タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アメリカと言葉に関するtano13のブックマーク (1)

  • 1月 20日(火)フォアボールを選び続ける人々 | 毎日jogjob日誌 by東良美季

    8時起床。9時よりjogに出て、108分走ってみるものの、心身共にやはり調子は上がらない。さてとどうしたものか? 死んだ僕の父親はあまり気の利いたことを言えない男だったが、酒に酔うと時々教訓めいた言葉を口にした。その中に、「だめな時は一発逆転を狙うな」というものがあった。だめな時──それは、野球に例えれば5回裏、0対6で負けているようなものだと。そんな時長打を狙って大振りしても、三者凡退に終わる可能性の方が高い。だからまずは1点返そうとすること、フォアボールでも良いからまずは塁に出ることだ。そうすれは終盤、必ず勝機はやって来る。 夜、HDD録画しておいた日曜日の「サンデー・プロジェクト」を観ていて──竹中平蔵と金子勝の経済対論が聞きたかった──さあ、そろそろ寝ようかとリモコンのストップ・ボタンを押すと、チャンネルがNHKになっていて、オバマ米大統領の就任式をライヴ中継していた。アレサ・フラ

    1月 20日(火)フォアボールを選び続ける人々 | 毎日jogjob日誌 by東良美季
    tano13
    tano13 2009/01/21
    だめな時は一発逆転を狙うな
  • 1