タグ

開発手法とソーシャルに関するt2waveのブックマーク (9)

  • The Cathedral and the Bazaar: Japanese

    Eric S. Raymond 著 山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。 1999/07/30版、1999/08/16訳更新, 2000年5月2日更新 原文の最新版はhttp://www.catb.org/~esr/writings/cathedral-bazaar/にて各種フォーマットで入手可能。 翻訳の pdf 版はhttps://cruel.org/freeware/cathedral.pdfにある。 翻訳の PostScript 版 (tar+gzip圧縮)はhttps://cruel.org//freeware/cathedral.tgzにある。 第 2 部 「ノウアスフィアの開墾」 (Homesteadi

    t2wave
    t2wave 2022/01/20
    伽藍とバザールの論文翻訳
  • OSSの現状と今後 - hiroppy's site

    Gatsby が面白い仕組みを導入していて、驚いたので書くことにしました。 Gatsby React.js の静的サイトジェネレーター GitHub - gatsbyjs/gatsby: The fastest frontend for the headless web. Build modern websites with React. The fastest frontend for the headless web. Build modern websites with React. - GitHub - gatsbyjs/gat... 最近、海外ではとても流行っています。 コミュニティ 最近、gatsby のメンテナチームに所属しました。 人数が異常ですよね、このチームに所属していると gatsbyjs/gatsby の write 権限を持ちます。 そう、個人的に画期的だと思った

    OSSの現状と今後 - hiroppy's site
    t2wave
    t2wave 2019/02/28
    “これぐらい潔くwriteを渡したほうが冗長的でいいんじゃないかなって思います”
  • ALISのこれからとオープンβ版について | ALIS

    こんにちは。ALISコミュニティの皆さま。 今日はこれから、近日リリース予定のALISのオープンβ版をより一層楽しんでいただくために、今ALISチームが考えていることをコミュニティの皆さまにお伝えできればと思います。 2018年に起きた様々な出来事は私たちにとっても予想外のことばかりで、毎日どこかで事件が起きては計画変更を余儀なくされることもしばしばありました。それでも今、「ALISプロジェクトは順調に進んでいる」と自信を持って言えるのは、ひとえにALISトークンホルダーとユーザー、その他すべてのALISコミュニティに支えられてきたからです。長い文章ですが、ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 目次1. 「次のWeb」を代表するサービスを作る 2. プロジェクト進捗の可視化について 3. オープンβ版のスコープ 4. リリース前夜祭AMAを開催 1. 「次のWeb」を代表するサー

    ALISのこれからとオープンβ版について | ALIS
  • GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 GitHubリポジトリで8000スターを獲得しているプログラマ向けノートアプリのBoostnote。グローバルな開発コミュニティを築き上げた経緯についてインタビューしました。 Boostnoteというアプリをご存知でしょうか? こちらはElectronで作成されたデベロッパー向けのノートアプリ。実は海外ではとあることでとても有名なアプリなのです。 なんと企業が事業として開発しているアプリにもかかわらず、コードをすべてオープンソースとしてGitHub上に公開しているのです。海外を中心に注目度は高く、世界中のコントリビューターがBoostnoteに携わっています。現在、GitHubのスター数が8000を超える人気のOSSとなっています。 Boostnoteはどのようにグローバル展開とし、どのよう

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    t2wave
    t2wave 2018/12/05
    "結局は公開から1年半たっても、Boostnoteをそのまま真似したようなアプリは一つも出てきませんでした。Boostnoteの開発者コミュニティが一体となって開発は進んでいる"
  • JSer.infoを開始してから7年が経ちました

    2011年1月15日にJSer.infoを開始してから今日でちょうど7年となりました。 今年は特にイベントもないので簡単にJSer.infoの振り返りを書いてみます。 去年の紹介記事 去年一年間に紹介したサイト数は1074でした。 また、今までのすべての紹介したサイト数の合計は7691でした。 JSer.infoの紹介したサイトデータはすべてデータ化されているので次のページから見れます。 jser/jser.info JSer.info Data Dashboard JSer.infoのゴール あらためて振り返るとJSer.infoのゴールは次のようなものです。 「JavaScriptに興味がある人にもっとJavaScriptを知ってもらう」 「JavaScriptの情報を整理して正確に伝える」 「更新コストを小さくして、継続できる形を作る」 毎年この時期になるとゴールを振り返って、そもそ

    JSer.infoを開始してから7年が経ちました
    t2wave
    t2wave 2018/01/16
    “JSer.infoでは、単純にまとめるならば嘘を書いてないか軸に検証しています。 この問題は難しいですが、色々なパターンの嘘があります。 完全な事実誤認から誇張表現、言葉(解釈)の問題などさまざまです。”
  • 2017 IN REVIEW

    2017 IN REVIEWいつもの感じで、2017年振り返ってみました。 GitHub の草 (contributions)2017年の草はこんな感じになりました。2016年の草も比較のために載せておきます。 2017 GitHub contributions 2016 GitHub contributionscontributions は今年は 4151 で、去年は 3505。 去年と同じく、Vue.js の OSS によるレビューや公式ドキュメント、awesome-vue のメンテなどによる活動がほとんど。後は、Storybook とか、個人の vue-i18n といった感じでしょう。 今年は去年より増えていますが、OSS の方では、そんなにガリガリコード書いてコミットしてないので、業務で新規開発プロジェクトがあったからその開発コミット数で膨らんでいるんという感じでしょうか。 イベン

  • Whose Community? - about NodeGirlsJP

    誰のためにコミュニティを運営するか

    Whose Community? - about NodeGirlsJP
    t2wave
    t2wave 2017/11/26
    コミュニティは参加者だけでなくオーガナイザーのモチベーションも重要
  • 超高速な開発ができるわけ | Yakst

    あるひとりの人がシステムを作ったが故にそのシステムに精通している場合に、最も生産的な開発が行われる。しかしこれは、ひとりの人がシステムの面倒を見ることを超えてシステムが成長する時には矛盾してしまう。 ある状況下において、特定の開発者たちが他の人の10倍生産性が高くなることがあるのはなぜかについて議論してみましょう。 ヒント : 開発者の話ではなく、状況が大きなカギ。 生産性が非常に高いことにウキウキした気分になるのはいつでしょうか。新しい機能が指先からあふれ出てくる時?それは、私たちが関わるツールのことを知り尽くしている時、あるいはもっと決定的に言うと、自分がシステムを変更しつつある時に起こるのです。自分のバックパック、それも自分で詰め込み、そしてひとつひとつの小袋の中まで何年にもわたる旅行を経て調整してきたバックパックの中身を知っているように、システムを知ることです。それぞれのモジュール

    t2wave
    t2wave 2017/08/12
    “10倍の生産性で開発するべき時と、チーム開発すべき時があるということです。真剣に開発したい時には、10倍の生産性で開発する開発者は邪魔になります。そういった時には、この記事に書かれた提案のことを考えて”
  • http://jp.startup-dating.com/2013/03/movidajapan-ryosukematsumoto

    http://jp.startup-dating.com/2013/03/movidajapan-ryosukematsumoto
  • 1