タグ

artに関するsweetmusicjpのブックマーク (54)

  • 「現代アート展示会場にデリヘル嬢を呼ぶ」というクソみたいなことをやろうとしていた界隈が本当にクソだった - 今日も得る物なしZ

    京都市立芸術大学のギャラリーでこんなクソみたいなことが行われかけていたらしい。 真のアカデミー(講義・演習予定) | 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 2016年1月30日(土) 14:00〜 「88の提案の実現に向けて」丹羽良徳 アカデミーと社会との往来 のなかで「88の提案」よりピックアップした提案の以下の実現に向けて実践的な行動を開始します。 便宜的に講義ということにしておきますが、実際には参加者の実践的な参加が求められます。当日はビデオ撮影を予定しているので、参加者は ビデオに映ることをご了承のうえ参加ください。 同時刻より増泰斗 featuring 吉濱翔「bar spiritual fitness」と同時並行で開催。持ち物なし、途中参加・途中退場自由。 14. デリバリーヘルスのサービスを会場に呼ぶ 78. 男子トイレと女子トイレを入れ替える 74. 階段で野菜の天ぷらを

    「現代アート展示会場にデリヘル嬢を呼ぶ」というクソみたいなことをやろうとしていた界隈が本当にクソだった - 今日も得る物なしZ
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2016/01/31
    京都市立芸術大学が燃えていた。こりゃダメだ。
  • 京都dddギャラリー

    京都dddギャラリー第241回企画展 永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅 2024年03月27日(水)~2024年05月26日(日) designed by Yasuhito Nagahara, Illustration: OCEAN-CHART from Lewis Carroll 永原康史は、マルチメディアやメディアデザインという言葉が誕生した1980年代からメディアとデザインの可能性を探求してきた先駆者のひとりです。Macintoshが日に最初に紹介された1984年から、永原はいち早くコンピューターを使ったデザインに取り組んできました。グラフィックデザイナーがコンピューターを使うのは今でこそ当たり前のことですが、永原が特殊なのは、コンピューターをペンや定規の代替物としてではなく、新しいメディアとして捉えていた点です。(続く)

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2014/10/08
    「大阪難波から京都太秦に移し、2014年10月9日新たにリニューアルオープンします。」
  • PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭

    PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/05/29
    2015年春に開催
  • nssgraphica.com - このウェブサイトは販売用です! - NSSGRAPHICA 町田宗弘 デザイン Munehiro Machida design graphic design graphic art typography リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2013/05/28
    NSSGRAPHICA町田さんからカッコいいポストカードを送って頂きました!大阪近郊の方はぜひ〜!
  • 寺田克也 ココ10年展 | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ

    寺田克也 ココ10年展 京都国際マンガミュージアムではこのたび、マンガ家、イラストレーター寺田克也氏のカラーイラストや設定画など作品(原画を含む)約300点をご覧いただける展覧会を開催いたします。 寺田氏のここ10年ほどの仕事を、マンガ、イラストゲーム、キャラクターの設定画といった多彩で膨大な作品と共に紹介。また、制作過程を記録した映像の上映など、創作の創意工夫を知ることができるコーナーも設置し、その制作過程にもせまる展覧会です。 なお展は、編集者、展覧会プロデューサーとして活躍の伊藤ガビンが監修します。両氏が織りなす展示空間もお楽しみください。 また期間中、寺田氏自身が来館、制作現場の空気を体感いただくライブ・ドローイングなど関連イベントも開催いたします。

  • 画面をチカチカさせる活動の振り返りとノウハウの共有 - hitode909の日記

    ぼくはライフワークとして画面をチカチカさせる活動をしてるのだけど,周りの人にあまり理解してもらえなくて,まぶしいとか,そんな低俗なことをやって,みたいな反応をされる. けど,画面をチカチカさせるだけでも,いろいろと工夫できることとかある.今日はこれまでの活動の振り返りと,それで得たノウハウを共有しようと思います. 過去の活動 これまでに,いろいろ画面をチカチカさせるやつ作っているので,順に紹介します. コード残ってるのは2010年からだけど,一番古いのは中学生のときにRPGツクールで作った画面がチカチカするゲームで,途中まではRPGとして遊べるけどストーリーが進むと画面が高速で点滅し始めてそれ以降何もできなくなるというゲームでした. 古くはポケモンショックというイベントもあったけど,ぼくは関西に住んでて見れなかった. ウェブページをチカチカさせる このbookmarkletを起動するとウェ

    画面をチカチカさせる活動の振り返りとノウハウの共有 - hitode909の日記
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/11/17
    チカチカ映像使ったDJっていたような。
  • ページが見つかりませんでした|一貫教育の【自由学園】- 幼稚園・小学校・中学校・高校・大学部・45歳以上

    ページが見つかりませんでした - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上 ページが見つかりませんでした - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/11/15
    「これは、想像を超えた学校の美術展である。」キャッチコピーすごい。バウハウスの流れをくんでいたとは知らなかったです。パンとクッキー食べましょう。11.16-18まで。
  • 東京アートミーティング[第3回] アートと音楽 ―新たな共感覚をもとめて

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/10/29
    10月27日-2月3日、東京都現代美術館。
  • カオスラウンジの商標権がヤフオクで1円スタート【pixiv現代アート騒動】

    オークション説明 このオークションは、私が所有する カオス*ラウンジの商標権(図形登録、第28類および 第41類)の譲渡取得にいたる一連の課程を一つのアーティスティックな行為と見立て、その成果物として商標登録証(個人情報部分は非公開)をここに公開し、客観的な第三者により入札形式でカオス*ラウンジの商標権を美術品の域まで高めた結果の価値判断をしていただくという、インターネット利用者参加型インスタレーションです。入札し、落札された方は私よりこの商標権を譲渡することでインスタレーション(売買契約)が完了いたします。ここではリンク・ボタンを踏むだけで他人の同人誌を踏むことなくこの展示会の観覧・美術品オークションに参加することが出来ます。またモニターに水をかけてはいけませんよ。かけるなら自己責任でお願いいたします。 これはきわめて真面目なオークションです、入札する方はそれなりの決意と覚悟を持ってご入

    カオスラウンジの商標権がヤフオクで1円スタート【pixiv現代アート騒動】
  • 岡本太郎「明日の神話」-渋谷駅設置から3年半、修復作業始まる

    渋谷マークシティの連絡通路で一般公開されている岡太郎の巨大壁画「明日の神話」の修復作業が4月16日午前中から始まった。 絵画修復家・吉村さんが足場に乗って修復作業を進める 2008年11月、同所で一般公開して以来、毎年秋にNPO法人「明日の神話保全継承機構」を中心に、地元ボランティアの手によって壁画の清掃、修復・補強作業が行われている。昨年10月にも恒例の「すす払い」が、終電後の深夜から早朝にかけて計5日間にわたって実施されたばかり。 今回、修復作業を行う理由について、絵画修復家の吉村絵美留さんは「昨年のすす払い時にコンクリートのキャンパスと、その裏面に補強として貼っているアクリル板が、夏場の猛暑の影響から膨張し、復元時に接着した亀裂箇所の口が一部広がっていたのが見つかった」と話す。すす払い時にも処置を施したが、秋冬は気温が低く絵が縮みやすいため修復には向かない。一方、この時期は梅雨前で

    岡本太郎「明日の神話」-渋谷駅設置から3年半、修復作業始まる
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/04/17
    "岡本太郎が生きていても、きっと怒らなかったと思う。若いアーティストが日本の未来を考えたときに、それをぶつける相手として岡本太郎を選んでくれたことはうれしい"
  • 2011-2012 日本―フィンランド ダンス レジデンス エクスチェンジ 共同製作プログラム

    JP | EN Copyright © JCDN. All Rights Reserved. 宣伝写真:Sho Ohashi / デザイン:Marble.co

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2012/02/28
    ヘルシンキに行ってみたい
  • 本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット

    「キュレーター」に聞く仕事術 今回お話をうかがうヒットの仕掛け人は、キュレーターの長谷川祐子さん(東京都現代美術館/チーフ・キュレーター)だ。 「キュレーション」(キュレーター)という言葉は近年にわかに注目を集めている。ソーシャルメディアも駆使した「21世紀の情報編集・発信スキル」といった意味合いで用いられることも多いこの言葉だが、人によって解釈と定義はさまざま。何をもってそう呼ぶのか、いまいち不明なことも多い。 ご存知のように「キュレーター」はもともと、美術分野で耳にすることが多い専門職である。「学芸員」という呼び方がよりポピュラーかもしれないが、「キュレーター」と言ったときには単に名画解説や美術ガイドを行うだけではなく、主体的に展覧会を企画し、アートと時代の関わり方をデザインしていく職種というイメージもある。 そのフィールドに長く携わっているエキスパートがどんなふうに発想し、仕事を進め

    本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット
  • 朝日新聞デジタル:村上隆さんに聞く 世界のトップを取る

    作品制作の一日は、全国から集まった美大生らスタッフとの朝礼で始まる。「あいさつの言葉を唱和させてます。何でこんなことまでとは思いますが、案外シャキッとしますよ」と村上隆さん=いずれも埼玉県三芳町、高波淳撮影 ■3・11で社会変化 芸術家も動くとき もだえ苦しみ作る サブカルチャーと伝統絵画を結びつけた独自の作風で活躍する美術家の村上隆さん。日の現代美術を代表する作者として海外からの評価も高い。美術界への厳しい批判者としても知られる。昨年3月11日の東日大震災以降、被災者支援に取り組み、芸術と社会の関わりに一石を投じている。作品に億の値がつく作家は、何を訴えるのか。 ■「クール・ジャパン」なんてうそ ――2月のカタールでの個展に向け、東日大震災後の日をテーマに、全長100メートルの「五百羅漢図」を制作中だそうですね。 「日歴史をみても、地震や飢饉(ききん)、天災が多発したときには

  • その価値115万円! Banksyの作品をうまく盗むことができたらそれをお前にくれてやるぜ! (動画)

    その価値115万円! Banksyの作品をうまく盗むことができたらそれをお前にくれてやるぜ! (動画)2011.12.15 18:00 集え、アート好き窃盗団! Banksyの作品「No Ball Games」を手に入れるチャンス! その価値およそ1万5000豪ドル(約115万円)このアートピースを探して盗みだせばそれはあなたのものに。探して? そう、これどこにあるのかわからないのです。上の動画が唯一のヒント、Art Seriesホテルが経営するホテルのどこかにあるそうですが、一体どこでしょう? さらに、このイベント期間である30日の間にホテルからホテルへとその設置場所は移動していきます。ということは、上の動画も今だけのヒントってことですね。 Art Seriesホテルチェーンが行っているこのイベント、実はとある事件の記念イベントなんだそうですよ。その事件とは、2007年にホテルの壁に描か

    その価値115万円! Banksyの作品をうまく盗むことができたらそれをお前にくれてやるぜ! (動画)
  • SPIRAL WEB | EVENT SCHEDULE

    【EVENT】草間彌生 × ウンナナクール × スパイラル 「飛んでゆけ、私の愛する下着たち」 期間 : 12.14〜25 会場 : スパイラルガーデン (スパイラル1F) 草間彌生の大きなカボチャのバルーンが期間限定でスパイラルに登場。 シンプルかつおしゃれなデザインで人気の下着ウンナナクールから FUN FUN WEEK アーティストシリーズの第3弾に草間彌生が登場。 2012年春夏に向けて4シリーズを発売します。 それを記念して、スパイラルガーデンに巨大なカボチャが出現。 また、このアーティストシリーズのために制作したオリジナルテキスタイルを特別に展示し、 草間彌生の幻想的な世界が広がります。 ◆開催概要◆ 日時:12月14日(水)〜25日(日) 11:00〜20:00 料金:入場無料 会場:スパイラルガーデン (スパイラル1F) 東京都港区南青山5-6-23 AC

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/12/13
    草間彌生×ウンナナクール×青山スパイラル「飛んでゆけ、私の愛する下着たち」やはり草間彌生はパない
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • 「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」を愛でる川田十夢さんのツイートまとめ

    川田十夢 @cmrr_xxx 「グレイトフル・デッドにマーケディングを学ぶ」を眺めている。まず、装丁(祖父江慎)の仕事がすばらしい。ビジネス書の大半は読んだら捨てていた。棚に並べるとカッコ悪いからだ。これは並べておきたくなる。(まだ読んでない) http://t.co/6mnAS6q8 2011-12-08 19:44:34

    「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」を愛でる川田十夢さんのツイートまとめ
  • 【公式通販】ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)

    viviennewestwood-tokyo.comを初めてご利用になる場合は、以下フォームより新規会員登録をお願いいたします。会員登録していただくと、メールマガジンの購読や様々なサービスを受けることが可能です。

    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/12/06
    Shoes An Exhibition見たい。表参道ヒルズで1月9日まで
  • カセットテープがつむぎ出す! 磁気テープで描かれた肖像画が秀逸すぎる

    長い間音楽の記録メディアとして活躍してきたカセットテープ。現在では見かけることも少なくなり、その後に世に出たMDもほぼ消えた状態だ。最近ではCDすらお使いの方も少ないかもしれない。 すっかり前世紀の代物となってしまったカセットテープだが、最近また注目されているそうだ。だが、カセットテープから出てくるのは名曲ではなく、名曲を作ったあの人たちである。カセットの中身で描かれた肖像画が話題となっている。 カセットの中身である磁気テープでビートルズ、マイケル・ジャクソン、マドンナなど有名アーティストを描いているのは、アメリカ在住のエリカ・アイリス・シモンズさんだ。彼女は「Ghost in the Machine(機会の中の幽霊)」と銘打ち、カセットテープや8ミリフィルムで作った作品を発表している。 どの作品も見てすぐその人だとわかるほどリアルだ。彼女の作品にはいかなる画材も使われていない。カセットか

    カセットテープがつむぎ出す! 磁気テープで描かれた肖像画が秀逸すぎる
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/12/02
    パティ・スミスかっこえー
  • mRNA(メッセンジャーRNA)技術のパイオニア - モデルナ・ジャパン

    創薬と初期開発の加速から、急速に拡大するパイプライン、そして世界クラスのチームまで、私たちはmRNA(メッセンジャーRNA)の約束を実現していきます。

    mRNA(メッセンジャーRNA)技術のパイオニア - モデルナ・ジャパン
    sweetmusicjp
    sweetmusicjp 2011/11/15
    行かねば。