タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

sportsと読み物に関するtano13のブックマーク (5)

  • 10月 23日(火)スポーツ選手が尊敬されない国は恥ずかしい | 毎日jogjob日誌 by東良美季

    6時半起床。昼には陽が差すという天気予報だったけれど、さすがにこの時間はまだ寒い。CW-Xのロングスパッツとモンベルのレインウェアで走る。少し長めに131分。仕事の方はいよいよ追い詰められて来た。昼過ぎ、普段は原稿の催促など(面倒なことは?)しない『ビデオメイトDX』誌のマツヘン(マツザワ編集長の略、マツケンではない念のため)から珍しく電話があり、「今月は校了日がいつもより4日も早いから、ココロしといてね」とのこと。午前中よりテープ起こしをして、途中DVDを観て、夜にはレイアウトをやる。正直くたくたです。こんな時にあまり陶しいことは書きたくないのだが、しかしまあ、書いておこう。 巨人軍球団会長の、ナベツネとかいう不愉快な老人が、CS第2ステージの三連敗を受けて、クライマックスシリーズを「くだらん制度」と言い、原辰徳監督に暴言を吐いたと報道されている。イヤハヤ、バカも此処まで来ると天然記念

    10月 23日(火)スポーツ選手が尊敬されない国は恥ずかしい | 毎日jogjob日誌 by東良美季
  • スポーツと金

    久しぶりの家更新だが、亀田VS内藤の試合の後、そこいらでボクシングの話が上がっている。なんで、せっかくなんで、この話に便乗して、スポーツと金の話でもしておきたい。 プロスポーツと金の話は切っても切れない。プロスポーツはビジネスなのだから当然だ。しかし、前回の亀田対ランダエタの八百長試合の時から、そっち系の話が少ないように思ったので、ちょっと書いておこうと思う。 まず、プロボクシングというのがもつ、制度的な問題についてになる。 プロボクシングというのは、興行主と選手の所属ジムが一緒になっているケースがある。ここがプロボクシングの構造的な問題だ。 これは、プロボクシングだけでなく、芸能界などでも、見られる現象なのだが、どういう風にお金が流れるか、について知っておくと理解しやすい。 まず、なのだが、TVの登場で、プロスポーツというのは金になるようになった。これは、スポーツの興行では、チケット販

    スポーツと金
  • 拳論!取材戦記 ボクシングを守った内藤〜WBC世界戦

    拳論!取材戦記 ボクシングを守った内藤〜WBC世界戦
  • 「バブルは終わりぬ」なモンテネグロ戦。 - 缶 詰 に し ん

    平日出張中。にしんですこんにちは。 たぶんここ1ヶ月は更新頻度がひどく落ち込むと思いますが よろしくお願いします。 で。 さすがにぜんぜん間に合いそうもなかったので 録画してもらってみたキリンカップはモンテネグロ戦。 ずいぶんと画角がフィールドばっかりだなー とか思って、そんでたまに写りこむ客席の状況で うすうす気付いてはいたのですが 入場3万切ってましたか、そうでしたか。 ひとことだけ述べるとすると、ゲーム内容よりも 「代表」を牽引車とした日サッカーの構図は たぶんおわったんだな、なんて感慨が強かったです。 少なくともスタジアムレベルでは、代表の人気は 浦和レッズを下回ったことになる。 もちろん、そんなことを書いたら そんなことはない、なんていわれてしまいそう。 金曜夜という状況、チケ代も違う。中村俊輔は怪我、 相手はモンテネグロ、エコパはもともとそん

  • 4月 23日(月)あなたを誇りに思っています | 毎日jogjob日誌 by東良美季

    6時起床。朝からひたすら原稿を書く──と言いたいところだけれど、さすがに疲労が溜まって来たのか、集中力が続かない。なので3時間に一度くらいの割合でベッドに倒れ込み、少しだけ意識を失ってはリフレッシュして書き続ける。中村俊輔選手がロスタイムで劇的なフリー・キックを決め、セルティックをスコットランド・プレミアリーグの優勝に導き、ほぼ間違いなく今シーズンのMVPに選ばれるだろうということは、昨日深夜のサッカー番組で見て知っていた。そして今日昼間、偶然にもTVを点けたらタキシードにブラックタイ姿の晴れ姿を見ることが出来た。「(昨日のFKには)入れてやろうという強い気持ちがありましたね?」というインタビュアーの言葉に、中村は「常にそういう強い気持ちでないと、ゴールは決まりませんから」と少し照れたような口調で言っていた。 スポーツ選手にしか言えない、すごい言葉だ。中村俊輔のような大天才が、おそらく常人

    4月 23日(月)あなたを誇りに思っています | 毎日jogjob日誌 by東良美季
  • 1