タグ

cultureとUSAに関するtaskapremiumのブックマーク (30)

  • https://twitter.com/Yuki_Mats/status/1768629369432617391

    taskapremium
    taskapremium 2024/03/15
    "ハリウッドは多様でインクルーシブな世界だ”と描く一方で、他の国は一元的で多様性が一切ない姿を描きたくなる>
  • 「テレビで忙しいのに、漫才のネタまで作って偉い? それ、逆やん」村本大輔が語るスタンダップコメディと日本のお笑いの決定的な違い | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    現在、アメリカでスタンダップコメディアンとして活動するための準備を進めている村英会話もそのひとつだが、文化も風習も違う人々を、異国の言葉で笑わせることは並大抵のことではないはずだ。 ――今、英語を勉強する頻度はどのくらいですか? ドキュメンタリー映画監督のミキ・デザキって知ってる? 彼が俺の英語の先生。彼は日国内外の社会問題に対してすごくいろんな考えを持っていて、『主戦場』という映画を撮ったんだけど、コメディーも大好きで、俺のことも追おうとしていたんだよね。 社会問題についての知識と語学力。その二つを持ってる先生ってなかなかいないから、彼との会話の中で新たなネタが生まれたりもする。 でもさ、一時間のプライベートレッスンでギャラが7500円なんだよ。ぼったくりじゃね? それでいて俺が勉強嫌い過ぎて逃げていたら「逃げるな!」って連絡が来たりします(笑) 勉強をするのはそんなときかな。 ―

    「テレビで忙しいのに、漫才のネタまで作って偉い? それ、逆やん」村本大輔が語るスタンダップコメディと日本のお笑いの決定的な違い | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
  • 2年半ぶりの一時帰国で大江千里が日本に感動、日常にひそむこの国の「美徳」とは

    <日のすごさは物価の安さだけじゃない。大江千里が一時帰国で再発見した、「世界中で日だけ」のクオリティー> 久しぶりの一時帰国からニューヨークへ戻り、日の「当たり前」が妙に、恋しくなった。 8月、2年半ぶりに帰国すると、東京オリンピックを経て日が変わったように感じた。具体的には、地下鉄の表示が外国人でも分かるように書かれるようになったこと。新幹線の車掌さんの英語アナウンスも聞き取りやすい。さぞ外国人は安心だろうと思った。 ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)や富士そばが安くておいしくてびっくり。手際がよく調理時間も短い。ドルでギャラをもらっていると驚くような物価高にも麻痺しているが、日に帰国すると改めて「物価の安さ」に舌を巻く。 ニューヨークで「刺し身クオリティー」と呼ばれるほど新鮮な生魚に、甘いトマト、シラスを買って600円だ。ニューヨークだと2500円はいく。 今回、最も感動

    2年半ぶりの一時帰国で大江千里が日本に感動、日常にひそむこの国の「美徳」とは
    taskapremium
    taskapremium 2022/09/28
    何度かパスポートなど貴重品の忘れ物をした。しかし100%返ってきた。ぼうっとするなって話なんだけど、こんな国、世界中で日本だけだ。便利でオンタイムでクリーンでチップも要らなくてホスピタリティーにあふれてい>
  • 日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に | NewSphere

    著:Nevin Thompson ブログプラットフォームMediumで活躍する​UXデザイナーのマルチン・ヴィハルィが​数週間日を滞在した際、まず目についたのが日で日常的に使われているUI(ユーザーインターフェース)だった。掲示板やボタン、また日人にとって当たり前である日常的な行動、例えば​並んで電車を待つことや飲店で券を買うことなどが、外国から来た人間にとっては驚くべきことだった。 2週間の日滞在中、掲示物からゴミ箱に至るまで、日式の物事への取り組み方について気づいた様々なことをツイッターで配信していった。結果、ツイートのスレッドは300にまで膨れ上がり急速に世界に知られることとなった。 This epic thread of @mwichary's observations and surprising moments in Japan, with an emphasis

    日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に | NewSphere
  • Wabi-Sabi,IKIGAI,Konmari,Zen,THから見る日本の可能性|塩谷舞(mai shiotani)

    生まれてこのかたずっと不況。好景気なんて経験したことがない、バブル崩壊後生まれの塩谷です。こんばんは。 「日も昔はよかった」 「とにかく中国の勢いがすごい」 「K-POPは世界制覇している」 「インド市場は一番注目すべき」 「アメリカはこんな進んでるのに日は……」 「北欧では女性が働きやすいのに日は……」 「日は絶望や」「オワコンや」「ディストピアや」 ……みたいな、絶望感たっぷりの話が今日もタイムラインに溢れています。 子育てにおいて、「あなたなら出来るよ!」と褒めて育てると自己肯定感の高い子どもが育ち、「あなたに出来るわけないでしょ」と否定すると自己肯定感の低い子どもになる……みたいな話はよくありますが、もっと広く見れば、SNSやメディアで毎日のように目にする「日は駄目だ」という言葉の力により、私たちは自己肯定感を下げまくっているのでは? とも思わされます。 しかしNYで暮ら

    Wabi-Sabi,IKIGAI,Konmari,Zen,THから見る日本の可能性|塩谷舞(mai shiotani)
  • モーリー・ロバートソン アメリカ銃規制派学生と全米ライフル協会の対立を語る

    モーリー・ロバートソンさんが文化放送『The News Masters TOKYO』の中でフロリダ州の高校内での銃乱射事件をきっかけに、若者たちが銃規制を訴えているニュースを紹介。全米ライフル協会(NRA)と銃規制派の若者たちの対立について解説していました。 @POTUS @realDonaldTrump @VP @SpeakerRyan @SenateMajLdr I realize that you men truly only care about the NRA lining your pockets, but I thought I would share this pic with you anyway! This is an American Student missing class to fight for gun control. Shouldn't this be Y

    モーリー・ロバートソン アメリカ銃規制派学生と全米ライフル協会の対立を語る
  • ニューヨークで日本アニメの大規模イベント | NHKニュース

    taskapremium
    taskapremium 2017/11/18
    アメリカ・ニューヨークで、2万人を超える日本のアニメのファンが交流する大規模なイベントが、およそ10年ぶりに開かれました。>
  • 町山智浩 『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でハンバーガーチェーン店マクドナルドの創業者を描いた映画『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』について紹介していました。 (町山智浩)もしもし? (山里亮太)あ、町山さん! (町山智浩)いま、どのぐらいたっちゃいました? (山里亮太)ええとね、5分ぐらいです。(コーナー冒頭から町山さんと電話がなかなかつながらない状態が続いていました)。 (町山智浩)あ、当ごめんなさい。もう話を始めます。 (山里亮太)お願いします! (町山智浩)今回はですね、『ファウンダー』という映画をご紹介します。いま、すいません。ロサンゼルスに来ちゃってゴチャゴチャしていますけども。今回はですね、あのマクドナルドの創業者の話なんですよ。で、『ファウンダー』というのは「創業者」っていう意味ですね。で、マクドナルドの創業者という人はレイ・クロックという人なんです。 マクドナ

    町山智浩 『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』を語る
    taskapremium
    taskapremium 2017/05/09
    (町山智浩)で、このレイ・クロックっていう人はね、たとえば最低賃金の値上げに反対したり、公的医療保険に反対したり、年金に反対したりとかしていて。その点でも非常にドナルド・トランプ的なんですよね。た>
  • ハーバート・パッシン - Wikipedia

    ハーバート・パッシン(Herbert Passin, 1916年 - 2003年2月26日)は、米国の文化人類学者、日研究家。 生涯[編集] シカゴ出身。イリノイ大学卒。1946年、GHQ職員として来日、民間情報教育局に配属され、日に初めて世論調査の手法を紹介した。1951年帰国。1962年コロンビア大学教授。フォード財団顧問として多くの日人学者の渡米を手助けし、1967年の日米民間人会議(下田会議)の発足に尽力した。 著書(日語)[編集] 日アメリカ、長井善見ほか訳(南雲堂 1967年)編 日米関係の展望、武者小路公秀共編(サイマル出版会(サイマル双書) 1967年) 日近代化と教育、国弘正雄訳(サイマル出版会(日双書) 1969年、新版1980年) 遠慮と貪欲 コトバによる日人の研究 (祥伝社ノン・ブック 1978年4月) インドを救う道 ナラヤン獄中記、伊藤雄次訳(

  • 時事ドットコム:米で広がる「Bento」=健康志向で、弁当箱にも注目

    米で広がる「Bento」=健康志向で、弁当箱にも注目 弁当専門店「BentOn(べんと・おん)」で弁当を楽しむ地元の人々=4月13日、ニューヨーク 【ニューヨーク時事】日式の「Bento」はいかが。米国で和の浸透や健康志向の高まりを背景に、日の弁当文化が広がっている。バランスの取れた事ができることが人気の理由で、自分でも作ってみようと日の弁当箱にも注目が集まっている。 初めてでも簡単、キャラ弁=ゆで卵やおにぎりをアレンジ−「飾り切り」教室も ニューヨークの弁当専門店「BentOn(べんと・おん)」は2月、肉や魚、サラダ、ご飯類などから好きなものを6種類選んで詰める弁当の販売を開始。和店などとの競争をにらみ、価格を9.99ドル(約1200円)とした。古川徹社長(36)は「新たなのスタイルを定着させたい」と意気込んでおり、今では客の9割を米国人が占める。  新市場を目指して米国

    時事ドットコム:米で広がる「Bento」=健康志向で、弁当箱にも注目
  • 野球の栄光求める父子の挑戦 - WSJ

    米メジャーリーグで活躍する多くの日人選手を輩出してきた高校野球。スパルタ式の練習方法に批判の声も上がるなか、従来の方法論とは一線を画す選手も現れている。 *****  それは1985年の冬の寒い日だった。高校生だった立田裕和さんは校庭のブルペンにいた。監督に言われ、低めのコントロールの練習をしていた。繰り返し、地面に近く構えられたキャッチャーミットに向けてボールを投げ込んだ。  すると、ピリッとするような痛みが肩に走った。医師が肩の変調の原因を診断することはできなかった。裕和さんが投球フォームを再び取り戻すことはなく、再びマウンドに立つこともなかった。

    野球の栄光求める父子の挑戦 - WSJ
    taskapremium
    taskapremium 2014/07/17
    米国では17-18歳の投手の場合、1試合の投球数が105球を超えてはならず、76球以上投げた場合は登板後に最低4日休養させることを明記しているリトルリーグの規制を順守するコーチが普通>
  • What Language Does Your State Speak?

    Culturebox Tagalog in California, Cherokee in Arkansas What language does your state speak? Last month, I wrote about the fun and the pitfalls of viral maps, a feature that included 88 super-simple maps of my own creation. As a follow-up, I’m writing up short items on some of those maps, walking through how I created them and how they succumb to (and hopefully overcome) the shortfalls of viral car

    What Language Does Your State Speak?
    taskapremium
    taskapremium 2014/05/15
    アメリカ各州で英語以外のどの言語が話されてるのか。スペイン語の浸透はほぼ全米を覆ってる。
  • アメリカ人たちの新たな戦い~~「洗濯物を外に干す自由を我等の手に!」 - ICHIROYAのブログ

    今朝はじめて知ったのだが、アメリカでは、洗濯物を屋外に干す自由がない。 国や州のレベルでそれを禁止しているわけではないが、地域のルールとして、あるいは地主家主との契約で、禁止されているという。 乾燥機で乾かすのが常識とされているが、エコとかサステナブルとか太陽光発電とか叫びながら、乾燥機で電気を使うのは馬鹿げている。 屋根の上に太陽光発電機を乗っけて、わざわざ太陽光を電気にして、その電気で大きな乾燥機を回して洗濯物を乾かす。 おいおい、それなら洗濯物を太陽の下に干したほうが、どれだけ効率的やねん! というわけで、さすがにそれは馬鹿げてるということで、「洗濯物を自由に干す権利を取り戻そう!」という運動が起きているようだ。 2009年ごろからいくつかの州で、「洗濯物を戸外に干すことを禁止することを禁止する法律」ができた。 が、話は簡単ではないようである。 かつては、アメリカ人だって洗濯物は外に

    アメリカ人たちの新たな戦い~~「洗濯物を外に干す自由を我等の手に!」 - ICHIROYAのブログ
    taskapremium
    taskapremium 2014/03/29
    確かに外に干さない。アパートにも乾燥機が備え付けられてるし、値段も安い。確か25c×2だったはず。
  • NYの韓国人老人たちが朝から閉店までマクドナルドを占拠…「韓国人追い出して欲しい」警察出動 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NYの韓国人老人たちが朝から閉店までマクドナルドを占拠…「韓国人追い出して欲しい」警察出動 1 名前: スパイダージャーマン(埼玉県):2014/01/16(木) 22:06:15.70 ID:I5nLr4090 韓国人老人たちに憩い場として人気を呼んでいるニューヨークのマクドナルド店が席の争いで葛藤を生じさせているとニューヨークタイムズが特集して関心を集めている。 NYTは15日‘マクドナルドの席の争い’題の記事で韓国人老人たちが好んで訪ねるマクドナルド店の珍しい奇怪な‘紛争’を紹介した。 問題のマクドナルド店はパーソンズブールバードの入口に位置した比較的小さい売り場だ。 こちらではいくつかの韓国人老人の集団が毎日押しかけている。 事業主は老人たちがコーヒー (1.09ドル)1杯だけやフレンチフライ(1.39ドル)1のみ頼むだけで、ほとんど一日中閉店まで 留まって他のお客さんが席がなく

    NYの韓国人老人たちが朝から閉店までマクドナルドを占拠…「韓国人追い出して欲しい」警察出動 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taskapremium
    taskapremium 2014/01/20
    老人たちがコーヒー (1.09ドル)1杯だけやフレンチフライ(1.39ドル)1本のみ頼むだけで、ほとんど一日中閉店まで留まって他のお客さんが席がなくて利用できないと不平を言っている。 >
  • フレンチ・トーストって何 ?

    「履歴書」様 「履歴書」とは、また一風変わったハンドル・ネーム・・・。一度も作ったことの無い「欲をそそらない」レシピーの話が「魅力的」だったとは、意外です。今度はどの記事に遊びに来てくださるのでしょうか。また思いもかけないコメントになりそうで楽しみです。

    フレンチ・トーストって何 ?
    taskapremium
    taskapremium 2014/01/14
    「メープル・シロップをかけるのは、砂糖楓を大々的に植えているカナダやバーモント州で始まったやり方だと思うわ。フランスでは、牛乳と卵を掻き混ぜるときに砂糖を入れるのよ」と言っていました。>
  • ゲイ・カップルの家でホーム・ステイ

    Author:F爺・小島剛一 F国(= フランス)に住む日人の爺さん。 専門は、言語学(特にトルコ語、ザザ語、ラズ語など)、民族学、日語文法、作曲・編曲、合唱指揮など。 詳しいことは「Catégories」欄の「自己紹介」という記事に。

    ゲイ・カップルの家でホーム・ステイ
    taskapremium
    taskapremium 2014/01/14
    「同性愛は悪だ」とするキリスト教の道徳が幼少の頃から染みついています。それに対して、宗教と道徳は別の物である上に昔から男色文学が盛んで戦国の武将も公然と男色を行なっていた日本に生まれ育ったF爺>
  • https://www.gerge0725.work/entry/2013/11/21/121020

    https://www.gerge0725.work/entry/2013/11/21/121020
  • すらるど 「日本の”ほぼ日手帳”が世界の”Hobonichi Techo”に」:英語版が発売されたほぼ日手帳に対する海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 糸井重里さんが代表を務める「東京糸井重里事務所」の運営するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」が2002年から製造販売している『ほぼ日手帳』は現在35万人の利用者のいる大ヒット商品となっています。 そして今年、ほぼ日手帳の英語版が作られました。 ほぼ日手帳に対する海外の反応です。 引用元:writeobsessions.com この日の予定帳について語っているのを初めて目にしたのは Notebook Storiesという素晴らしいサイトでだった。 他のサイトにはめぼしい情報が載っていないから、もし買おうと思ったら出版社のサイトに情報が載っているよ。 自分のカレンダーはiPhoneに移行した後だったからこれを買うことはないだろうなと思っていたんだ。 しかし、数日間ほぼ日手帳

  • 「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you? アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。 […] アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。前半は白人男性からの質問で、おもしろいほど会話が噛み合いません。 男: やあ 女: ども 男: いい天気だね 女: ようやくね 男: どこから来たの? 英語がとても上手だね 女: (ちょと間が空く) サンディエゴ… そこでは英語が話されてるのよ(

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?
  • アメリカでマラソンに親しむのはアッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る

    Saussure @mamiyac330 昨晩、ボストンでの爆破事件が気になって夜のニュース番組を視ていたら解説者が「アメリカでマラソンに親しむのはリベラルな知識人かホワイトカラーのミドル以上、アッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る」と言っていてショックを受ける。 2013-04-17 07:01:24 Saussure @mamiyac330 確かにイギリスでは労働者階級と上流階級では話す言葉が違い、親しむスポーツも労働者階級はサッカーで上流階級はラグビーであり、例えば労働者階級の男がラグビーに親しみクィーンズイングリッシュを話したりすると鼻持ちならない奴として排斥されるそうである。日人には想像困難だけど。 2013-04-17 07:10:38 Saussure @mamiyac330 同じようにアメリカでらランニングに親しむことは

    アメリカでマラソンに親しむのはアッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る