タグ

ebookとdrmに関するtskkのブックマーク (2)

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法

    キンドルを印刷する(PDFに変換する)方法を試してみました。キンドルで電子書籍を購入すると、 .azw3 形式になっています。キンドル自体(paperwhite)には、印刷する機能は無いようです。(キンドルをプリンタに繋ぐだけでは印刷できないようです。) なので、キンドルをパソコンに繋いで、.azw3 形式のファイルを取り出し、PDF に変換する、という方法で印刷してみます。PDFについては、「今更聞けないPDF」をごらんください。 ※paperwhiteにて検証しています。キンドルファイアなどでは操作方法などが異なるかもしれません。 電子書籍管理ソフトcalibre 変換に使ったソフトは、calibre です。キンドルを USB 接続した状態で calibre を起動すると、メニューに「デバイス」があります。(calibre を使用した環境は Mac OS X です。calibre に

    キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • JMangaサービス停止の波紋 – EBook2.0 Magazine

    「日のマンガ出版社が連携して海外展開を目指」したJ.Manga.comは3月14日、コンテンツの販売(3月13日)、閲覧(5月30日)の全てを停止すると発表した(→サイトの告知)。集英社、小学館、講談社など国内出版社39社からなるデジタルコミック協議会の協賛の下、凸版印刷の関連会社であるビットウェイが2011年8月に設立したこの事業は、わずか1年半で潰え去った。米国を中心とした世界のファンに「電子書籍の悪夢」と「クールジャパンの寒い現実」という結果を残して。これも想定の範囲内だったのだろうか。 クール・ジャパンに冷や水 残余のストア・クレジットはアマゾンのギフトカードで払い戻し。5月30日をもって購入済のコンテンツは失われるがダウンロードは許されない。印刷版すら手許に残らない。「誠に遺憾に存じます。」とお知らせは述べている。 こういう事業は、多数の協賛を得て、鳴り物入りで喧伝された事業ほ

    tskk
    tskk 2013/03/19
    「DRMは購入者だけを痛めつける」
  • 1