タグ

キーボードに関するtekimenのブックマーク (6)

  • バックスラッシュと円記号の歴史と違い

    最近知ったんですが、Windowsではキーボードから円記号(¥)の入力はできないらしい。 というのも キーボード右上の¥キー キーボード右下の\キー のどちらかを押せば円記号(¥)を入力できますが、どちらを押しても入力されるのは円記号(¥)に偽装されたバックスラッシュ記号(\ )らしい。 皆さんこれ知ってました? いや正直、これを聞いても「何言ってんだコイツ」って思う人が大半だと思いますし、私も今でもそう思います。 これは「バックスラッシュと円記号問題」などと言って、Windowsで昔から続く”呪い”のようなものらしいのですが この”呪い”を理解するには文字コードの歴史を知る必要があります。 文字コードとは? その前に、そもそも文字コードってなによ?という根的な話からすると、文字コードは「パソコンに文字を覚えさせるための暗記表」みたいなものです。 パソコンは2進数しか理解できないので あ

    tekimen
    tekimen 2023/12/09
    ISO/IEC 646は国別に割り当てられたので、他の文字であることもありえます。事実、$は¤と割り当てられてる地域もありますhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ISO/IEC_646 難しいよね
  • Mint60のご紹介 - ゆかりメモ

    Mint60の紹介 久しぶりのブログ投稿となりましたゆかり(@eucalyn_)です。 Twitterの方で何度か先行告知しましたが、この度Mint60というキーボードキットを販売することになりました! こだわりを詰め込んで、自作キーボード初心者にもガチ勢にも自信を持ってオススメできるキーボードに仕上がりました。 そこでMint60とはどんなキーボードなのかご紹介したいと思います。 2019.1.14追記 現在Mint60は下記ページから購入可能です。 eucalyn.shop 追記終わり Mint60の設計理念 開発するにあたって大事にした設計理念は2つです。 1. 初心者でも買いやすく、組み立てやすく、使いやすいこと 2. オシャレを楽しめること Mint60の特徴 左右分離型 左右分離型キーボードは無理のない姿勢で打鍵できるのでいいですね。 そこで今回は左右分離型というポイントを最重

    Mint60のご紹介 - ゆかりメモ
  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
  • Helix キーボードキット

    ロープロファイルの新バージョンが出ました ロープロファイルスイッチ対応の自作キーボードキットです。 はんだ付けが必要ですのでご注意ください。 特徴 ・格子配列 ・左右分割型(片手デバイスも可) ・Cherry MX互換、Kailhロープロファイルスイッチに対応 ・5行か4行を選択可* ・RGBバックライトまたはUnderglowの対応 ・OLEDモジュール対応 ・左右を繋ぐケーブルは3極のオーディオケーブルを使用(4極でも問題ありません) ・実装した後でもPro Microは交換可能 ・ファームウェアはQMKを使用 ・薄さを追求 ・オープンソース 4行はPCBの切断で対応 アクリル5行版キット(バックライト) + ロープロファイルスイッチ アクリル4行版キット(Underglow) + MXスイッチ Helix PCB OLEDモジュール キーボードの状態を表示する為のディスプレイが全ての

    Helix キーボードキット
  • かえうち

    ご注文はこちら かえうち2 「かえうち」は、キーボード配列を変換するアダプターです。USBキーボードとPC/スマートフォンの間に接続するだけで、好きなシステム・好きなキーボードで、好きなキー配列が利用できるようになります。2017年にクラウドファンディングで製品化し、すでに1,000人以上の方にご利用いただいております。 かえうち2 詳細 かえうち2 デザイン おやうちくん 「おやうちくん」は、JISキーボードでも親指シフトを使いやすくするための親指キートップです。Happy Hacking Keyboard と REALFORCE に適合するキートップを販売しています。 おやうちくんの受注を再開しました! (8月22日) おやうちくん詳細 ご質問等は、公式フォーラム で受け付けております。 生産・発送状況 (10月1日現在) かえうち2 進捗在庫分 ご注文時期予約 ご注文時期

    かえうち
  • 30年前のキーボードをUSBキーボードとして復活させる - ほげほげにゃ

    この記事はOUCC Advent Calendar 2014の18日目の記事のはずでした。 作ったもの 父親が30年前に会社から拾ってきたらしいPC-8801のキーボードをUSB HID化した。 キーボードの仕組み キーボードから出ている端子には14のピンが存在し、写真のように配線されている。 表にはキーボードコントローラとパスコンが実装されている。 マイコンに刻印されていた型番を検索すると、データシートを見つけることができた。 Texas Instruments SN74159N データシートの図を見ると、入力ピンが4つ、出力ピンが16つとなっている。出力ピンは常に15がHigh、1がLowになっていて、24=16種類の入力に対しLowのピンがひとつづつ変わっていく仕組みだった。 (出所: "SN54159, SN74159 4-LINE TO 16-LINE DECODERS/D

    30年前のキーボードをUSBキーボードとして復活させる - ほげほげにゃ
    tekimen
    tekimen 2016/08/24
    キーボードをバラしてキーマトリクスの解析…なるほど
  • 1