タグ

comicに関するtskkのブックマーク (399)

  • Borges, El Laberinto Infinito

    "Borges, el laberinto infinito" is the graphic novel about the life of Jorge Luis Borges (Buenos Aires 1899 - Geneva 1986). I've done it with the script of Oscar Pantoja and the coordination of Rey Naranjo publishing house. Drawing this story was an adventure of 2 years, more than 130 pages! I also had the chance to write the chapter VI, when he dreams and gets the inspiration to write his literat

    Borges, El Laberinto Infinito
  • 『ダンピアのおいしい冒険 1巻』(トマトスープ 作)感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    17世紀イギリス政府はスペインとの対抗上、民間船に海賊行為を許可。 その乗組員ダンピアは博識かつ好奇心旺盛!航海で出会う未知の文化、 未知の動植物、そして未知のを好んだという。この人物は実在した… ウィリアム・ダンピアは若いころから船員としての経験を積み、1679年、ジャマイカ植民地へ渡って私掠船の船員となり、1715年に亡くなるまで生涯三度の世界周航を達成した人物です。1697年に、1679年から91年まで12年の航海記録「最新世界周航記」を出版してベストセラーになり、同書で描かれた各地の動植物や現地民の風俗と様々な発見は後世の博物学・自然科学の発展に少なからぬ影響を与えました。 ダンピアの著書「最新世界周航記」は岩波文庫から上下巻で日語訳が出版されていて、生の体験が鮮やかに描かれているので一緒に読むとより楽しめると思います。同書の翻訳を行った平野敬一氏はダンピアの姿勢について『右す

    『ダンピアのおいしい冒険 1巻』(トマトスープ 作)感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • 『乙女戦争外伝Ⅰ 赤い瞳のヴィクトルカ』(大西巷一 作)感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    1419年、貧困から母を亡くして娼婦となった特徴的な赤い瞳を持った少女ヴィクトルカは、ほどなくして母の死因と同じ病に罹ったことで人生に絶望します。そのころ、プラハの街で起きたフス派の民衆がプラハ市役人を市庁舎から投げ出した「プラハ窓外放出事件」に遭遇した彼女はフス派の暴動に参加、死を恐れぬ戦いぶりで知られるようになるという内容です。 激しく教会批判を行ったプラハ大学の神学者ヤン・フスが異端判決を受けて処刑されたことを契機としてフスの処刑に反発する人々がフス派を形成し、やがて武力闘争へと至るのがフス戦争ですが、これには教会の腐敗が目に見えて明らかであったことが大きな要因としてあります。神聖ローマ皇帝カレル4世(カール4世)の教会優遇政策による特権を背景に聖職者たちが富をため込むだけでなく、人々から何かにつけて金品を奪い、互いに争う姿に対する人々の不満が限界に達したところに、フスが厳しい批判を

    『乙女戦争外伝Ⅰ 赤い瞳のヴィクトルカ』(大西巷一 作)感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • 鬼のように「良い生活」を求めてベルリンへ。その地で生まれる暮らしと漫画|香山哲(漫画家・イラストレーター・ゲームクリエイター)|FINDERS

    CULTURE | 2020/01/07 鬼のように「良い生活」を求めてベルリンへ。その地で生まれる暮らしと漫画|香山哲(漫画家・イラストレーター・ゲームクリエイター) 日からドイツ・ベルリンに移住し、その生活や街のことをウェブ漫画「ベルリンうわの空」シリーズとして連載する香山哲さん。漫... 日からドイツ・ベルリンに移住し、その生活や街のことをウェブ漫画「ベルリンうわの空」シリーズとして連載する香山哲さん。漫画制作の他にも、イラストゲームの制作、プログラミングなど、さまざまな活動をしながら日々過ごしている。そんな香山さんの目的は“良い生活を送る”こと。 どうしたら良い生活が送れるのだろうか。そもそも自分にとって良い生活、豊かな生活とはなんだろう。そんなことを考えさせてくれる香山さんの作品にも触れながら、独自の目線で捉えたリアルなベルリンでの暮らし、社会のシステム、人々の意識の違いに

    鬼のように「良い生活」を求めてベルリンへ。その地で生まれる暮らしと漫画|香山哲(漫画家・イラストレーター・ゲームクリエイター)|FINDERS
  • 第21話 大家さんと戦争 | 大家さんと僕 これから | コミックエッセイ | Book Bang -ブックバン-

    お笑い芸人。1997年に「カラテカ」を結成。芸人としてだけでなく、舞台やドラマ、映画で俳優としても活躍している。初めて描いた漫画『大家さんと僕』で第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。

    第21話 大家さんと戦争 | 大家さんと僕 これから | コミックエッセイ | Book Bang -ブックバン-
  • 『CITY』⑧巻に関するお詫びとお知らせ

    tskk
    tskk 2019/08/02
    ほう
  • 『地獄の釜の蓋を開けろ~マビノギオン偽典~』(鬼頭えん 作)1~2巻感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    西暦1193年。主人公グウィンはイングランドの片田舎アーチャーフィールド(注1)で墓堀人として生計を立てる「異教徒」の少年。獅子心王リチャード1世の戴冠式で起きたユダヤ人迫害事件の生き残りで、村のおきてに反して処刑された娼婦イーニッドを埋葬したことで、村のごろつきドブソン一味の怒りを買ってしまう。ドブソン一味に襲撃され絶体絶命のピンチに陥ったそのとき、地中から姿を現したのが、「再生の大釜」を名乗る全裸幼女(割れ物注意)だった――というのが一巻の導入となるあらすじです。 最初からもう情報量がすごい。十字軍での活躍で勇名を馳せるリチャード1世(1189~1199)ですが、彼の戴冠式でユダヤ人迫害事件が起きたことは案外知られていないのではないでしょうか。 1189年7月6日、リチャード1世の戴冠式の日、王は騒ぎになることを危惧してユダヤ人の参列を禁止する触れを出していましたが、王の即位を一目見よ

    『地獄の釜の蓋を開けろ~マビノギオン偽典~』(鬼頭えん 作)1~2巻感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • 戦争は女の顔をしていない

    「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。 (C)Keito Koume 2019 Based on WAR'S UNWOMANLY FACE by Svetlana Alexievich (C)2013 by Svetlana Alexievich Japanese comic edition published by arrangement with Sevetlana Alexievich in care of Literary Agency Galina Dursthoff, Koln, Germany through Tuttle-Mori Agency, Inc., Tokyo

    戦争は女の顔をしていない
    tskk
    tskk 2019/04/27
    ほー
  • 中世騎士や女剣闘士の”不撓不屈の一騎討ち”が熱い『甲冑武闘』久慈光久作

    『狼の口』の久慈光久氏が今回描くのは“不撓不屈の一騎討ち”。 ばら戦争での二人の騎士の一騎討ちを描いた表題作『甲冑武闘』、ローマ時代の女剣闘士の戦いを描く『剣闘奴隷アキレイア』『剣闘奴隷アマゾニア』の三の中編と現代スイス軍の女性兵士の訓練を描く『新兵ゾフィ』、ギリシア神話を現代風に翻案した『セレネとエンデュミオン』、『狼の口』の登場人物が長野の温泉旅館に集合!?ヴァルターとヴォルフラムがババ抜きで雌雄を決する『慰安旅行』の三の短編が収録されています。 まずは表題作『甲冑武闘』が激渋胸熱な傑作です。舞台は十五世紀後半のイングランド、ランカスター派とヨーク派とが血で血を洗う内戦を繰り広げた「ばら戦争」。その代表的な戦いである「ウェイクフィールドの戦い(1460年)」で出会ったランカスター派の老騎士ウィリアムとヨーク派の若き騎士プライスフィールドのジョン、二人の騎士の一騎討ちから物語は始まり

    中世騎士や女剣闘士の”不撓不屈の一騎討ち”が熱い『甲冑武闘』久慈光久作
  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    オザキミカ 『つきベビーシッターズ』 人間とが所属するベビーシッター派遣会社、ねこもり社。新人シッター・もときの今日の仕事は、いつもと違う……? 子どもも大人も癒やす、の魅力満載のほっこり系コメディ。

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
    tskk
    tskk 2019/04/19
    いい題材
  • 女子高生と一緒にレッツ登城!『東京城址女子高生 1,2巻』(山田果苗 作)感想

    高校二年生の広瀬あゆりは交際中の彼氏の浮気疑惑から言い合いとなり、その腹いせにペットボトルをゴミ箱に投げ入れるが大きく外して、近くの女の子の後頭部にクリーンヒット!平謝りで負い目を感じるあゆりは彼女、持田美音(みおん)の言うがままに城址歩きに付き合わされることになる・・・という導入です。 現在二巻まで発売中で、第一巻で紹介されるのは世田谷城、石浜城、深大寺城、江戸城、稲付城、成宗城。第二巻では渋谷城、高幡城、平山城、郷城、松城が紹介されます。城のラインナップを見てもわかる通り、城として建物が健在なのは合宿として遠出することになる長野県松市の現存十二天守松城と現皇居として一部の建物が残る江戸城だけ、残りは遺構が残っていればいい方な城址揃いです。まぁ東京なので自ずとそうなるのですが。あゆりを半ば強引に連れまわす美音の好みはお城ファンの中でも比較的コアな部類に属する、「遺構すらなくても大

    女子高生と一緒にレッツ登城!『東京城址女子高生 1,2巻』(山田果苗 作)感想
    tskk
    tskk 2019/04/10
    この記事を読んで興味が出たので2巻まで読んだのですが、俺も完全に田辺先生側の人間でした……。
  • 【インタビュー】「賞味期限の切れた缶スープをトイレに捨てる」異色のグルメ漫画『鬱ごはん』 連載開始から9年、31歳になった鬱野くんはどう変わったか

    「ヤングチャンピオン烈」(毎月第3火曜日発売・秋田書店)にて連載中、施川ユウキ先生が描く、『ごはん』の第3巻が発売された。 第3巻書影 就職浪人の野たけしの日々の生活を描いたこの作品は、豚焼肉定べながら「荘厳なるブタの死」を想像したり、賞味期限の切れた缶入りのコーンスープをトイレに流したり、孵化後に無数の穴が空いたコモリガエルの背中を思いながらホットケーキを焼いたり、よくここまで欲を“減退”させる描写が考えられるな、と賞賛したくなるような異例のグルメ漫画だ。 連載から9年。当初22歳だった野くんも、もう31歳。果たして彼はいつまで就職浪人でいるのか。そもそも、就職する気はあるのか。 『ごはん』が生まれた経緯から野くんの現在の心境、これから彼が歩む人生について、施川ユウキ先生にお話を伺った。 (取材・文:園田もなか/編集:八木光平) あげるときは、捨て方まで考えてほしい

    【インタビュー】「賞味期限の切れた缶スープをトイレに捨てる」異色のグルメ漫画『鬱ごはん』 連載開始から9年、31歳になった鬱野くんはどう変わったか
    tskk
    tskk 2019/03/29
    示唆に富みまくっているインタビュー
  • WEB特集 こぐまのケーキ屋さんと、せんそう | NHKニュース

    平成の漫画家たちが描いた戦争を知っていますか?例えば、人気漫画「こぐまのケーキ屋さん」の作者が描いた「ぼくは、せんそうをしらない。」 取材すると、70年以上前の戦争を、今に伝えるためのそれぞれの模索が見えてきます。(ネットワーク報道部記者 大石理恵)

    WEB特集 こぐまのケーキ屋さんと、せんそう | NHKニュース
    tskk
    tskk 2019/03/21
    “「誹謗中傷だったり殺害予告みたいなものに負けたと思われるのは、しゃくですけど事実、恐怖でしたね」” つらいなー
  • アニメ「美味しんぼ」で再放送・配信されない欠番扱いの話数まとめとその理由 | 経験知

    20〜30話の半分以上が欠番てひどすぎるw 次は、それぞれの話の内容と欠番となった理由の推察です。 第15話 日カレー 栗田の給料袋が強盗に奪われたが、通りすがりの老人が強盗を捕まえ給料袋を取り返す。 その老人は柔道の師範で、老人の弟子がカレー屋を開き老人の孫娘と良い感じの仲なのだが、老人を満足させるカレーを作れなければ孫娘との結婚を許さないとのこと。 鳥・豚・牛肉を使わないカレーという条件が出されていたが、牛の骨髄を使ったカレーを作ることで老人を納得させて大団円。 2000年代初頭に発生した狂牛病(BSE)がきっかけで欠番に。 BSEに感染した牛の脳や脊(せき)髄などをエサとして与えていたことが狂牛病蔓延の原因となったので、牛骨を使っているというのがダメだったんでしょうね。 この話はコミック12巻に書かれいています。 第20話 卓の広がり 山岡に思いを寄せていた元同僚の女性が結婚

    アニメ「美味しんぼ」で再放送・配信されない欠番扱いの話数まとめとその理由 | 経験知
  • 2018年度総会・第3回文化講座のご案内:阪神間モダニズムとユダヤ人像――『細雪』、『アドルフに告ぐ』、『ミーナの行進』 | 神戸・ユダヤ文化研究会

    2018年度総会・第3回文化講座のご案内:阪神間モダニズムとユダヤ人像――『細雪』、『アドルフに告ぐ』、『ミーナの行進』 2018年度総会・第3回文化講座のご案内 ふと暖かくなったかと思えば雪もちらつき、どうにも落ち着きのない立春の候、いかがお過ごしでしょうか。 このたび、神戸・ユダヤ文化研究会では、年度の締めくくりとなる総会および文化講座を開催いたします。今回の文化講座のテーマは、日語の文学や漫画作品に現れるユダヤ人のイメージです。 戦前の神戸や芦屋、西宮で、いわゆる「阪神間モダニズム」が花開くなか、この地域には従来にない規模のユダヤ人が居留するようになりました。そうして私たちは、もののによるのではない、隣にいる人としてのユダヤ人を知るようになります。極東の日にあって自らのユダヤ性に悩み、ドイツとの、あるいはイスラエル国との関係に葛藤するこのユダヤ人たちの姿を、作家たちは情緒豊か

  • 研究とエンターテインメントの相互作用|アイヌ語研究者 中川裕|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    おもしろい作品が生まれて、読者のもとに届き、ヒットするまで、尽力しているのは物書きだけではない。作家と併走する編集者、デザイナー、校正者、書店員など、多くの人の手を経て初めて、作品はわたしたちの手元にやってくる。なかには、創作者とはまったく違った角度から、しかし同じくらいの熱量で作品と向き合っている併走者も多いだろう。 新連載「物書きの隣人」では、そんな作品作りに欠かせない、しかし表からは見えにくい職種の人々に話を聞き、創作の多様な側面を探っていきたい。 記念すべき初回に登場するのは、人気コミック『ゴールデンカムイ』の「アイヌ語監修」として、奥付のトップに名前が掲載されているアイヌ語研究者の中川裕氏。アイヌ文化を一気に身近なものに押し上げた同作に参加した経緯にはじまり、映像作品への関わりまで、「監修者」の役割について広くお話を聞いた。 ここまで忠実に当時のアイヌを再現できるのか ――『ゴー

    研究とエンターテインメントの相互作用|アイヌ語研究者 中川裕|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
  • ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】| プレミアムバンダイ

    販売価格:10,584円(税込) 獲得ポイント:105P 予約受付終了:2019年4月20日 23時 お届け日:2019年6月14日発送 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / B70 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / B75 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / C70 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / C75 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / D70 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / D75 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / E70 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / E75 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / F70 ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】 / F75

    ゲゲゲのランジェリー ゲゲゲの鬼太郎 【再販】| プレミアムバンダイ
    tskk
    tskk 2018/12/11
    鬼太郎モデル、モデルさんが下駄を履いてることだけは評価したい
  • ガンダムNTあるいは福井ガンダムに対する主立った批判と反論について

    やあ (´・ω・`) ようこそ、ズィージオンの泡沫拠点みたいな腐った地獄の底へ。このヘリウム3はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 機動戦士ガンダムNTは見てくれたかな? 機動戦士ガンダムUCは? それはよかった。 うん、まるで中立的なタイトルをしておいて、実は福井信者側の一方的なエントリなんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ああ、こいつ富野信者が中立的な立場でナラティブ見に行ったのかな?と思って開いたブログが普通に福井こきおろしててゲルググのトサカに来た可哀想なやつなんだな」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐としたガノタ界隈で、そういう気持ちを忘れないで欲しい(もっとサツバツとしてんじゃねーか) そう思って、この増田を立てたんだ。 (といっても真面目に多くの人に読んで

    ガンダムNTあるいは福井ガンダムに対する主立った批判と反論について
    tskk
    tskk 2018/12/10
    長谷川トビアの「俺は人間だ!人間でたくさんだっ!」と福井リディの「こんなのが人の進化の終着点だなんて、おれは認めないぞ」は、ほぼ同じ問題意識だと思うよ派
  • トーチweb 児玉まりあ文学集成

    児玉さんは言った。 「木星のような葉っぱね。」 彼女の言葉は文学的である。 比喩によってこれまで存在しなかった葉っぱと木星の関係が生まれた。 言葉の上でだけ。 「これが文学よ。」 と、彼女は言った。 詩情あふれる台詞と画面で読者を魅了する異才・三島芳治。 静寂と浮遊感ただよう作風に、とびきりのポップさが加わった新境地。

    トーチweb 児玉まりあ文学集成
  • まんがワークショップに関するトラブルについて | 世田谷区

    1.経過 平成30年6月、世田谷区と姉妹都市の関係にあるオーストラリアのバンバリー市から小学生親善訪問団の来日(9月25日~10月5日)に際して、子どもたちのための「まんがワークショップ」を開催したいので、手配をしてほしいとの依頼が世田谷区に対してありました。 10月1日(月曜日)に「まんがワークショップ」は開催されましたが、当日、会場手配に関する区の連絡ミスにより実際には使用しなかった会場側から区に対しキャンセル料の請求の連絡がありました。この際、対応した区職員の誤解により「まんがワークショップ」の講師に対して、講師謝礼から会場キャンセル料を差し引く旨を伝えるという事態が発生しました。 報告を受けた上司において、事実関係を確認し、講師に会場キャンセル料を負担いただくのは適切ではないと判断し、撤回させていただきました。また、当日、講師には事前に説明をさせていただいていた金額の謝礼がバンバリ