タグ

はてなに関するsweetmusicjpのブックマーク (125)

  • 「京都パン博 2016」東急ハンズ京都店で6/24から 人気のパン屋16店が登場 - はてなニュース

    京都で人気のパン屋が集まるイベント「京都パン博(ぱんぱく) 2016」が、東急ハンズ京都店(京都市下京区)で6月24日(金)から6月26日(日)まで開催されます。期間中は京都の各地から16の人気店が登場。クロワッサン、ベーグル、フォカッチャ、カレーパンなど、各店自慢のパンを販売します。 ▽ http://kyoto.tokyu-hands.co.jp/item/2016.html ▽ http://kyoto.tokyu-hands.co.jp/item/2nd-anniversary2.html 「京都パン博(ぱんぱく)2016」は、東急ハンズ京都店のオープン2周年を記念した企画の一環として開催されます。出店するのは、事パンが人気の「HANAKAGO」、種類豊富なベーグル専門店「Radio Bagel」など16店舗です。出店日は店舗によって異なります。 「AOW」(京都市左京区) 「'

    「京都パン博 2016」東急ハンズ京都店で6/24から 人気のパン屋16店が登場 - はてなニュース
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2016/06/20
    PAINLOTがはてなニュースに載った…。5年前くらいに本気ではてなニュース編集の仕事に就きたくて、きよへろさんとかに挨拶しに行ったの思い出した…あの時は全くパンに興味無かったけど、笑。ありがとうございます!
  • 卒業 - tapestry

    2013年12月末をもって、はてなを卒業しました。また、合わせて結婚生活からも卒業しました。 金曜日は、はてなの人たち有志が慰労会を開いてくれました。 はてなではいつもホストの役目で誰かを見送る立場だったので、自分がパーティの主賓なのが不思議な感じでした。四条御幸町のカフェは貸し切りで、ドアをあけると懐かしい顔が迎えてくれました。 幹事の労をひきうけてくれたid:chira_rhythm55の司会でパーティは始まり、id:jkondoが乾杯の挨拶と音頭をとって、id:nmyが作った342枚の写真からなる思い出のスライドショーを眺めながら、皆で呑みました。京都リサーチパークの4平米のブースで始めた2001年の創業期、東京へ移動しメンバーが増えた2004年、アメリカへ渡った2006年、京都に戻った2008年。大画面には懐かしいメンバーの姿やしなもんが映し出され、ネット上でユーザーさんを巻き込ん

    卒業 - tapestry
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2014/02/24
    これは本当に驚きました。落ち着いたら僕のパンイベントにでも来て下さいね…。お疲れ様でした。
  • Jリーグ「京都サンガF.C.」のオフィシャルスポンサーになりました&キャンペーンのお知らせ - はてな広報ブログ

    はてなは、社のある京都を拠地として活動する、Jリーグ加盟プロサッカークラブ「京都サンガF.C.」の公式スポンサーになりましたのでお知らせいたします。 京都サンガF.C.オフィシャルサイト 京都サンガF.C.は、京都府京都市など、京都府下7市を拠地とする、日プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブです。はてなは、「スポーツを通じて地域の人々と交流する」という理念に共感し、地域の皆さまと一緒に、同クラブを応援して参ります。 また、オフィシャルスポンサーになったタイミングに合わせて、趣味で集まるインタレストコミュニティサービス「はてなスペース」で、京都サンガの選手サイン入りスパイクなどが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。京都に縁のある方はもちろん、はてなを通じて京都サンガを知ったファンの方のご応募もお待ちしています! 選手サイン入りスパイクなどが当たる!キャ

    Jリーグ「京都サンガF.C.」のオフィシャルスポンサーになりました&キャンペーンのお知らせ - はてな広報ブログ
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/09/27
    優勝セール楽しみです!
  • Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなブックマークは、2013年3月21日にブックマークのコメント一覧ページをリニューアルしました。また、5月15日には、コメント一覧ページにおいてコメントがファーストビューに表示されるよう、コメントの位置を上へ上げるレイアウト変更を行いました。 これらの改善の結果、ブックマークのコメント一覧ページのページビューは、昨秋と比較して約30%上昇し、滞在時間は約18%長くなりました。はてなブックマークでは、ユーザーの皆様のコメントには、ブックマークされるページと同様、インターネット上の情報として高い価値があると考えています。 今回、はてなブックマークのコメント一覧ページの価値を、より多くのインターネットユーザーの方々に知っていただくため、はてなブックマークと連携しているTwitterアカウントへ投稿されるURLのリンク先を、ブッ

    Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/06/27
    これは社内で議論なかったんですかねえ…。苦肉の策なのでしょうか…。投稿した後に知ったのでかなり残念です…。
  • さようなら。ありがとう。 - しなもん日記

    突然のお知らせになってしまいましたが、きのう、6月21日金曜日、しなもんが永眠しました。 そして今日、6月22日土曜日の午後、比叡山の山すそにある葬儀場でしなもんは白い骨になりました。 亡くなった日の夜と翌日の午前には、はてなの仲間を中心に、たくさんの人たちがお別れをしに我が家を訪れてくれました。 来れなかった人もたくさんの温かいお別れの言葉を贈ってくれました。 ネットでご報告するのは、ひととおりの儀式をすませてからにしよう、とjkondoと決めていました。 そしていま、ご報告します。 しなもんは、たくさんの人たちに見送られ、愛情と共に旅立ちました。 しなもんが生きていたもうひとつの世界、インターネットでたくさんの愛情を注いでくれた、ここ、「しなもん日記」に来てくれていたみなさんへ。 今まで、しなもんを愛してくれて、当にありがとうございました。 しなもんが旅立つまでの経緯です。 前回のエ

    さようなら。ありがとう。 - しなもん日記
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/06/22
    お疲れさまでした。シナモンロール食べる度にしなもんのことを思い出すようにします。
  • 株式会社はてなに入社しましたまとめ - hitode909の日記

    今年は70名の入社がありました. 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 株式会社はてなに入社しました - 下林明正のブログ 株式会社はてなに入社しましたボタンを押しました - fuba のはてなダイアリー 株式会社はてなに入社しました - 新記記日記 株式会社はてなに入社しました - 半径50cmの記録 株式会社はてなに入社しました - nyanco15's diary 株式会社はてなに入社しました - 大海を知らず 株式会社はてなに入社しました - this A moment 株式会社はてなに入社できませんでした - ヤルキデナイズド 株式会社はてなに入社しました - 何を考えているのかわからない 株式会社はてなに入社しました - 音の鳴るブログ 株式会社はてなに入社しました - The Internet... 株式会社はてなに入社しました - 蟄居 株式会社はてな

    株式会社はてなに入社しましたまとめ - hitode909の日記
  • どう考えてもはてなブログが一番オススメしやすくて悩んでいる(最近のブログサービス比較)

    画像 / Flickr ただアップロードして貼り付けられるかだけでなく、Flickrを貼り付けられるかどうかも評価しています。 Amebaブログ、Blogger、ココログ、はてなブログは「HTML編集モード」に切り替えてからコードをコピー&ペーストすれば貼り付けられる Yahoo!ブログは「ウェブにある画像」を貼り付けてリンクを貼れば一応貼れるけど面倒すぎ。 Seesaaブログはそのまま文にコピペで反映される。Flickr連携機能もある(ただし遅い)けど、ユーザーを指定して全件表示になるので非常に使い勝手が悪い。 ライブドアブログは「HTML編集モード」に切り替えてからコピペする方法と、Flickrと連携して表示する方法と2つあり、比較的使い勝手は良い。 エキサイトブログはそのまま文にコピペで反映される。 YouTube Amebaブログ、ココログ、はてなブログは「HTML編集モード」

  • コミュニティサービスの本質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回

    コミュニティサービスの質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 連載第8回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,はてな・元CTO(最高技術責任者)の伊藤直也氏がゲストとして登場。最近,氏が廃人と呼べるほどハマっているという「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」についてや,成功するWebサービスの話などを,いつも通りの座談会形式でお送りします。 伊藤直也氏と言えば,niftyの「ココログ」やはてなの「はてなブックマーク」など,国内有数のCGMサービスを手かげてきた人物。今年の3月にグリーを退職し,現在はフリーとなっている伊藤氏ですが,氏の視点から見る日IT業界,氏の考える「コミュニティサービスの

  • cakesに有料メルマガの記事を寄稿しました/はてな界隈と縁が深い人のcakesの記事リンク集 - ARTIFACT@はてブロ

    メルマガビジネスの現在、未来|加野瀬未友|ケイクスカルチャー|cakes(ケイクス) ※まだcakesを購読してない人は、このリンクから入ってくれると嬉しいです http://cakes.mu/redirects/ma/VFZSUk1saDZUVEpPZHc ブロマガの発表から盛り上がった有料メルマガの話題は追い掛けていて、ブログでも書こうと思っていたので、さっと書けた記事でした。 ちなみに、依頼を受けた時、ネット的知名度の高い人たちの記事がみな敬体だったので、敬体で書かないといけないのかな…!と思ったのですが、結局常体にしました。敬体は書き手に親近感を持ってもらいやすいけど、情報を詰め込んだ記事なんで常体のスピード感をとりました。 なお、この記事が敬体なのは告知だからです。 担当の大熊さん( id:die_kuma )から「加野瀬さんのブログを読んでいるみたい」と言われたのですが、人の

    cakesに有料メルマガの記事を寄稿しました/はてな界隈と縁が深い人のcakesの記事リンク集 - ARTIFACT@はてブロ
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Rivian has changed 600 parts on its R1S SUV and R1T pickup truck in a bid to drive down manufacturing costs, while improving performance of its flagship vehicles.  The end goal, which will play out over the coming year, is an existential one. Rivian lost about $38,784 on every vehicle…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ■ - naoyaの日記

    もう外野になった人間ががとやかく言うのも、中の人的には面白くないかもしれないけれど... 言わないで後悔するより言った方がマシ、という精神で書き残します。あくまで個人の視点です。あまり賛同してもらえないと思うし。 純粋にインタフェース、という意味の改善ではすごく良いなあと感じた モダンになったし、拡張性のある UI だと思った 使いやすいと思う 一方、コンセプトの転換、という点ではあまり評価できない マイホットエントリーは、技術屋がアルゴリズムを使ってみたいからそうしましたというのを抜け出せてない と、現時点では思ってしまった。作った人には、申し訳ない まだ精度のチューニングが十分でないから? 夕方に新UIに切り替えてから、ほとんどフィードが流れてない まだ、facebook の News Feed のような「大きな問題を解決」した機能にはなってないと思った 今のはてなブックマークは、ユー

  • A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース

    A4用紙を三つ折りにする際など、「もう少しキレイに折れたらいいのに……」と思ったことはありませんか?手紙や地図の上手な折り方、1枚の紙を折るだけでできるCDケースなど、便利な“紙の折り方”を紹介します。 ■ “手紙”の折り方いろいろ 手紙を三つ折りにしようとしたものの、上手くいかず余計な折り目を付けてしまうことはよくあります。一発でキレイに折る方法はないのでしょうか? ▽ A4用紙もキレイに三つ折り 便利な「手紙の折り方」を試してみた - はてなニュース 上記エントリーでは、封筒がないときにも便利な折り方や相手が開封した際に読みやすい折り方のほか、“A4用紙を三つ折り”にするコツを紹介しています。同じ大きさの紙を1枚用意し、折るほうの紙を縦に置き、その上にもう1枚の紙を横にして左上の角を合わせるように置きます。すると下の紙のおよそ1/3がはみ出すので、折る際の目安になります。 ■ 地図に便

    A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/11/16
    フリーペーパーやZINE作ってる人におすすめな記事
  • HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー

    ちょこちょこと余暇の時間を使って、HBFav という iPhone アプリを作りました。 HBFav は、はてなブックマークの「お気に入り」機能を閲覧するためのアプリです。はてなブックマークの「お気に入り」は、気に入ったユーザーがブックマークしたブックマークを一覧する機能、つまり、Twitter で言うところのタイムラインです。それを見る専用のアプリがほしかった、ということで作ったものです。 ・・・ということで、繰り返すと、HBFav はタイムライン形式でソーシャル・ブックマークを楽しむためのアプリ。はてなブックマークのお気に入り機能を活用しているぜ! という方におすすめです。 HBFav は、App Store からインストールできます。 App Store - HBFav : http://itunes.apple.com/app/id477950722 Kindle とともに HBF

    HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/11/11
    また読み返す日が来るだろうなあ
  • おとのはてな

    きよへろさんに招待いただき、はてなブログをはじめました。 id:kiyohero さんありがとうございます。 はてなブログはデザインがシンプルですてきです。 普段はメモ帳でテキストを作成し、コピペして投稿しているのですが、 はてなブログのエディット画面は記入幅がほぼ100%に近くて書きやすいです。 このはてなブログは「おとのはてな」というタイトルにしました。 音楽に関することを書いていこうと思います。 はてなダイアリーも最近書いてないのですが、 制限時間10分で投稿するダイアリーにしようかなと考えています。 Tumblr、Posterousもたまに使っていますが、はてなユーザーの方の中には 価値あるモノ・コトを提供してくれる人が多いので、 こちらからも発信していきたいと思います。 はてなブログは現在、招待制とのことなので書きたい方がいればお知らせください。 個人的にはバンドのブログとかで使

    おとのはてな
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/11/08
    はてなブログをはじめました!招待制とのことなので使いたい方がいればお知らせください。
  • はてなブログ

    クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』 2023年にノーベル経済学賞を受賞したゴールディンによる一般向けの書。 ここ100年のグループを5つに分けてアメリカの女性の社会進出の歴史をたどるとともに、それでも今なお残る賃金格差の原因を探っています。 世代についての叙述も面白いですが、ここでは現在の賃金…

    はてなブログ
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/11/07
    書きたい!
  • はてなブックマーク Facebook連携機能キャンペーン!

    はてなブックマーク Facebook 連携機能の追加を記念して、「はてなブックマーク Tシャツ」が当たるキャンペーンを実施します。 応募方法はかんたん。Facebook 連携機能を設定して、このページをブックマークするだけです。Facebook のニュースフィードにこのページのブックマークが投稿されていれば応募完了です。 キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 はてなブックマーク Facebook 連携機能を利用することで、自分がブックマークした内容をFacebook へ投稿したり、Facebook でシェアしたリンクをはてなブックマークに追加することができます。 ※Facebook連携機能は、はてなブックマークのPCサイトと、ブックマークレット、はてなブックマークGoogle Chrome拡張、はてなブックマークSafari拡張、はてなブックマークFiref

  • 教科書にのらない!はてなの歴史 - はてな10周年! #hatena10th - はてな

    jkondo、大学の友人 stanaka に中古PCをもらい初代はてなサーバーとする。「hanase」と名付けられたサーバーは長くはてなのために貢献し、

  • はてな10周年!

    2001年「人力検索はてな」の誕生からサービスを開始し、2011年7月15日に、はてなは10周年を迎えました。10年間サービスを続けてこられたのは、ユーザーの皆様をはじめたくさんの支えがあっての事です。これからも、よりよいWEBサービスを提供させて頂きたいと思います。何卒よろしくお願いします。

    はてな10周年!
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/07/09
    めでたい。UST見れない。泣
  • はてな創業10年目の想い by @jkondo #sn2011s1 #sn2011

    はてな代表取締役社長 近藤淳也氏の講演 超交流会2011 ~みんなのセカイ進出~ 2011年5月29日 13:00~13:50 ‎プログラム‎ http://www.johogaku.net/sn2011/program/sn2011s1 録画 http://www.ustream.tv/recorded/15029762

    はてな創業10年目の想い by @jkondo #sn2011s1 #sn2011