タグ

著作権と放送・通信に関するtis8347のブックマーク (5)

  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    tis8347
    tis8347 2010/02/12
    大阪府まであと数kmしかないところに住んでるんだけどダメなのね...。しかしこれはいい取り組みだ。あと(厳しいだろうけど)iTunesで聞けるようになったらもう無敵
  • 時事ドットコム:DVD補償金、上乗せせず=東芝、パナソニックの新レコーダー−文化庁問題視

    DVD補償金、上乗せせず=東芝、パナソニックの新レコーダー−文化庁問題視 DVD補償金、上乗せせず=東芝、パナソニックの新レコーダー−文化庁問題視 著作権を保護するため録画機器の売上高の一部が権利者側に分配される補償金制度をめぐり、デジタル放送だけを受信できるDVDレコーダーを発売した東芝とパナソニックが、新機種の出荷価格に課金分を上乗せしていないことが8日、分かった。2社は補償金を支払わない構えだが、文化庁は「DVDレコーダーであればすべて課金対象だ」と問題視している。  電機業界は従来、補償金制度の縮小・廃止を主張しており、他メーカーが今後、2社に追随する可能性がある。他方、制度の形骸(けいがい)化を警戒する権利者団体の強い反発を招きそうだ。(2009/05/08-14:19) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、

    tis8347
    tis8347 2009/05/08
    なんか面白い展開きたー
  • 草なぎ剛の後釜「地デジカ」の説明文 「ウィキペディア」丸写しをしていた?

    草なぎ剛さんの後釜として登場した地デジ普及の新キャラクター「地デジカ」。その「地デジカ」を説明する文書の一部が、ネットの百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」の「シカ」の項目の丸写しではないか、とネットで騒ぎになっている。民放連は7日現在「調査中」と話している。「地デジカ」を巡っては、ブログへの掲載や、二次創作キャラクターについて「著作権侵害だ」などと主張していただけに、ネットでは「お前はどうなんだ!」といわれそうだ。 「問題があったとすれば速やかに対処したい」 問題になっているのは民放連が2009年4月27日付けでホームページに掲載した「What's地デジカ」の4ページ目。ここでは「地デジカとは」との説明がされているのだが、なぜか、 「シカ科に属する動物である。同類のシカ科にはニホンジカ、トナカイ、ヘラジカなどが属しており、約16 属36 種が世界中の森林に生息している」 「ち

    草なぎ剛の後釜「地デジカ」の説明文 「ウィキペディア」丸写しをしていた?
    tis8347
    tis8347 2009/05/08
    なんでありふれた返答やミスをここまで自然とネタ化できるんだろうねぇ。あ、j-castやネットの反応のことじゃなくて地デジ推進側の話ね。
  • JASRACの包括契約は独禁法違反、公正取引委員会が排除措置命令

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tis8347
    tis8347 2009/02/27
    んーと、どんぶり勘定の使い放題プランが不当だからやめろって話?ほぼ独占的な状態である上にそんなんされたらなぁ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    tis8347
    tis8347 2009/02/07
    この調子でB-CASとその周辺は何とかなりませんかね、ってあれと同一にしちゃいかんね
  • 1