タグ

lispに関するtwainyのブックマーク (28)

  • not found

    twainy
    twainy 2011/02/21
  • Org mode for Emacs – Your Life in Plain Text

    Org is a highly flexible structured plain text file format, composed of a few simple, yet versatile, structures — constructed to be both simple enough for the novice and powerful enough for the expert. Get a glimpse of the expressive power Org offers in the example below. Click the headings and links to discover how Org intelligently folds structural content. Metadata #+title: Example Org File #+a

    Org mode for Emacs – Your Life in Plain Text
  • JavaプログラマのためのLisp入門 - L'eclat des jours(2009-08-17)

    _ JavaプログラマのためのLisp入門 LET OVER LAMBDAが届いたので読み始めたらめっぽうおもしろい。 著者は、『はじめに』の時点から突っ走る。 知性を持つプログラマが、いったんプログラミング行為を論理的手続きと考え始めれば、その手続きの論理的な次のステップは、自動化そのもので利益を享受することである。結局、プログラマはまさにこの自動化工程を遂行すべく訓練される。 そのためにはLispだしマクロだと主張する。というのは、 メタプログラミングは、すべてのプログラミング言語で多かれ少なかれ採用されている。だが、Lispほどそれを徹底して取り入れた言語は他にない。他のどんな言語も、メタプログラミングテクニックに都合の良いコーディングをプログラマに要求したりはしない。だからこそ、非LispプログラマからはLispプログラムが奇天烈に見えてしまう。Lispコードがどう表現されるかは、

  • Matzにっき(2008-02-01)

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

    twainy
    twainy 2008/02/04
    名前空間が1つ=Lisp-1、複数=Lisp-2
  • Building your own literals in Java – Lists, and Arrays

    twainy
    twainy 2008/01/15
    Collectionクラスのliteral syntaxを拡張する方法。List(a,b,c)みたいな書き方を可能にする。HashMapがRuby風のリテラルで書ければいいのにな Hash(a => b, b => c)みたいな感じで。二重引用符で囲めば出来そうだが、変態的すぎる…
  • Emacs Lisp のパターン - あどけない話

    デザイン(設計)パターンという程のことはない、Emacs Lisp のパターンを思いつくままに書きます。心は、 高階関数を書こう マクロを書こう です。 mapcar mapcar は、引数に関数をとる高階関数のよい例です。リストを取り、それぞれの値を加工して、新しいリストを返すパターンのときは、mapcar を使いましょう。 (mapcar '1+ '(1 2 3 4)) ;; => (2 3 4 5) mapcar には、自分のさせたい仕事を実装した関数を渡しましょう。 (defun f(x) (1+ (* x 2))) (mapcar 'f '(1 2 3 4)) ;; => (3 5 7 9) mapcar を連結しましょう。(オブジェクト指向でのメッセージの連結に似ていますね。) (mapcar '1+ (mapcar (lambda(x) (* x 2)) '(1 2 3 4)

    Emacs Lisp のパターン - あどけない話
    twainy
    twainy 2007/12/13
    mapcar (if (null lst) 1 (func (cdr lst))とかマクロとか
  • Chaitin, The Unknowable

    THE UNKNOWABLE G J Chaitin, IBM Research Published by Springer-Verlag Singapore, 1999, x + 122 pages, hardcover, ISBN 981-4021-72-5 Order from Springer-Verlag, Amazon, Barnes & Noble Reviewed in New Scientist, Comp Rev, AMS Notices, J Sci Expl Translated in Japanese PREFACE Having published four books on this subject, why a fifth?! Because there's something new: I compare and contrast Gödel's,

    twainy
    twainy 2007/12/12
    Lispを使ってゲーデル・チューリング・チャイティンの不完全性定理を記述して見せてくれる
  • L2Lisp in Ruby:CodeZine

    はじめに P.Graham著『On Lisp』に示されているように、現代的なLispプログラミングでは静的スコープ(字句的スコープ)と末尾呼出し(末尾再帰を含む)の最適化のもとでのマクロが重要な意味をもちます。しかし、今まで処理系作成の初心者が内部に手を入れやすい手頃な大きさの実装が事実上ありませんでした。 ここでは、そういったモダンな特徴を備えた小さなLispインタープリタL2LispをRubyで作ってみます。L2Lisp(Little Lambda Lisp)は、Lispの理論的背景であるラムダ算法(lambda calculus)に対し、有力なLisp方言であるSchemeと同程度に忠実である一方、その他の点では広く普及しているEmacs Lispのサブセットとしたオリジナルの小型Lispです。 実行例としてtak関数を定義し、実行する様子を示します。Ruby以外に必要なのはL2Li

  • 【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる

    Lisp系のプログラミング言語であるSchemeは,言語仕様の美しさから多くのファンを持つ。著名なハッカーであり書籍「ハッカーと画家」(Paul Graham著,オーム社発行)の翻訳でも知られる川合史朗氏(写真1)が作ったScheme処理系が「Gauche」である。2007年5月9日,Gaucheのイベントである「GaucheNight」が東京都新宿区のライブ・スペース「NAKED LOFT」で開催された。50枚のチケットが事前に完売し,当日もほぼ満席状態。米国ハワイ在住の川合氏も来日し,Gauche関連の開発者やGaucheユーザーの熱気で大いに盛り上がった。 第1部は「Gaucheのパワーと楽しさを語れ!」と題した座談会が開催された(写真2,公開されている資料)。出演者はプログラミングの各分野の第一人者。「Common Lisp最強」(司会のえんどうやすゆき氏による)の黒田寿男氏(参考

    【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる
    twainy
    twainy 2007/05/12
  • Executable XML (aka Lisp)

    twainy
    twainy 2007/04/24
    SchemeLibraryを用いてXMLをLispとして扱う
  • Lisp:よくある誤解

    Lispについてのよくある誤解と、その中にあるちょっとした真実 はてなの質問: プログラミング言語で最強(スケーラブル)なのは、 Lispだと思われます。 http://jp.franz.com/index.html しかし、 世間ではマイナー言語のようです。 なぜでしょうか。 についた回答のいくつかには、「Lispを少しだけかじった人がしがちな誤解」が 含まれてるようなので、それをネタに少し解説してみます。 ただ、誤解が生じるのは、やっぱりそれなりの理由があって、従ってその 誤解の中にも(条件つきの)真実が含まれていることがあります。 そのへんまでをも含めて考えてみましょう。以降、引用は回答からです。 Lispはスクリプト言語? 一昔前まで、これらのスクリプト系の言語は「とてつもなく遅い」のが嫌われる最大の要因でしたが、最近のコンピューターの性能向上でようやくRuby,Python,Li

    Lisp:よくある誤解
    twainy
    twainy 2007/01/01
  • GaucheによるSchemeプログラミング

    No contributions on Sunday, June 19, 2022 No contributions on Monday, June 20, 2022 No contributions on Tuesday, June 21, 2022 No contributions on Wednesday, June 22, 2022 No contributions on Thursday, June 23, 2022 No contributions on Friday, June 24, 2022 No contributions on Saturday, June 25, 2022 No contributions on Sunday, June 26, 2022 No contributions on Monday, June 27, 2022 No contributio

    GaucheによるSchemeプログラミング
  • Matzにっき(2006-12-06)

    << 2006/12/ 1 1. [Ruby] Ruby Advent Calendar : 25 Days of Ruby Joy and Celebration 2 1. [教会] 宣教師の手伝い 2. [言語] ボヘミアンの勝利(?) 3. [Ruby] Erubis - A faster alternative to ERB / eRuby 3 1. [教会] ブルークリスマス 4 1. [Ruby] 日 Ruby 会議 2007 2. 凄い漢字 5 1. [原稿] 日経Linux 2006年2月号 2. チープ教育 3. [Ruby] erubycon 6 1. [原稿] 日経Linux 2006年2月号 2. スライド 3. 懇親会 4. [Ruby] TopFunky's PodCast Interview with Matz - O'Reilly Ruby 5. [言語]

  • 2006年11月21日に開催した Lisp セミナー パネルディスカッションに参加して

    (2006年11月21日に開催した Lisp セミナー パネルディスカッションに参加して) スクリプト言語ってのがあります。つづりが P や R で始まるあれです。 これについては次の言葉で言い付くされているかと思いますので、引用しておきます。 (Common) Lisp has been the language from which inferior people picked good ideas when they could not handle the full language. -- Erik Naggumこれで終わればいいんですが、 先日のセミナにおいて、パネルディスカッションの際、 司会も兼ねてたもんですから、 質問表をわたされてそいつを読み上げる役を負わされており、 その中に、あるスクリプト言語と Lisp の比較について意見を求めるものがあって、 読み上げたあとしば

    twainy
    twainy 2006/12/05
  • Topics:SICP in other languages - CTMWiki

    Topics:SICP in other languagesFrom CTMWiki SICP, Structure and Interpretation of Computer Programs (http://mitpress.mit.edu/sicp/), is another great CS textbook that's in the works for translation. The examples in the book were originally in Scheme.

    twainy
    twainy 2006/11/12
    SICPを他のプログラミング言語で
  • The Black Hole Theory of Design - James Gosling: on the Java Road

    twainy
    twainy 2006/09/16
    lisp風の何かを作ろうとすると重量に引っ張られLispになってしまう
  • 設計のブラックホール理論 - Cafe Babe

    James Goslingのブログに書かれていた話だが,元はGuy Steeleの話らしい. http://blogs.sun.com/jag/entry/the_black_hole_theory_of ざっと訳すと次のような感じか? Lispはブラックホールだ.もしLispではない何かを,Lisp風に設計しようとすると,設計の引力がそれをブラックホールに引き込むことがわかるだろう.そして,それはLispになるんだ. Jamesは例のクロージャの提案に関連してこの話を持ち出してきた.意図を正しく読み取れていないかもしれないが,たとえばLispは簡素でフレキシブルな言語でありながら現在ほとんど使われていない理由は,その強力さゆえに言語が重力崩壊を起こしてしまったからで,Java言語においてもクロージャ機能の追加はそのような危険があるという指摘だと理解すればいいのか?(ぜひコメントをよろしく

    設計のブラックホール理論 - Cafe Babe
    twainy
    twainy 2006/09/14
    あまりにも柔軟な言語はLispのように重力崩壊してしまう
  • http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t50473/onlispjhtml/

    twainy
    twainy 2006/09/12
    読書中
  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

  • Lisp:GreenspunsTenthRule

    Greenspun's Tenth Rule of Programming "Any sufficiently complicated C or Fortran program contains an ad-hoc, informally-specified bug-ridden slow implementation of half of Common Lisp." Philip Greenspun: MITの教授かつアントレプルナー。今までもっと年上だと思ってたんだが、 さっき調べたら2002年現在まだ40前なのね… すごすぎ。 なお"Tenth Rule"について、人は 「どこで書いたか覚えてない」そうだ。 ここではC/Fortran vs Lispが述べられているが、おそらく時代を反映しているので、 現在ならどちらのカテゴリにももっと多くの言語が入ることだろう。 どの言語を

    twainy
    twainy 2006/05/20
    十分に複雑なCまたはFortranのプログラムは全て、後付けで、正式な仕様がなく、バグがてんこもりの、遅い、CommonLispの半分の実装を含んでいる