タグ

ネタとレビューに関するtis8347のブックマーク (5)

  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    tis8347
    tis8347 2021/03/13
    馬鹿馬鹿しいけどなんかマジっぽいのも好き。にしてもトイレに「W.C.」なんてシールを貼っちゃうセンスよ
  • 林信行が魅力を解説 「iPhone 7」シリーズ(PRODUCT)REDモデル発売直前レビュー

    突然発表された新iPadiPhone 7、および7 Plusの(PRODUCT)REDモデル、そして新しいアプリ「CLIPS」。今回、この新iPhoneをいち早く評価する機会を得たので紹介したい。なお、製品の予約は日付が3月25日に切り替わった直後からだ。 圧倒的な主張をする鮮烈な「赤」 新しいiPhoneの特徴は、色が赤いこと。ただそれだけだ。でも、そのことがネットでも驚くほどの反響を呼んでいる。 日時間で3月21日の夜、突如、新型iPadと赤いiPhoneが発表された。事前に「何かが出る」という情報をつかんでいた筆者は取り込み中の状態を一度抜け、何が発表されたのかだけを確認して画像とともにツイッターに投稿した。 製品のCPUや容量などまで調べて投稿する余裕がなかったので投稿したのは外観写真だけ。それでも瞬く間に1000回以上リツイート(再拡散)され「欲しい!」という情熱的な反響コメ

    林信行が魅力を解説 「iPhone 7」シリーズ(PRODUCT)REDモデル発売直前レビュー
    tis8347
    tis8347 2017/03/25
    赤いだけで2ページ書けるとは恐るべきポエム力 | 昔使ってたiPod nano 4Gの(PRODUCT)REDと色合い質感ともにあまり変わってないようで安心した(買わないくせに)
  • 林信行の「iPhone 7」先行レビュー

    初代iPhoneが起こしたスマートフォン革命から10世代目を数える「iPhone 7」は、これまでにない大きな跳躍を見せた。その魅力を林信行が語り尽くす。 スマートフォン革命から10世代を経たiPhone 7 新たに発表された2モデルのiPhone。シリーズ名こそ「iPhone 7」だが、実は21世紀のスマートフォン革命を巻き起こしたiPhoneシリーズの10世代目の製品にあたり、それだけにAppleの開発もいつも以上に力が入っている。 ここしばらくiPhoneは偶数年に飛躍し、奇数年に洗練するという進化を続けてきた。その進化を振り返ると、ここ数年は薄型化と画面サイズの大型化に重点を置いていたが、今回は体サイズはほぼそのままに製品のデザインや使い勝手、搭載技術、そして機能の面でこれまでにない大きな跳躍を見せている。 日では、10月から始まるApple Pay、特にSuicaに対応するこ

    林信行の「iPhone 7」先行レビュー
    tis8347
    tis8347 2016/09/13
    もうどちらかというとポエムを読みに来た層も多そうだしレビューの方向性としては潮時になりつつあるんじゃないか
  • 「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」に隠された本当の変化

    発売の迫った「iPhone 6」シリーズ。実は例によって1週間ほど先行して使わせてもらっていた。明後日の販売開始前の参考になるか、あるいはかえって迷わせてしまうか分からないが、この場で使い込んでみた所感を紹介できればと思う。 期待通り、そして期待以上の進化 筆者がモデルチェンジを評価する際には、1つの基準がある。新製品を使って「元の製品には戻りたくない」と感じるなら、それはおそらく正しい進化だ。アップルはその点において、これまで期待を裏切ったことがない。 1週間試用したiPhone 6シリーズも、おそらく多くの人々の期待値を少なくとも2~3割は上回る素晴らしいモデルチェンジに仕上がっている。

    「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」に隠された本当の変化
    tis8347
    tis8347 2014/09/17
    デバイス一つの為に生活を変化させる男現る。あれ?それってAppleの方針に反してね?
  • 開発スタッフが「オイシいっス!」と全力でおすすめする、オイシスの「ラー油フランス」試食レビュー

    オイシスが繰り出してきたラー油を使った新商品「ラー油フランス」がスーパーに並んでいたので、買ってきてべてみました。 市販の総菜パンでラー油を使ったのは業界初の試みだと商品開発スタッフブログで書かれていますが、確かにラー油とパンという組み合わせはかなり目新しく感じます。「ラー油入りのマヨネーズソース」を使った一品とのことですが、いったいどんな仕上がりとなっているのでしょうか。 詳細は以下から。これ、オイシいっス!~商品開発スタッフブログ~:オイシスのパンが好き これがラー油フランス(税込125円) ラー油入りのマヨネーズソースをはさんで焼き上げたものだということ。 ただでさえ真っ赤なパッケージが辛さを連想させますが、注意書きによってその辛さへの期待というか不安というか、そういうものが一気に高まります。 ラー油(辣油)の「辣」の文字からのぞくフランスパン体のそばには、にんにくと唐辛子のイラ

    開発スタッフが「オイシいっス!」と全力でおすすめする、オイシスの「ラー油フランス」試食レビュー
    tis8347
    tis8347 2010/08/11
    これ、うちじゃ「パンがパサパサ」と酷評だったぞ
  • 1