参院予算委員会で「当に申し訳ない。深く反省したい」と陳謝しており、一夜にして謝罪を覆した形だ。

  • 【3・11から1年】天皇陛下おことば+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災から一周年、ここに一同と共に、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。 一年前の今日、思いも掛けない巨大地震と津波に襲われ、ほぼ二万に及ぶ死者、行方不明者が生じました。その中には消防団員を始め、危険を顧みず、人々の救助や防災活動に従事して命を落とした多くの人々が含まれていることを忘れることができません。 さらにこの震災のため原子力発電所の事故が発生したことにより、危険な区域に住む人々は住み慣れた、そして生活の場としていた地域から離れざるを得なくなりました。再びそこに安全に住むためには放射能の問題を克服しなければならないという困難な問題が起こっています。 この度の大震災に当たっては、国や地方公共団体の関係者や、多くのボランティアが被災地へ足を踏み入れ、被災者のために様々な支援活動を行ってきました。このような活動は厳しい避難生活の中で、避難者の心を和ませ、未来へ向かう

  • 自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。

    へたれ @Hetare_wexy 今回、2/27-3/2までの期間で自衛隊体験入隊、その後3/3-3/5までの期間で東北地方の自衛隊慰問へ行きました。 2012-03-07 00:29:54 へたれ @Hetare_wexy きっかけはたいしたことなくて、戦車に乗れるとかスキー訓練が出来るとか聞いて面白そうじゃんwwwってノリでいったんよ。そしたら予想以上のことだったわけで... 2012-03-07 00:30:18

    自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 自衛隊だけが撮った0311~そこにある命を救いたい~ - フジテレビ

    2011年3月11日、報道機関もその被害状況がつかみ切れていない中、いち早く被災地で活動を開始した自衛隊。1年たった今もなお被災者に感謝され、慕われており、全国紙の世論調査でも多くの国民が彼らの活動を評価するとの結果が出ている。しかし、その活躍の裏で、彼らが被災地で目の当たりにしたに違いない、メディアも伝えていない過酷な現実についてはあまり知られていない。 番組では、震災派遣された全国の部隊を訪ね、これまでほとんど語られることのなかった隊員たちの胸の内を取材。果たして、彼らは震災にどう立ち向かい、どんな困難と向き合い、何に苦しみ、何に涙をこらえて任務を遂行したのか…。 今回、特別に公開された自衛隊の記録映像を中心に、被災地や全国の駐屯地、基地をまわり取材した映像、さらには自衛隊の協力で撮影したヘリコプターによる救出作戦などの再現映像を交えた構成でお送りする。 想定外の災害に「想定外」を言い

    自衛隊だけが撮った0311~そこにある命を救いたい~ - フジテレビ
  • "Japan's children of the tsunami " BBC program in full. First aired 1st March 2012 - Yo...

    Documentary describing the 3:11 Tsunami / nuclear disaster of 2011 in interviews with children. in no way do i claim or infer responsibility of ownership or authorship of this program. nor 100% copyright infringement, it is posted here for educational purposes only on the 1st anniversary of the tragic events. we pay a BBC Tv licence fee here in U.K so it seems fair we post it here for our Japanes

    sugimo2
    sugimo2 2012/03/04
    BBCドキュメンタリー「津波の子供たち」
  • NHKの特設サイト「東日本大震災アーカイブス」 震災当時のニュース映像などを公開 - はてなブックマークニュース

    NHKは3月1日(木)、東日大震災に関連した映像などを公開するWebサイト「NHK東日大震災アーカイブス 証言webドキュメント」を開設しました。津波や原子力発電所事故の被害にあった地域を航空写真などで見られるほか、被災地の復興の様子を地域別に確認できます。 ▽ NHK東日大震災アーカイブス 証言webドキュメント 東日大震災の発生から、2012年3月11日(日)で1年を迎えます。「NHK東日大震災アーカイブス」は、「あの時、何が起こり、人々はどう行動したのか」「復興支援と明日の防災のために何ができるか」を考える目的でオープンしました。被災者の証言や当時のニュース、復興の様子などを映像で公開しています。ニュース映像は、地震発生以降にNHKニュースで放送したものをもとにクリップ化されています。映像の種類は、日付や証言者の職業を指定して検索できます。2011年3月11日の地震発生直後

    NHKの特設サイト「東日本大震災アーカイブス」 震災当時のニュース映像などを公開 - はてなブックマークニュース
  • 被災地から海外へ感謝を伝える映像「日本からありがとう」に対する海外の反応(動画) : らばQ

    被災地から海外へ感謝を伝える映像「日からありがとう」に対する海外の反応(動画) 東日を襲った大震災から、もうじき1年が経とうとしています。 この世界中を震撼させた津波の被害に、海外からも多くの援助や励ましの言葉が差し伸べられました。 それに対し、被災地から感謝の意を込めて、少しずつではあっても復興を遂げていることを伝える「日からありがとう」という映像が作られています。 海外からの反応とあわせてご覧ください。 Arigato from Japan Earthquake Victims - YouTube 映像は3・11の地震発生、そして津波によって壊滅していく様子が続きます。 2分あたりで場面は宮城県石巻市の小学校へと移り、当時の心境を生徒たちが語っていきます。 優しいテイラー先生は教え子たちを励まし、避難させたあと、自宅アパートに戻った際に津波に飲み込まれて帰らぬ人となったそうです。

    被災地から海外へ感謝を伝える映像「日本からありがとう」に対する海外の反応(動画) : らばQ
  • 海外反応! I LOVE JAPAN  : 世界の皆様、東日本大震災への支援本当にありがとう。 海外の反応!

    2012年03月02日23:36 世界の皆様、東日大震災への支援当にありがとう。 海外の反応! カテゴリリクエスト世界全般 東日大震災への支援ありがとう。 東日大震災で支援をしてくれた国々へ「ありがとう」と感謝のメッセージを伝える動画の海外の反応です。 アメリカ 震災が起きた日自分は空母ジョージワシントンにいたんだ。 あの時はちょうどキャプテンコールをしてた時だった、突如嵐でも来たかのように船が動いたのを感じたよ。 一瞬何が起きたのか分からなくて皆で顔を見合わせて考えてしまった、そしてその後すぐに大変な地震が起きたのを知ったんだ。 アメリカ あの時自分は兵舎にいたね。 大変な震災だと知ってすぐに支援へ志願したよ。友人への力になれたのは嬉しいよ。 イギリス 日の人々は当に強い心を持ってるよね。この動画を見るとそれが分かるよ。 スウェーデン 自分は普段は泣いたりしないんだけど彼

  • 世界に配信“毛布の女性”、今は笑顔で同じ地に…東北大震災から11ヶ月、見事な復興進展ぶり「当時と今」:ハムスター速報

    世界に配信“毛布の女性”、今は笑顔で同じ地に…東北大震災から11ヶ月、見事な復興進展ぶり「当時と今」 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名前:どろろ丸φ ★:2012/02/12(日) 17:14:23.40 ID:???0 昨年3月、日は大地震とそれに伴う大津波に襲われた。震災により荒廃しきった数々の 映像に世界は震撼した。 それから11ヶ月、大惨事以来の復興に向けたたゆまない活動は写真で見る通り、素晴らしい 進展を見せている。最も深刻な被害を受けた地域がどのように変わったかを撮影するために カメラマンは再び現地を訪れた。 写真の一枚、今、杉優子さんはきれいに片付けられた石巻市の幹線道路で、5歳になる 息子の頼音(らいと)君とともに立っている。 昨年、被災直後の混沌とする中で毛布に身を包んだ彼女の姿がカメラに撮られていた。 瓦礫の山で彼女は必死になって我が子を

  • 検証・大震災:トモダチ作戦 米のアジア太平洋戦略、鮮明 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地支援に陸海空で緊急展開した米軍。最大時約2万4000人を動員した大規模作戦「トモダチ」は、窮地の同盟国・日を救うための活動だったが、一皮めくれば、軍事的に台頭する中国をにらんだ米国のアジア太平洋戦略が色濃く浮かぶ。米政府・米軍は作戦を通じ、どんな目的から何を実施し、教訓を残したのかを検証した。(肩書は当時、日時間) ◆発生直後 ◇強行着陸に空自「衝撃」 「全可動艦艇出港」。海上自衛隊自衛艦隊(司令部・神奈川県横須賀市)の倉憲一司令官が「戦時」を思わせる緊急命令を全国部隊に発令したのは東日大震災発生から6分後の3月11日午後2時52分のことだ。 海自の歴史上初めて出された命令だった。横須賀基地にいた護衛艦は緊急船舶の指定を受けて、通常の倍以上で、最高速度にあたる最大戦速に近い時速27ノット(約50キロ)で東京湾を抜けた。 同司令部と隣り合わせの米軍横須賀基地。在日