タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

photoとtipsとカメラに関するsugimo2のブックマーク (3)

  • 【フチ子で写真を学ぼう】〜人物写真編〜 | AppBank

    iPhoneカメラ初心者の私、ブリ大根と一緒に写真の撮り方を学んで行きましょう! 「フチ子で写真を学ぼう」企画の第1回目は、「人物写真の撮り方」です。 突然ですが皆さん、この写真のような、ステキな人物の写真を撮ってみたいと思ったことはありませんか? こちらは、プロカメラマンの弥生さん(@Hanauta841)が撮影した写真です。 弥生さんの作品が見られる記事→【カメラ教室】クオリティの高過ぎる写真をお手に、トイカメラ加工を学ぼう。(昼刊) 人物の写真って、撮影の仕方によって全く違ったものになりますよね。だから、このようなステキな人物写真を撮りたい! そのためには練習が必要ですが、わざわざ人を呼ぶわけにもいきません…。 そこで今回は、「コップのフチ子さん」をモデルにして、人物写真の撮り方を一緒に学んでいきましょう! 人物写真のモデルは… 写真撮影のモデルになってもらうのは…コップのフチ子さ

    【フチ子で写真を学ぼう】〜人物写真編〜 | AppBank
  • 第165回 雨中と雨上がりと夜雨の関係

    雨を楽しむ いうまでもなく、6月中旬から7月中旬の約1ヶ月は「梅雨」であり、梅雨といえば「6月」ってイメージだけど、実際には7月中旬までズレこむことも多いわけで、けっこう長いのである。 というわけで、雨。 普通、雨の日はカメラを持ち出さないのだけど、最近は、デジタル一眼でもミドルクラスから防じん塵防滴が当たり前になったし、防水デジカメもあるしで、雨の中傘をさして撮影するのも乙って感じはある。 そんな雨の写真を。

    第165回 雨中と雨上がりと夜雨の関係
  • 第1回 カメラの起動方法/手ブレを抑える構え方

    今最もよく使われているデジカメは「iPhone」ではないだろうか。というわけでiPhoneカメラ講座、始めます。まずは超基だけどカメラの起動方法と、手ブレを抑える構え方から。撮影に役立つ小技もあります。 おそらく、今、日で一番使われてるデジカメがiPhoneなのは間違いないかと思う。米国の有名なフォトストレージサイト「Flickr!」においても、アップロード数が一番多いカメラはiPhoneだし。でもデジカメ入門やデジカメの使い方について書かれたものは多いけど、iPhoneカメラを使った写真入門ってあまり見ないじゃん、ってことにあるとき気づいたのだ。 そこで今更感バリバリではありますが、iPhoneカメラ講座、始めます。使いこなしている人には最初の数回は退屈でしょうが、お付き合いを。iPhone 5を使うけど、たぶん古いiPhoneでもそれなりにOSをアップデートしていれば大丈夫。基

    第1回 カメラの起動方法/手ブレを抑える構え方
    sugimo2
    sugimo2 2013/02/20
    "大事なのは「シャッターボタンを押したときじゃなくて、指を離したときに撮影される」ということ" うん、これ重要。
  • 1