タグ

unclassifiedに関するsylvan_lのブックマーク (2,036)

  • テックカンパニーとして世界を目指し、テクノロジーで世界をEvolutionさせる――Mercari Tech Conf 2018開催 | gihyo.jp

    テックカンパニーとして世界を目指し、テクノロジーで世界をEvolutionさせる――Mercari Tech Conf 2018開催 2018年10月4日、株式会社メルカリが主催するテクノロジーカンファレンス「Mercari Tech Conf 2018」が開催されました。 Mercari Tech Conf 2018 https://techconf.mercari.com/2018 昨年に引き続き、2回目となる今回は「Evolution」をテーマに、進化し続けるメルカリと、メルカリのさまざまなプロダクト・サービスを実現するテクノロジーに関するセッションが多数用意され、500名を超える参加者を集めました。 ここでは、オープニングからキーノートの模様をお届けします。 世界を“Evolution”させるテックカンパニーへ まずオープニングに登場したのは、株式会社メルカリ取締役CPOの濱田優貴

    テックカンパニーとして世界を目指し、テクノロジーで世界をEvolutionさせる――Mercari Tech Conf 2018開催 | gihyo.jp
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/12
    テックカンパニーとして世界を目指し,テクノロジーで世界をEvolutionさせる――Mercari Tech Conf 2018開催
  • 世の中のマイナスをプラスに変えれば世界は変わる!|「人のためのビジネス」を推し進めるDearsの北原孝彦さん - marketeer(マーケティア)

    世の中のマイナスをプラスに変えれば世界は変わる!|「人のためのビジネス」を推し進めるDearsの北原孝彦さん 甲信越・北陸 2018.10.10 ツイート 0 シェア ブックマーク18 元美容師・元アフィリエイターで2015年に美容室Dearsを創業した北原さん。ビジネスを立ち上げてから短い期間で、順調に規模に拡大しつつ「離職者ゼロ」「フレックス」「リピート率90%」などを実現し、圧倒的成長力で2020年までに全都道府県への展開を臨んでいるという。 その北原さんにDearsのコンセプトを始め、将来の働き方のビジョンについてお話を伺ってきました。 北原さんが美容室のDearsを立ち上げて3年ぐらいと伺ってますが、何が一番驚いたかと言いますと、凄まじいスピードでのビジネス展開です。何か最初から「このコンセプトなら絶対当たる」といった確信があったのでしょうか? 例えば、Dearsは従来の美容室と

    世の中のマイナスをプラスに変えれば世界は変わる!|「人のためのビジネス」を推し進めるDearsの北原孝彦さん - marketeer(マーケティア)
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/12
    世の中のマイナスをプラスに変えれば世界は変わる!|「人のためのビジネス」を推し進めるDearsの北原孝彦さん
  • ド・モルガンの法則 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ド・モルガンの法則" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年6月) ド・モルガンの法則のベン図による表現。図1、図2のそれぞれの場合において、等式の両辺の集合は青い領域で図示される。 ド・モルガンの法則(ド・モルガンのほうそく、英: De Morgan's laws)は、ブール論理や集合の代数学において、論理和と論理積と否定(集合のことばでは、合併と共通部分と補集合)の間に成り立つ規則性である。名前は数学者オーガスタス・ド・モルガン(Augustus de Morgan, 1806–1871)にちなむ。 この規則性(論理

    ド・モルガンの法則 - Wikipedia
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/10
    ド・モルガンの法則
  • アジャイル設計と5つの原則 - かまずにまるのみ。

    アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2部「アジャイル設計」の自分用まとめ。 アジャイル設計 アジャイルな設計 「原則」「パターン」「プラクティス」を継続的に適用することで、読みやすく変更に強い状態を保つことができる設計。 悪い設計 第2部の中で「貧弱な設計の兆候」「腐敗するソフトウェアの兆候」として、以下の7つが挙げられている。 硬さ (設計変更が難しい) 脆さ (設計が壊れやすい) 移植性のなさ (再利用が難しい) 扱いにくさ(正しい設計をするのが困難なソフトウェア、面倒な開発環境) 不必要な複雑さ("後で必要になるかもしれない"と考えて先行実装したコード) 不必要な繰り返し (コピペ) 不透明さ (目的や意図がわかりにくい) 原則 システムに悪い設計の兆候が見られるとき、その原因がオブジェクト指向設計の原則に反していることだったりする。 ただし無条件で原則に従うと「不必要な複雑さ」を招

    アジャイル設計と5つの原則 - かまずにまるのみ。
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/10
    アジャイル設計と5つの原則
  • 一休.comレストランのスマートフォン検索ページがSPAになりました - 一休.com Developers Blog

    一休.com レストランは今年の 7 月 18 日、スマートフォン向け検索ページのリニューアルを行いました。このエントリーでは、その中身について少し紹介させていただきます。 検索ページの課題 一休.com レストランではスマートフォン向け検索ページに対して「遅い」という課題意識がありました。これは技術面で少しブレイクダウンすると; パーソナライズドを含む複雑な処理を行っているため、サーバーサイド処理が重い。 UI 上無駄な遅延処理を行っているため、クライアントサイドの描画が遅い。 というサーバー側とクライアント側両方の課題がありました。クライアントサイドの「無駄な遅延処理」というのは; 検索結果取得が REST API 化されているにも関わず、再検索の度にページリロードを行い、サーバーサイドの描画からやり直している。 という実装に問題がありました。下図がリニューアル前のページ描画の様子です

    一休.comレストランのスマートフォン検索ページがSPAになりました - 一休.com Developers Blog
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/10
    一休.comレストランのスマートフォン検索ページがSPAになりました
  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を加速する3つの習慣

    はじめに 先月、初めて「ペアプロ」なるものを先輩エンジニアに行ってもらいました。その際にとても学びになったので、その学びをメモしておこうと思います。 先輩とペアプロをする予定の新人エンジニアの方には「ペアプロからこういうことが学べるよ」ということ、ペアプロで新人を育成する予定のベテランエンジニアの方には「新人はペアプロでこんなことを感じるよ」ということが伝わると嬉しいです。 ただ学びと言っても、既にこの記事にまとめられていることが全てだったかなと思います。 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 こちらの記事はベテラン×新人のペアプロで、ベテラン側から書かれた記事であったため、ここでは新人側の目線から「具体的にどういう点が学びになったのか」ということについて書ければと思います(タイトルもパクってます)。 因みに「そもそもペアプロとは何ぞや?」という方には、こちら

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を加速する3つの習慣
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/10
    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を加速する3つの習慣
  • 山田 進太郎 / Mercari, Inc. CEO on Twitter: "1営業日3つとしても年間700以上も良い決断ができる。とんでもない数 https://t.co/fPnyR1BOsf"

    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/08
    山田 進太郎 on Twitter
  • きたない requirements.txt から Pipenv への移行 - 株式会社カブク

    ソフトウェアエンジニアの花岡です。今回は、きたない requirements.txt から Pipenv に移行し pipenv graph を使って依存ライブラリを管理しやすくする方法について書きました。 きたない requirements.txt とは、依存ライブラリとその依存ライブラリの指定が混在している requirements.txt ファイルのことです。たとえば $ pip install flask $ pip freeze > requirements.txt のように生成した requirements.txt を使っているとき、記事ではその requirements.txt を、きたない requirements.txt と呼ぶことにします。 きたなくない requirements.txt とは pip の constraints の正しい用途のように、直接依存している

    きたない requirements.txt から Pipenv への移行 - 株式会社カブク
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/07
    きたない requirements.txt から Pipenv への移行
  • ドゥドゥサンク deux deux cinq 225|阪急御影の美容院

    15th Anniversary ! いつもdeux deux cinqをご愛顧頂きまして、心より御礼申し上げます。 お陰様でこの一年も、沢山のお客様に御来店頂き、感謝しかありません。 deux deux cinqは、これからも1人1人のお客様に合った技術、提案、接客、おもてなしを目指して、日々精進して参りますので、年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ー 10・11月の定休日 ー 10/30,31・11/6,7,13,14,20,21,27,28 Nishina:10/30,31・11/6,7,13,14,20,21,27,28 ・・・・・・・・・・ ※kanaは要相談で出勤しておりますので、お電話でのご対応となります。宜しくお願い致します。 ・・・・・・・・・・ 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 早いもので、deux deux cinq 225 は、皆様のご愛顧とお力添えのお

    ドゥドゥサンク deux deux cinq 225|阪急御影の美容院
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/07
    deux deux cinq【オフィシャルサイト】/ 225 ドゥドゥサンク 御影 美容室 / deuxdeuxcinq
  • bloom

    設計組織 DNA TEL.075-354-5115 FAX.075-354-5157 京都 Head Office 〒600-8093 京都市下京区高倉通綾小路下ル竹屋町393番地5 393-5 Takeya-cho,Takakura-Ayanokouji Sagaru, Shimogyo-ku,Kyoto 600-8093 Japan コンテンツの無断転用を禁じます。2007- Copyright & Produced by DNA. All Rights Reserved.

    bloom
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/07
    bloom
  • I’m Leaving Google — and Here’s the Real Deal Behind Google Cloud

    Note: this is my first post on Medium — be gentle :). I’m staring at my badge that I’ll be turning in tomorrow, and decided I must share my thoughts before my next gig consumes 100% of my time. These thoughts are my own personal opinions, and do not reflect or represent Google’s opinions or plans. Let’s start from the end: after almost 6.5 years, I’m leaving what’s IMO the best company in the worl

    I’m Leaving Google — and Here’s the Real Deal Behind Google Cloud
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/06
    I’m Leaving Google — Here’s the Real Deal Behind Google Cloud
  • エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ(翻訳)

    はじめに この記事は、Why Every Software Engineer Should Write Articlesを翻訳したものです。今まで、記事やブログを書くことに時間を使うことに懐疑的だったのですが、この記事を読んで腑に落ちるものがありました。 アウトプットしたほうがいいのは分かっているけど、めんどくさい、時間が勿体無いなどと思っている方にはぜひ読んでもらいたい記事です。 英語を日語に直訳すると不自然で読みにくくなるため、主張を壊さないことを前提に意訳します。ミス等あれば指摘ください。 なぜ全てのエンジニアが記事を書くべきなのか? 近頃、コンピュータサイエンス産業は複雑かつ急速に進化しており、複雑な技術やコンセプトを簡単な方法で説明するという事がより重要になってきている。 ブロックチェーン・機械学習・深層学習・データサイエンス・分散システム・量子コンピューティング・ビッグデータ

    エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ(翻訳)
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/06
    エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ
  • 大西泰斗先生による「総合英語FACTBOOK」「英語表現WORD SENSE」| 桐原書店の新しい英語

    現在英語教育の関心は「話すこと・書くことのできる英語力」に向かっています。これまで学校英語教育は「聞く・読む」に関しては一定の成果を上げてきましたが,特に「話す」については改善の余地を大きく残しています。今回の2冊は「聞く・読む」にとどまらない「話す・書く」ための文法・表現力に向けて大きな一歩を踏み出す内容となっています。 多くの先生方が書と共に,「話す・書く」に向けた大きな一歩を踏み出していただけるなら,著者としてこれに勝る喜びはありません。 筑波大学大学院文芸言語研究科博士課程修了。英語学専攻。オックスフォード大学言語研究所客員研究員を経て,現在東洋学園大学教授。 NHK語学番組の人気講師。著書は『ハートで感じる英文法』(NHK出版),『一億人の英文法』(東進ブックス)など多数。 『総合英語FACTBOOK』では、著者である大西泰斗先生自らChapterごとのポイントを解説してくださ

    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/05
    大西泰斗先生による「総合英語FACTBOOK」「英語表現WORD SENSE」 : 桐原書店の新しい英語
  • Cloudera and Hortonworks announce $5.2 billion merger | TechCrunch

    Over the years, Hadoop, the once high-flying open-source platform, gave rise to many companies and an ecosystem of vendors emerged. It was long believed that some major companies would emerge from the pack, and, sure enough, Hortonworks went public in 2014. Cloudera followed three years later, but the market slowed down and the two companies announced today they are merging in a deal worth $5.2 bi

    Cloudera and Hortonworks announce $5.2 billion merger | TechCrunch
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/04
    Cloudera and Hortonworks announce $5.2 billion merger
  • メルカリのテスト自動化戦略

    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/03
    メルカリのテスト自動化戦略
  • モノタロウ、上期は前年比で増収増益 下期は取扱点数拡大や物流強化に注力 | マネーボイス

    2018年7月30日に行われた、株式会社MonotaRO2018年12月期第2四半期決算説明会の内容を書き起こしでお届けします。IR資料 2018年12月期第2四半期決算説明会 鈴木雅哉:みなさま、日も暑い中、当社決算発表会に足を運びいただきまして、誠にありがとうございます。今年の上半期におきましては、……私ももう7年目になるのですが、比較的この7年の中では好調な半年間になったのではないかと思っています。 集客という面におきましては、引き続きオンラインのマーケティングの部分におきまして、よりいっそう好打のマーケティングを実現するためのトライアンドエラーといいますか、新たな発見を発掘し、そこからまた次の集客につなげていく、そのサイクルというものを継続しております。 テレビのCMの方も新しいバージョンを作成いたしました。これまでは名前を知っていただくというところを主な目的として、ひたすら歌に

    モノタロウ、上期は前年比で増収増益 下期は取扱点数拡大や物流強化に注力 | マネーボイス
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/02
    モノタロウ、上期は前年比で増収増益 下期は取扱点数拡大や物流強化に注力
  • 学び続ける姿勢 | プログラマが知るべき97のこと

    学び続ける姿勢著者: Clint Shank いま私たちは実に面白い時代に生きています。ソフトウェア開発を仕事にする人は世界中に存在しています。自分と同じくらいの能力を持った人は、どこにでも、いくらでもいる、そう実感することも多いのではないでしょうか。そういう状況で自分の市場競争力を維持するためには、「学び続ける姿勢」がとても重要です。学ぶことを止めれば、早晩、恐竜のように滅びてしまうことになるでしょう。ずっと同じ仕事にしがみついていると、いずれ必要とされなくなる日が来ます。自分の仕事が、よりコストの安い誰かにアウトソースされることもありえます。 学び続ける、と言うのは簡単ですが、具体的にはどうすればいいのでしょうか。社員のスキルセット拡大のために費用を負担してトレーニングを受けさせてくれる気前のいい会社もありますが、社員のトレーニングのためにわざわざ時間やお金を使うことは一切しない、とい

    学び続ける姿勢 | プログラマが知るべき97のこと
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/01
    [18] 学び続ける姿勢
  • Amazon.co.jp: 人を動かす 新装版: デール カーネギー, Dale Carnegie, 山口 博: 本

    Amazon.co.jp: 人を動かす 新装版: デール カーネギー, Dale Carnegie, 山口 博: 本
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/01
    人を動かす 新装版
  • 1000人体制でもエンジニアが成長する組織とは? 海外事例から学ぶテックキャリアの拡げ方【メルカリ CTO・名村卓】 - エンジニアtype | 転職type

    この連載では、注目企業のCTOが考える「この先、エンジニアに求められるもの」を紹介。エンジニアが未来を生き抜くヒントをお届けします! 先々のキャリアを見据えたとき、どんな仕事をするか、と同じくらい重要なのが「どんな組織で働くか」だろう。では、エンジニアが伸びる組織とは、一体どんな組織なのだろうか? 第二回の「CTO’s CAREER STRATEGY」では、急速に人が増え、成長を続ける株式会社メルカリのCTOである名村卓氏に、そんなエンジニアたちの疑問をぶつけてみた。 人が増えれば組織の都合が優先され、一人一人の成長をきめ細やかに支援することはおろそかになりがちな印象だが、ことメルカリに関しては、どうも様子が違うように感じる。それもそのはず。メルカリはグローバルテックカンパニーを目指すことを表明し、10月にはAI/MLの活用、マイクロサービス化への取り組み等最新技術領域について発表するイベ

    1000人体制でもエンジニアが成長する組織とは? 海外事例から学ぶテックキャリアの拡げ方【メルカリ CTO・名村卓】 - エンジニアtype | 転職type
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/10/01
    1000人体制でもエンジニアが成長する組織とは? 海外事例から学ぶテックキャリアの拡げ方【メルカリ CTO・名村卓】
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気
    sylvan_l
    sylvan_l 2018/09/30
    群衆の英知もしくは狂気