タグ

communicationに関するtano13のブックマーク (179)

  • 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 家 /. 記事で紹介されている。 Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては 主張に対し批判を行う無視するBANする/BAN要求をする荒らしをするなと説得する批判の対象となっているものを

    「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT
    tano13
    tano13 2011/03/08
    めんどくせー
  • 理不尽にやると上手くいく - レジデント初期研修用資料

    ちょっと前、「ジューサーの中に金魚を入れる」という現代美術の展示があった。 ジューサーの中に金魚と水が入っていて、スイッチだけリモコンで、観客の側に置かれる。観客は誰もがそのスイッチを押すことができるようになっていて、「いつでも金魚を殺せる」という、その感覚が展示になっていた。 金魚の寿命を延ばすもの この展示で、実際にボタンを押せた人はたぶんいないのだろうけれど、これをたとえば、ジューサーに入れた金魚をインターネットで公開して、ネットの向こう側にいる誰もが、匿名のままそのボタンをクリックできるようにしておくと、誰かがボタンを押してしまう。多数決ルールを導入して、「ボタンを押した人が累計で10人を超えたら、ジューサーの電源が入ります」という看板を出しておくと、ボタンが押される閾値はますます下がる。 匿名ルールを廃して、たとえばTwitter のような、押した人をある程度トレースできるメディ

  • 否定論者と戦うときに Again

    4年前のWashington Postの記事がとても面白いので取り上げてみる。 The federal Centers for Disease Control and Prevention recently issued a flier to combat myths about the flu vaccine. It recited various commonly held views and labeled them either "true" or "false." Among those identified as false were statements such as "The side effects are worse than the flu" and "Only older people need flu vaccine." When University of M

    否定論者と戦うときに Again
    tano13
    tano13 2011/01/06
    なるほど。小泉氏の演説がうけたわけだ
  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    tano13
    tano13 2010/09/19
    人に教えるという行為こそが勉強である好例だなぁ
  • 結婚はさておき恋愛がしたいけど好きな人がいない場合にやってみること - 世界の果てのはてな

    はてなには書いてなかったけど昨年結婚して、そのお祝い会を先週土曜(実は「あの」Twit and Shout vol.5前である)に催して頂きました。その時のこと。  以下mixi日記からの転載。 ____ 会合では後輩女子と  「どうしたらリア充になれますか!」  「合コンしろ!」  みたいな問答をかなり頻繁に行った。  相手が出来た途端に「恋人作れよ」だの「結婚しろ」だの言う人間はよくないなあと思いつつもそんなようになってる自分はよくないなあと思いつつも、「相手ができる方法」を聞いてくる人間にしか自分は合コンしろとか言って無いはず……そのつもり。  愛だの恋だのはやりたい人間だけすればいいんじゃないの。 ここらへんに関して最近考えていることは、 ★結婚はさておき恋愛がしたいけど好きな人がいない場合  →身近にいる恋愛対象の性別の人で「5年後会えなくなってたら寂しい人」がいないか考える。

    tano13
    tano13 2010/03/04
    5年後を考えるといろいろ切なくなる
  • 『差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included』へのコメント
    tano13
    tano13 2010/02/15
    id:j-kondo 君の☆はいらん。○○を否定しないのは○○に荷担しているのと同じだ!って論法はそろそろやめてほしい。世の中すべてがセカンド○○になるし、それを指摘しないのはまたサード○○だし
  • 謝罪に関する覚え書き - レジデント初期研修用資料

    そのうちまとめたいと思っているもの。ゴールでなく、手段としての謝罪について。 謝罪というものを、事実と感情とを切り分けるための手段である、道具であると考えることで、謝罪の使いかたが上手になるんだと思う 苦情の原因は、「相手の勘違い」などではなく、常に「こちらの配慮不足」であると考えないといけない。事実で妥協する必要はないけれど、印象には配慮しないといけない 「相手がバカだから」「いちゃもんをつけられた」なら、それは馬鹿な相手を想定した対応を用意できなかった自分の非であって、だからこそ、謝らないといけない。謝罪という局面で大切なのは感情であって、事実は関係ない 「謝罪というのは弱さの現れ」であるという文化は止めたほうがいいんだと思う。「謝れる人は強い」という意見も同じぐらいに有害。謝罪は単なる手段であって、交渉者は、謝罪という行為に対して中立でないといけない 謝罪は具体的でないといけない。相

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tano13
    tano13 2010/02/06
    奥さんもブログやってくれんかな。同じ件を違う角度から深く語ってくれそう。で面白そう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ここギコ!: 馬鹿の言動は確かにJSF氏に責任はないのだけれど、良識に訴えたい

    一つ前のエントリ関連。 一つ前のエントリのメタブ: bn2islander 政治 JSF氏は普天間基地の県外移設はあり得ないと言っているわけではなく、軍事的に見てあり得ないと言う話をしているだけだと思うんだけどね。読解力がない人、脊髄で考える人が意外に多いのだという印象 別の関連記事へのはてブとメタブ: Mukke 沖縄, 軍事, 議論 JSFさんは多分歴史の話とかに深入りするつもりはないだろうから,合理性があることを認めるのであれば別段彼と議論する必要性はないと思う。その点においては合意ができてるわけで。 kokogiko ブックマークを削除する コメントを編集する id:Mukke 軍事視点のみの前提を無視し最終結論だと思い込み、使えないなら破壊しちゃえなんていう取り巻きもいるから、その辺はJSFさんに、政治的に沖縄無理な際の次善策を提示する形で、解毒してもらう必要があると思う Muk

    tano13
    tano13 2010/01/16
    「○○は宣戦布告と見なす」とか言葉尻だけとらえて騒ぐのは北朝鮮みたいだな。ここギコさんも「読者」のはずなんだが彼にとっての読者とは誰のことで誰の人格を守りたいのかね?
  • やってみたいけどやらない - 今日も得る物なしZ

    店で走りまわったり騒ぎまくってるガキを思いっきりビンタして、そのガキの親に 「うちの子に何するんですか!」 と言われたとき、 「へー、あんた自分の子どもが何をしてるのか見えてないのに、自分の子どもが何されたかは見えてるんだ」 と言い返してそのまま子どもをビンタし続けたい。

    やってみたいけどやらない - 今日も得る物なしZ
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • In the Strawberry Field:エントリー “六割以上の強姦被害者が自衛は役に立ったと回答、自衛否定論こそ有害である!”

    自衛は役に立たないとか害あって益無しとか言って自衛を否定する人々の意見とは裏腹に、強姦の被害にあった際、自衛は非常に効果的であるという非常に興味深い統計があるので紹介しておく。 これはアメリカの2006年の犯罪統計のまとめで、英語ではthe 2006 National Crime Victimization Surveyという報告書。 そのなかで、特に強姦の被害者として実際に襲われた時点で何らかの自己防衛手段を使って抵抗した人(銃や刃物などの武器を使わず、声を張り上げた、逃げた、蹴った、殴ったといったような)に、その自衛は役に立ったかどうかという質問をした時、役に立ったと答えた人が63.8%も居たという。反対にかえって状況を悪化させたと答えた人は13.8%、状況は好転もしたが悪化もしたと答えた人は1.9%。どちらとも言えないと答えたのが12.7%、わからないと答えたの人が17.8%だった。

    tano13
    tano13 2010/01/07
    自衛論を「だから「自衛をしない人間は強姦されて当然だ」」と解釈するバカが発生するからネットで高らかに唱えるなっつう話。ややこしい話を理解する頭がないんなら無理すんな
  • 愚か者は誰なのか、良くわかるお話 : らばQ

    愚か者は誰なのか、良くわかるお話 人は知らず知らずのうちに、自分を他人と比べてしまうものです。 賢さにおいても、自分より劣ると思う相手がいたら優越感に浸ってしまうかもしれません。 そんなときの、とっておきの教訓がありましたのでご紹介します。 とある青年が床屋にやってきました。 床屋はそばにいた子どもをちらっと眺めながら客にこう言いました。 「この子はとてもバカでね、あんまりバカだから良く恵んでやってるんだが、その愚かぶりを見せてあげよう」 そう言うと彼は、1枚の5ルピー硬貨と2枚の1ルピー硬貨を取り出し、その子の前に出して聞きました。 「さあ、どっちが欲しいんだ?」 その子は迷わずに1ルピー硬貨2枚の方を選び、去って行きました。 床屋はそれを見て満足そうに「言った通りだろう?」と客の青年に言いました。 散髪を終えた青年が店を去ると、さっきの子どもがアイスクリーム屋から出てくるのを見つけまし

    愚か者は誰なのか、良くわかるお話 : らばQ
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    tano13
    tano13 2009/12/05
    被害者体験を語ると「被害者づらして議論にならん」とか言う。その被害者を無くすための議論だろ。誰のためでもない自分のための議論に反吐が出る
  • 海燕|電子書籍『ヲタスピ』発売間近! on Twitter: "犯罪は行うべきじゃない。これは正当。犯罪はすべて加害者に責任がある。これも正当。しかし、ざんねんながらその正当な意見が通用しない現実が存在していて、ぼくたちはそのなかで生きていかなければならない。そこでどうするか、と議論しましょう、というのはそんなに異常な意見とは思えない。"

    犯罪は行うべきじゃない。これは正当。犯罪はすべて加害者に責任がある。これも正当。しかし、ざんねんながらその正当な意見が通用しない現実が存在していて、ぼくたちはそのなかで生きていかなければならない。そこでどうするか、と議論しましょう、というのはそんなに異常な意見とは思えない。

    海燕|電子書籍『ヲタスピ』発売間近! on Twitter: "犯罪は行うべきじゃない。これは正当。犯罪はすべて加害者に責任がある。これも正当。しかし、ざんねんながらその正当な意見が通用しない現実が存在していて、ぼくたちはそのなかで生きていかなければならない。そこでどうするか、と議論しましょう、というのはそんなに異常な意見とは思えない。"
    tano13
    tano13 2009/12/04
    一連の議論は「男として何が出来るか」という視点が欠けているのだと思。酒の規制強化。女性専用車両の増設。いろいろ出来るだろう
  • オタク入門中ブログ : 誹謗の中に真意を隠す。それが活動家。

    2009年12月03日19:46 カテゴリニュース雑記 誹謗の中に真意を隠す。それが活動家。 自衛厨に怒る人のことを活動家って呼ぼう。 活動家猛る どうして基スタンス怒ってるんだろうか。←これは重要なポイントだと思う。 けど内容から。 自衛厨=処女厨説 僕は(彼女の言うところの)自衛厨だけど、処女厨じゃないから残念ながら否定せざるを得ない。 まーこの増田はただの中傷目的で、怒りに任せて(何に対する?)書いてるんだろからどーでもいいのかな。 増田さんに答えて欲しいことを先に書いておく。 という解釈をするあたりが、もう自衛厨のテンプレすぎるw どう解釈するのが正しいんでしょうか?テンプレに対する答えさえ無いこんな世の中じゃ・・・ 「おとなしそう」で「弱そう」で「人に言わなそうな」人が「ミニスカート」を履いている場合はどうなるの? などという、小学生並みの屁理屈をこねてみ

    tano13
    tano13 2009/12/03
    この問題にはこういう論争になるもんなんだ。こういう挑発的な文章を書くこと自体「誘ってる」と思われてもしょうがない。トラブルに巻き込まれる自衛意識が足らないね
  • あんまりにもフランチェス子の主張がアホ過ぎるので書いた曽野綾子の文章にヒステリックに反応し過ぎかつ論点がずれてるので指摘しておくか。

    元日記:http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091130/1259544537 まず第一に、犯罪や事故が起きたら防犯や注意を呼びかけるのは当然。火事が起きたら「火の用心」だし、盗難が発生したら「戸締まり」をしようと呼びかける。これは至極当たり前のこと。曽野綾子が言ってるのは、「レイプされたくなきゃ自衛しろ」ってことで、それは不特定多数の男の性欲を無闇に刺激するような格好をするなとか、夜道を歩くなとか、むしろ常識とも言えるようなことを指摘してるだけ。「刺激的なファッションもいいけど、仲間だけで家の中に籠もってやってろ。そんな格好で夜道をうろつくな」って話。アホなヤツはそれをヒステリックに揚げ足をとって「犯罪者を正当化するんじゃねえ」とか言っちゃてるけど、「戸締まりしようぜ」っつーのは泥棒を正当化する主張なのか?違うだろうが。露出度の高い格好で街中をうろついた

    あんまりにもフランチェス子の主張がアホ過ぎるので書いた曽野綾子の文章にヒステリックに反応し過ぎかつ論点がずれてるので指摘しておくか。
    tano13
    tano13 2009/12/03
    こういう話題にヒステリックな反応が返ってくるのは当然でしょ。夜道をミニスカで歩くようなもの。disられたのが不快だったとしても誘うような行動したのが自業自得だろ
  • 経済学者は感情で動く - himaginary’s diary

    クルーグマンが経済論争に関して面白いことを書いている。以下はその拙訳。 ゴドウィンの法則の拡張提案 ゴドウィンの法則――ネットでの議論がある程度長引くと、相手をヒトラーに喩える輩が必ず出てくる――は、もし実際に相手をナチに喩えることに走ったら、議論に負けたことになり、もはやまともに相手にされなくことを意味する、と解釈されることが多い。私はその解釈に全面的に同意する。(それは共和党の重要人物の意見をもはや真剣に受け止めるべきではないことを意味するのか? 答えはイエスだ) しかし、倫理的にナチの喩えと同等の喩えは数多く存在し、それらはやはり同じ扱いを受けるべきである。私がここで提案したいのは、 ある分野での一層の政府の行動を求める声――雇用創出、医療改革、その他諸々――に対し、ソ連の例を引き合いに出して反応する人 もしくは 適度なインフレないしドル安が受け入れ可能という提案に対し、ジンバブエの

    経済学者は感情で動く - himaginary’s diary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう