タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生物とオーストラリアに関するsugimo2のブックマーク (1)

  • 古代ウォンバットの化石、オーストラリアで発見 大きさは自動車サイズ

    オーストラリア、シドニー(Sydney)のタロンガ動物園で、母親を交通事故で亡くした生後10か月のウォンバット「シャルロッテ」(1999年7月6日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP 【7月7日 AFP】豪大の古生物学チームが前週、オーストラリア北部で大きさが自動車ほどもある巨大なウォンバットの化石を発掘した。 正確に言えば、この動物は現在のウォンバットの親戚にあたる「ディプロトドン」だ。地球上を闊歩(かっぽ)していた有袋類の中でも史上最大のもので、約200万年前から5万年前まで生息していた。 発見された場所はクイーンズランド(Queensland)州の辺境地で、ディプロトドンの化石が発見された場所としては最北端だった。化石から推測して、その大きさは体高2メートル、体長3.5メートル、体重は3トンはあったと思われる。 ディプロトドンは、巨大カンガルーや巨大クロコダイルなど、オースト

    古代ウォンバットの化石、オーストラリアで発見 大きさは自動車サイズ
  • 1