タグ

ラーメンに関するsweetmusicjpのブックマーク (39)

  • 極太清流らーめん店主の独り言。

    12月21日(木)昼夜営業臨時休業致します。 大変申し訳ございません。 ゆるい清流味噌通常バージョンを販売します。 ドロドロではなくトロトロくらいのスープになります。 ゆるい清流味噌は 赤のシールで購入できます。 🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴 尚当店のゲリラメニューや限定メニューはブログを見てくださったお客さん限定の商品となりますので ブログを確認した後に券の購入をお願い致します。 大体どの店の味噌には唐辛子は使われていますが 当店の清流味噌は唐辛子の代わりにラー油を使っています。 ラー油抜きは全く別物になるんでオススメしてませんがラー油抜きにしたい方は「ラー油抜きで」と伝えてください。 達人の審査がキツいんでもう少し探します。 候補は山ほどあるんですが・・。

    極太清流らーめん店主の独り言。
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2015/12/06
    京都西大路にら・けいこ出身の方がお店を開いたらしい。汁なしとか久しぶりに食べたいな〜。
  • 『ラーメンの話』

    わたくし以前は ラーメン大王の異名をほしいままにしていたほどラーメンべあるきに精通していた訳でした HEY!HEY!HEY!やミュージックステーションでもラーメンの話題になりましたし 恵俊明さん蓮舫司会の 深夜番組で 藤田隆二が選ぶ東京ラーメントップ10なるランキングを紹介したり 雑誌特集も多数やりましたし コンサートツアーで地方に行ったりしまして通りすがりの観光客に声をかけられ 握手かサインか写真を求められると思いきやいきなり 「この辺の美味しいラーメン教えてください」と言われたり (ちなみにそれは愛知県豊橋でしたが 即座に美味しいと思われる屋号を教えたのは言うまでもありません) なかなかのラーメンべあるき通でありましたし それだけではなく 家庭で手打ちうどん、蕎麦、 ラーメンも寸胴で出汁を張り格的に作ったりと かなりのめり込んでおりました 勢いとしては、いつか何かしら、麺を出す

    『ラーメンの話』
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2014/06/19
    「ギターのスキルアップに支障がでるほどにのめり込んでる自分に気づきこれはまずいと、ひとまず食べ歩きを中止、封印してかれこれ数年」
  • 元「ル・クプル」ギタリストのギター盗む 容疑者を逮捕:朝日新聞デジタル

    「ひだまりの詩」などで知られる元「ル・クプル」ギタリストの藤田隆二さん(50)=東京都板橋区=のギター2(計325万円相当)を盗んだとして、警視庁は19日、東京都板橋区高島平9丁目、無職平島さつき容疑者(35)を盗みと建造物侵入の疑いで逮捕し、発表した。「遊ぶ金が欲しかった」と容疑を認めているという。 板橋署によると、平島容疑者は4月28日午前10時40分~午後1時ごろ、同区内の藤田さんが経営する音楽スタジオに無断で侵入し、藤田さん所有のクラシックギターとエレキギターを1ずつ盗んだ疑いがある。クラシックギターは、1978年に製造された「アルカンヘル・フェルナンデス」(300万円相当)だったという。 平島容疑者は、2を盗んだ当日にリサイクルショップに転売していた。リサイクルショップがエレキギターをネットオークションに出品しているのに藤田さんが気づき、110番通報したが、クラシックギター

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2014/06/19
    豆知識として藤田隆二氏はギターの弦が麺に見えてしまうほどのラヲタなのだ。つまり彼から大好きなラーメンを盗んだということでもある。これは罪深い…!!
  • 「大勝軒」のつけ麺をバーガーに ロッテリア発売へ:朝日新聞デジタル

    ロッテリアは、ラーメンをハンバーガーに仕立てた「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」を20日に発売する。東京の人気つけ麺店「東池袋 大勝軒」が監修。軽く焼いた麺と特製のタレ、マヨネーズをパンにはさんだ。そのままべてもいいし、具だくさんの特製スープにつけてべてもいいという。麺が1枚の「並」は税込み650円、2枚の「大盛」は700円、3枚の「特盛」は750円。6月中旬までの限定商品。

    「大勝軒」のつけ麺をバーガーに ロッテリア発売へ:朝日新聞デジタル
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2014/05/11
    商品写真見て萎えた…
  • 康太ブログ 2013年二郎食いのまとめ

    例年同様、2013年にった二郎をまとめてみた。 今年のTOTAL二郎は387杯となった。 ニンニクの健康効果なのか、 インフルエンザに罹ったり、体調を崩すことも無く 好きな二郎を毎日楽しむことが出来た。 当に幸せな1年だったと思ってる。 ここで、いっぱいったお店順に振り返ってみる。 ○第1位○ 34杯 西台駅前店 今年もいろいろなお店を廻ってたので、訪問回数減ったかなと思ってたら、2012年と同じぐらい行くことができた。 ブタが、神域で安定しまくってた。 味噌ラー、塩ラー、つけ麺祭り(味噌・塩)それと季節定番の油そば、つけ麺と、限定が多く、楽しめた。 つけ麺祭りには、1日しか参加できなかったので、塩つけにありつけなかったのが悔い残る。 2014年1月は、期間限定の油そば(塩)が提供されるとのことで、楽しみだ。 ○第2位○ 20杯 ひばりケ丘駅前店 拠点から近いし、臨休もほぼ無いので、

    康太ブログ 2013年二郎食いのまとめ
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2014/01/02
    "今年のTOTAL二郎は387杯となった"去年はパン屋250軒行きましたが全くかないません。
  • 曙橋に油そば専門店「GACHI」-製麺所に併設し打ちたて提供

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/10/06
    曙橋にGACHI出来たのか!(新宿二丁目にもある)
  • 2013年08月01日千里眼コラボ|トピックス|FamilyMart

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/08/02
    千里眼監修のネオ冷やし中華がファミマから発売!買い占める!!
  • ラーメンはサンドイッチの“仲間”。だから世界で愛される:日経ビジネスオンライン

    クシュナー:私が日と初めて出会ったのは、20代中頃でした。当時は日経済が絶好調で、日が世界一とされた時代です。その頃、日に対しては、ステレオタイプなイメージが米国で広がっていました。「日人は生魚をべる」「日は、ぬめっとしていて気持ち悪い」といったものです。ほとんどの欧米人にとって、日は奇妙なべ物でした。 25歳のときに初めて日を訪れ、岩手県の小さな漁村で生活することになりました。私は米国の東海岸で敬虔なユダヤ教徒の家庭で育ちましたから、それまで魚をほとんどべたことがありませんでした。正直、魚は嫌いで、とにかく気持ち悪かった。生臭いし、イカやタコには奇妙な足がたくさんあるし、グロテスクに見えました。 しかし、ある晩、私の人生を変える出会いがありました。仕事仲間と夜中まで飲み、家に帰る途中、彼らが「ラーメンべに行こう」と言ったのです。「ラーメンって何だ?」。私は興

    ラーメンはサンドイッチの“仲間”。だから世界で愛される:日経ビジネスオンライン
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/07/26
    プラットフォーム・フード
  • 1杯で満腹、はしご敬遠?ラーメンタクシー苦戦 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山市を訪れる観光客に、タクシー運転手が名物の和歌山ラーメンの店を案内する「和歌山ラーメンタクシー」事業が苦戦している。 市は誘客に結びつける狙いだったが、昨秋の運行開始からおよそ7か月の利用はわずか30件程度。なかなかエンジンがかからない状況に、関係者は「観光資源としての魅力はあると思うが……」と困惑している。 同事業は、市が県タクシー協会などに呼びかけ、昨年10月31日に始まった。市が行った研修や試験を通過した運転手93人をガイドに認定。タクシー会社や観光案内所で予約を受け付け、運転手が客の好みや要望に応じて、60軒以上あるラーメン店から最適な店を紹介する。 スタート時には多くのメディアに取り上げられ、“好発進”を切ったかに見えたが、利用は低調。市の調べでは、月平均で約5件にとどまる。市はホームページで告知したり、観光、宿泊施設などにチラシを置いたりしてPRに力を入れているが、「利用

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/06/14
    基本、周るならパン屋でしょ。
  • 『ソーシャルメディアの光と影。美味しいのにガラガラだった「鬼そば藤谷」が満員になった。』つまり、ネットバイラルは「プロップス」が大事。 | TechWave

    『ソーシャルメディアの光と影。美味しいのにガラガラだった「鬼そば藤谷」が満員になった。』つまり、ネットバイラルは「プロップス」が大事。 [読了時間: 4分] ネットバイラルについての記事かと思ったら、いきなりラーメンの話か。そう思わずに最後まで読んでほしい。 ITベンチャーがひしめく渋谷に、モノマネ芸人の「hey!たくちゃん」が経営する「鬼そば藤谷」と言う店がある。うまいけどガラガラ。そんなラーメン屋だ。 幼少の時の夢として、昼は野球選手、夜はラーメン屋と言う夢を持っていたhey!たくちゃんが 「もちろん第1の夢はお笑い芸人になることでしたが、ラーメン屋になる夢も叶えたいと思ったんです。あと、田舎の両親に仕送りをして安心させたいという思いもありました」 と言う思いで、作った店だが、いわゆるお笑い芸人の名義貸しの飲店ではない。しっかりと出汁をとったスープ、そして小麦のいい匂いが堪らない特

  • 麺心 よし田 (伏見桃山/つけ麺)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    麺心 よし田 (伏見桃山/つけ麺)
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/04/21
    麺匠たか松出身のつけ麺店が伏見桃山にオープン。海老つけ麺にはバゲットが付くらしい。これは新宿五ノ神製作所インスパイア系?つけ麺+バゲットは定番化するのだろうか…?
  • 変態仮面コラボ麺キャンペーン!

    ツイート

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/04/11
    やれやれ…いい企画だぜ!全く!!
  • ラーメン二郎札幌進出 どんぶりにそびえ立つ具材 北区に31日-北海道新聞[暮らし・話題]

    ラーメン二郎札幌進出 どんぶりにそびえ立つ具材 北区に31日 (03/17 07:20) 野菜や背脂など豪快な盛りつけで知られる人気ラーメン店「ラーメン二郎」(店・東京)の札幌店が、31日に札幌市北区北6西8にオープンする。道内には同店の影響を受けた「二郎系」の店はあるが、全国的なブームを呼んだ「家」の進出は初めてとあって、ラーメンファンの注目を集めている。 道内進出は店などで約3年修業した日高管内日高町出身の田口純店主(31)が「二郎の味を地元北海道にも伝えたい」と店に要請し、決まった。ラーメンは小が650円、大が750円の予定。<北海道新聞3月16日朝刊掲載> 前の記事 次の記事

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/03/18
    宅麺の山田さんが書き込んでいたけどついにニュースとなったようだ!
  • 阪急梅田駅改札内に「日清ラ王 袋麺屋」-袋麺を調理、250円で提供

    日清品(東京都新宿区)は2月16日、阪急梅田駅2階中央改札内にラーメン店「日清ラ王 袋麺屋 阪急梅田店」を期間限定でオープンする。 店舗で提供する「日清ラ王 しょうゆ」 昨年8月27日に関東甲信越・静岡地区で先行発売した「日清ラ王 5パック」(メーカー希望小売価格500円)。11月にはJR渋谷駅構内に袋麺を調理し提供する「日清ラ王 袋麺屋」をオープンし、話題を呼んだ。中部・近畿地区で1月28日に5パックの発売を開始したことから、「『まるで、生めん。』のようなおいしさを体感していただきたい」と、2号店となる同店をオープンした。 赤く目立つ外観で、場所は改札内神戸線側。渋谷駅では10席しかなく行列ができたため、阪急梅田店では17席を設ける。 メニューは、ノンフライの太ストレート麺と、香味野菜の香りが特徴であっさりとうまみのあるスープの「しょうゆ」、ノンフライの太ちぢれ麺とポークエキスをベ

    阪急梅田駅改札内に「日清ラ王 袋麺屋」-袋麺を調理、250円で提供
  • 再現! 天下一品: そうだ!自分でラーメンを作ろう!

    ***************** サイトマップはこちら ***************** 今回の自作ラーメンは「天下一品 ~通販編~ 最終回」の実レシピ)です。これまでに作ってきたことを踏まえて完成させます! 自作 「天下一品」への道 1回目 自作 「天下一品」への道 2回目 自作 「天下一品」への道 3回目 自作 「天下一品」への道 最終回 「天下一品」のお取り寄せ 自作 「天下一品」への道 ~通販編~ 1回目 自作 「天下一品」への道 ~通販編~ 2回目 <ブログ仲間に送ったら感想を記事にしてくれた> 天下一品 yoshi店 (Man’s Keyさん) 天下一品の再現品(無化調)をいただく (マダラさん) 人気ラーメンブロガーが再現した天下一品 (ギンさん) 愛知からの贈り物 ~自作ラで必ず当たる壁に勇者が挑戦!~ (たけあきさん) 特にたけあきさんは物の天一と比較して評価し

    再現! 天下一品: そうだ!自分でラーメンを作ろう!
  • オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 ver.2012」 - そんなに食うなら走らんと

    ハイ 師走も煮詰まり 年末恒例の 「オレ二郎」 の季節になりました 三人集まると文殊の知恵 よろしく 三回繰り返すと恒例行事 何かと「決まり」になってしまうのが 人の世の常というものですが なによりタイヘンなのは やっているそのときじゃなくて 動画を作って 画像を整理している 今の今ということになりまして 自作を重ねた今となっては 作業的には逆にシンプルでもある オレ二郎でもあるのに 逆に膨れ上がる 事後素材に頭抱えて 初夢にもうなされる始末 さっさと処理してしまうしか アリマセン もう ただでさえ凝り固まった オーションの塊 これを 逆方向で固まりにしていくとか 毎年繰り返される 苦悩ということになります ほら固まらない!! 言わんこっちゃない!! とっとと踏め!! そういう流れを 体が覚えるまでにはなりました だんごにしちゃイケナイ!! 最近教わったルールです 延ばしたまま 吸わせて伸

    オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 ver.2012」 - そんなに食うなら走らんと
  • 四谷荒木町に塩つけ麺の店-食べ歩きの趣味が高じ独立開業

    四谷三丁目駅前から続く外苑東通り沿いに6月30日、ラーメン店「灯花(とうか)」(新宿区荒木町、TEL 03-5379-0241)がオープンした。 主力メニューの「淡麗塩つけ麺」 店主の川瀬裕也さんは大学時代から約9年間、年200ペースでラーメンべ歩いている無類のラーメン好き。3年ほど前から週末に自宅でスープ作りをするようになり、オリジナルラーメン友人らに振る舞うようになった。1年半前から格的に自分の店を持つことを考え始め、昨年秋には立川・ラーメンスクエアで開催された「ラーメントライアウト」に出場。今年初めより格的に店舗物件を探し始め、今回のオープンにこぎ着けた。店舗面積は約3坪で、席数はカウンター5席のみ。 店をオープンするにあたり、四ツ谷の街や人をリサーチした結果、「せっかくならばオリジナリティーのあるものを」と「塩つけ麺」で勝負することに。主力メニューは、「淡麗鶏塩そば」(

    四谷荒木町に塩つけ麺の店-食べ歩きの趣味が高じ独立開業
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/10/19
    ここも行けたら。
  • 曙橋に鶏そば専門店「晴壱」-中野の鶏白湯ラーメン専門店が監修

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/10/19
    濃厚鶏そばうまそう。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/10/03
    ええ!らーめん大が京都出店!俄然行く気出てきたけどボロフェスタ…
  • 天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-

    新着情報 新着情報一覧 2021/12/10 映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ 』(配給:東映)タイアップキャンペーン 平素は天下一品をご愛顧いただき誠にあ... 2021/12/04 ☆町田店オープン日のお知らせ☆ 東京都 町田店 2021年12月8日 水曜日... 2021/11/10 『天下一品』×『le coq sportif』コラボスニーカー完売のお知らせ 弊社オンラインショップで販売の『天下...

    天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/10/01
    スマホ手袋にも天一ロゴが入っているのだろうか?